松戸市で行った施工事例をご紹介
松戸市平賀で劣化の症状が出ているスレート屋根をスーパーガルテクトでカバー工事を行いました
工事のきっかけ
松戸市平賀にお住まいになられているO様は、数ヶ月前に突然訪ねてきた業者に「屋根に異常があるので早めにメンテナンスを行わないと雨漏りしてしまう恐れがある」と言われたそうです。点検まではしてもらったそうなのですが、提示された金額がお客様が想像していた金額よりも大幅に高額であった為、不信感があったそうです。
インターネットでリフォーム業者を検索をし、ホームページの印象が良く信頼できそうな業者に一度点検を依頼してみようと私達「街の屋根やさん」にお問合せを頂いたことが、この度工事を行わせて頂くきっかけとなりました(^^)/
屋根の点検を行ったところ、緊急性のある症状はありませんでした!が、今後ご子息様へ建物を引き継ぎを行うことも視野にいれご検討を頂きまして、部分的な補修の案もありましたが長期的に安心な屋根カバー工事をお選び頂きこの度弊社に施工をお任せ頂きました(*^_^*)
ビフォーアフター
【施工前】

【施工後】

松戸市平賀で行いました、屋根カバー工事の様子をご紹介致します🙌
こちらの建物は築25年ほど経過した木造2F建ての住宅で、これまで屋根のメンテナンスを行った事はなく、今回初めての屋根のメンテナンスを行うということでした!
続きはこちらから
松戸市稔台にてスーパーガルテクト(シェイドチャコール)を使用した屋根カバー工事の様子、金額をご紹介しております
工事のきっかけ
松戸市稔台にお住まいのE様より「強風で自宅のスレート屋根の一部が破損したと思われるので調査をしてもらいたい」とご連絡を頂きました。現地調査に伺い、状況に応じたメンテナンスのご提案をさせていただきました(^^)/
E様邸の屋根には旧クボタ(現ケイミュー)が取り扱っていたアーバニーと言う、現在では廃盤品となっているスレート屋根材が使用されておりました!アーバニーは60cm角の鱗の様なデザインが特徴の屋根材ですが、屋根材のスリット(切り込み)に添って割れが生じやすい屋根材とも言われております(/_;) アスベスト含有のアーバニーですが築年数を考えると元々割れやすい屋根材ですので慎重に調査を行いました。
屋根を確認すると下り棟(隅棟)付近にスレートの破損が見られました。部分的な破損でしたが既存屋根材が廃盤商品になっており差し替えでの修繕が出来ません。スレートの破損以外にもスレート表面の塗膜の剥がれや色褪せ等の劣化症状も発生しており、築年数が20年経過している点も考えると防水紙の劣化も考えられました。こういった点を踏まえ、屋根カバー工事での屋根全体のメンテナンスをご提案させていただきました!ご検討の末、工事をお任せ頂く運びとなりました。
今回の屋根カバー工事で使用する屋根材はアイジー工業のスーパーガルテクトと言う金属屋根材になります。断熱材が入っており表面は遮熱塗料により焼付塗装が施されているので断熱効果が期待できる屋根材になります。また、メーカ保証も充実しており長期的に安心して使用できる製品になっています(^^♪
ビフォーアフター
【施工前】

【施工後】

基本情報
使用材料
スーパーガルテクト(シェイドチャコール)
現地調査
早速屋根の調査を行って参ります。先ずはドローンを使用して屋根全体の様子を確認しました。屋根の形状は寄棟です。複数の面が合わさった多面体の屋根になっており、屋根の面は全体で10面あり複雑な構造の屋根になっておりました。
使用されている屋根材はスレートですが、旧クボタが取り扱っているアーバニーと言われる屋根材ですので一般的によく見かけるスレートとは見た目が異なり鱗の様な特殊なデザインの屋根になっています。
続きはこちらから


松戸市稔台にて劣化したポリカ波板の交換工事を実施いたしました!工事の状況や費用についてご紹介しております
施工期間
1日
使用材料
ポリカ波板(クリア)


松戸市北国分にて棟板金交換工事を実施 下地材には樹脂製貫板を使用しました
施工内容
棟板金交換
施工期間
1日
使用材料
樹脂製貫板、ガルバリウム鋼板製棟板金


松戸市上本郷にて、瓦棒葺き屋根のカバー工事を行いました
施工内容
屋根カバー工法
施工期間
2日間
使用材料
カバールーフ455


松戸市稔台のお建物にて冠瓦の落下、棟のズレが生じていたので棟の取り直しを行ない不具合を改善いたしました
施工内容
棟瓦取り直し
施工期間
3日間
使用材料
南蛮漆喰


松戸市上本郷にて風災により飛散した笠木板金をGL鋼板製板金を使用し笠木板金設置工事を行いました
施工内容
その他の工事
施工期間
1日間
使用材料
GL鋼板製板金


松戸市河原塚にて樹脂製貫板を使用した棟板金の部分交換工事を行いました
施工内容
棟板金交換
施工期間
1日
使用材料
タフモック、GL鋼板製棟板金
松戸市平賀にて訪問業者に棟板金の浮きを指摘されスーパーガルテクトで屋根カバー工事を実施したO様
施工前
リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?通りがかりの業者に屋根板金が浮いていると言われ、屋根に上って見てもらった結果、板金の浮き、スレートの割れが散見された。弊社をどのように探しましたか?ネットで。弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?見積り金額が高いと困るので、払える金額におさえたかった。何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?我が家の状況に合っているような施工例があったため。実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?解り易い説明と率直な意見を頂き安心できました。 施工後
当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?永く保つような材料・工事をお願いしたいと思ってました。弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?「E社」という名の会社でした。弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?誠実そうな所とE社との金額差工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです安心して今後永く住めそうなので息子に残すことができるということです。弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?とにかく真面目。金額は安いとはいわないが納得できる範囲。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。