ブログ

施工事例

お客様の声

お客様窓口のスタッフブログ

屋根トラブル110番

屋根の専門業者が教える屋根知識

ボタン

訪問販売トラブル事例

訪問販売トラブル事例

【動画で確認「訪問販売トラブル事例」】
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください!
 ↓ ↓ ↓
【動画で確認「訪問販売トラブル事例」】
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。
動画で見たいという方は是非ご覧ください!

ちょっと待ってください!その点検、本当に信頼できますか?

 上の話は決してフィクションではありません。悪質な訪問業者がいる限り、誰にでも起こるトラブルなのです。このような方法を点検商法と言います。まず「無料で点検を行う」といい、その後、虚偽の報告で不安を煽り、高額な屋根リフォームの契約を結ぶというものです。

 街の屋根やさんには「訪問してきた時は屋根が変だと聞いて不安になってしまい、点検してもらったが冷静に考えてみるとおかしい」とご相談を受けることがたびたびあります。
 実は現在、街の屋根やさんへのご相談の23%が「訪問販売業者と高値で契約してしまったので何とかならないか?」、「訪問販売業者に頼んで工事をやったら手抜き工事で雨漏りするようになった」、「実家の両親が訪問販売業者に強引に営業されている」、など、訪問販売業者に関することなのです。

毎年6000件以上のリフォームの訪問販売に関する相談があります。

街の屋根やさんでも実にご相談の23%が訪問販売に関してなのです

 そしていざ点検してみると、何も問題がなかったということで済む場合もあれば、とんでもないことになっていることもあります。不自然な形で屋根材が壊れていることがあるのです。
 訪問業者は恐らく屋根に対して専門的な知識のない素人でしょう。彼が屋根にのぼれば故意にではなくても屋根材を破壊してしまうことは充分に考えられます(専門的な知識のない人が人様の屋根にのぼること自体、こういった可能性があるので罪だと思いますが)。
 中には故意に傷つけたり、壊したりしたのではないかと疑いたくなるような屋根もありました。

訪問販売の営業が来た際に注意するべきポイントを以下にまとめました

それ、本当に貴方のお住まいの屋根ですか?

偽の写真を使って、住む人の不安をあおるのは悪徳業者の常とう手段なのです!

 撮影した写真がすぐその場で確認できる、デジタルカメラが普及して約20年になります。世の中、本当に凄い時代になりました。
 何が凄いかというと、ネットでダウンロードしてきた画像をカメラに保存しておいて「貴方の屋根、こんなに酷いことになってますよ」と見せる業者もいるというのだから驚きです。
 ご自宅の最上階の屋根の上、しっかりと見たことがない人がほとんどではないてしょうか。だから、こんな芸当ができるんですね。中にはビデオで見せてくれる業者もいるらしいです。
 数年前、弊社にご相談くださったお客様の中に「本当に屋根にのぼって点検してくれるのなら、写真を数枚でいいから撮ってきてほしい」と真剣に頼んでくる人がいました。
 「弊社ではいつも行ってることですから」と告げ、屋根にのぼり、写真を撮りました。降りてきて、写真をご覧いただくと「あー、やっぱりー」という声です。

 事情を詳しく聞かせてもらいますと数日前、「屋根を無料で点検します」と訪問業者が来たそうです。
 断ろうとすると、ビデオカメラを持ち出し、「屋根の様子をしっかりビデオに納めてきます」ということなので点検を頼んだそうです。そのビデオを見せてもらったら、屋根の色が記憶していた色とどうも違う。確か薄めの緑なのに、何故か濃い緑の屋根が映っている。
 色褪せで屋根の色が薄くなることはあるだろうけど、濃くなるなんて…とかなり疑問に思っていたそうです。この訪問業者、どこでこのビデオを手に入れたか知りませんが、これまでこの方法でかなりの人を騙してきたのではないでしょうか。
 デジタルですけど、現物まがい商法(商品を見せて販売はするが現物の変わりに預り証などを渡す)に似てますね。

お客様第一の会社は強引なやり方でお客様を困らせることは致しません!

訪問業者が来ても点検させたり、契約しないでください!

不要な工事を押し付けられないためにも契約ごとは慎重に!

 前述のように訪問業者の中には屋根を壊してしまう人もいます。そして必要のない工事を進めてくる人もいます。
 屋根を壊されてしまった場合、直さなくてはなりません。真っ当な業者に頼むにしても本来は不要だった出費です。画像や映像で記録を残しますなんて訪問業者も点検させてはダメです。
 前述のように貴方のお住まいではない画像を見せて騙してくる業者もいます。「まさか、自宅と他の家を間違えないよ」という方もおられるでしょう。
 例えば、屋根にのぼるまでは貴方のお住まいの写真、外壁など多少汚れている部分を撮影しておきます。屋根の上は貴方のお住まいと似た屋根の画像を用意しておきます。その業者が「点検が終わりましたので、気になるところがあるので一緒に確認をお願いします」と言ってきたとします。

 貴方のお住まいの外壁の汚れている部分などを画像と照合しながら見せられてから、「屋根の上はこんな感じになっていました」と似ている屋根の写真を見せられたら、自宅の屋根じゃないと気付く人はいるでしょうか。
 恐らく、ほとんどの方が気付かないと思います。気付かれたとしても訪問業者は何も問題ありません。
 「似ていたから間違えました、すみません。」で終わりです。「屋根の写真を見せてほしい」といっても「ミスで消してしまった」、もしくは「もう一度点検させてください」で切り抜けることができます。
 賢い訪問販売員ならカメラはあるのですから、屋根の写真をとって「何も問題ありませんでした」で帰るでしょう。変に記憶に残りたくないからです。そして、遠くの地でまた同じ手口で人を騙すのです。

お客様の不安を理解している会社は、お客様にご納得いただくまで契約を焦らせたりはしません!

その契約、8日以内ならクーリングオフできます!

 訪問業者に言われるままに契約してしまったという方も慌てないでください。契約日から8日以内ならクーリングオフできます。
 やり方は簡単です。郵便局の窓口で発信日が証明されるサービスを使って契約解除の通知を送るだけです。

不要な工事を押し付けられないためにも契約ごとは慎重に!

 証明されるサービスは特定記録郵便、簡易書留、書留、内容証明の4つがあります。
 リフォームの場合、高額なので内容証明がよいでしょう。内容証明は発信日が証明される他、書留扱いにもなり、書面の記載内容、差出人、宛先を謄本により証明できます。書式が決まっており、縦書きの場合は1行20字以内・1枚26行以内に納めなければなりません。横書きの場合は1行26字以内・1枚20行以内となります。
 内容証明用紙が市販されていますが、パソコンを使ってA4用紙で作成しても構いません。通知する文書を3通(2通はコピー可)作成し、郵便局へ提出します。
 クレジット契約を結んだ場合はクレジット会社にも同様の通知を送らなくてはなりません。不安な方はまずは各都道府県の消費生活センターなどに相談してみましょう。

関連するブログ一覧

2024-02-25 屋根の破損を訪問業者に指摘された  木更津市岩根にお住まいのお客様は、近くで工事をしている業者だと名乗る方が訪問してきて、屋根が破損している事を指摘されたそうです!  屋根に上がり漆喰の欠片を見せられ「このままではマズイです」と…続きを読む
2024-02-23  足立区入谷にお住まいのお客様より「築15年以上経過したので屋根のメンテナンスを検討しています。調査・お見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。  私達「街の屋根やさん」では、建物の調査からお見積りの作成までを…続きを読む
2024-02-13 現地調査  葛飾区東四つ木にお住まいのお客様より「訪問業者に漆喰の剥がれを指摘されたので屋根の調査をお願いしたい。状況に応じてメンテナンスのお見積りをお願い致します」とお問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。  私達「…続きを読む

関連する施工事例一覧

関連するお客様の声一覧

経験豊かなスタッフがみなさんの家の屋根を守ります!屋根工事メニュー

街の屋根やさんが施工している様々な、屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

安心して工事をお願いできました!リフォームの流れ

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

瓦、スレート、金属、ハイブリッド、あなたの屋根はどのタイプ?

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

屋根に関するお客様の疑問にお答えします!お客様からのQA一覧

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

信頼の施工実績一覧

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

街の屋根やさんへようこそ!会社概要

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。

0120-989-742
0120-989-742
0120-989-742

地域から選ぶ

お客様のインタビュー動画

屋根塗装・外壁塗装をご依頼いただいた杉並区のO様より、竣工後の感想を伺いました。

知って得する屋根工事の知識

点検・調査・お見積
りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-742へ。8時半から20時まで>受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。