知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。
また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。
素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。

屋根の勾配とデザイン
屋根の勾配が緩やかだと雨漏りの危険性が高まる
普段はあまり気にされることはないでしょうが、屋根はその勾配と屋根材によって様々な制約を受けます。
一般的に勾配がきついほど水切れがよく、雨漏りリスクが低減します。
逆にゆるやかだと雨水が流れにくいので、雨漏りの危険性が高まります。
一般的に勾配がきついほど水切れがよく、雨漏りリスクが低減します。
逆にゆるやかだと雨水が流れにくいので、雨漏りの危険性が高まります。
各屋根材は勾配に対する許容値が細かく定められている

各屋根材は勾配に対する許容値が細かく定められています。
例えば、急勾配の屋根に瓦を葺いたところを想像してみてください。瓦は重いので外れて落ちてきそうです。
ゆるやかな場合も水切れの観点から使える屋根材が限られてきます。
ゆるやかな勾配には防水性の高い金属屋根が使われていることがほとんどです。金属の屋根材は防水性が高い、軽い、加工しやすいことから万能ということもできるでしょう。
軒天が外壁の寿命を決める?
屋根の軒天は広いほうが外壁を長持ちさせる
ほとんどのお住まいでは外壁から張り出している屋根部分があります。この天井部分は軒天と呼ばれており、張り出している部分が狭いお住まいと広いお住まいがあります。この張り出している部分も屋根の形状や素材によってある程度決まっているのですが、広いほうが外壁の寿命を長くできそうです。
広い場合、外壁に日が当たりにくくなりますし、雨のかかる面積も少なくなります。
狭い場合はその逆になりますので、劣化のスピードが早まります。ただし、広いとそれだけ重量が嵩んでしまうので、耐震性については難点となります。
広い場合、外壁に日が当たりにくくなりますし、雨のかかる面積も少なくなります。
狭い場合はその逆になりますので、劣化のスピードが早まります。ただし、広いとそれだけ重量が嵩んでしまうので、耐震性については難点となります。
屋根に合った雨樋を
屋根の形状よって1方向に流れる雨水の量が違う
切り妻と寄棟を想像してください。屋根の総面積が同じだとして、雨が降っているとします。より大きな雨樋が必要なのはどちらでしょうか?
答えは切り妻となります。
切り妻は屋根が2面、寄棟は4面です。同じ雨量を2面で受ける場合、4面で受ける場合に較べて排水性能の高い雨樋(大き目)が必要になります。同じ理由で片流れの場合はもっと大きなものが必要となります。

銅葺きの屋根
葺いたばかりは赤金(あかがね)と呼ばれる金属独特の光沢(ピカピカの10円硬貨を想像してください)を放ち、年月を減ると美しい緑青に変化する。神社・仏閣の屋根に多く、耐用年数もかなり長い。個人宅に用いられることもある。

茅葺きの屋根
熟年層にとっては懐かしくも馴染みが深い屋根ではないだろうか。昭和中期までの農村でよく見られたが、実は日本固有のものではなく、世界中に分布している。用いられる材料によって、藁葺(わらぶき)・草葺(くさぶき)と区別されることもある。世界遺産の白川合掌号が有名。

天然スレートの屋根
何億年も経た堆積岩の一種(粘板岩)を切り出したもの。ヨーロッパに多く見られ、東京駅の丸の内駅舎にも用いられていることが知られている。宮城県石巻市とその周辺は天然スレートの産地で、かつては数多くの家屋が見られたが、残念なことに東日本大震災による津波で多くが流失してしまった。

板葺きの屋根
板を屋根材として使用している。用いられる板の厚みにより、杮葺(こけらぶき)、木賊葺(とくさぶき)、栩葺(とちぶき)に分類される。厚い木片を互い違いに重ねた板屋根は大和葺(やまとぶき)と呼ばれ、法隆寺金堂の裳階だけに見られる。

檜皮葺の屋根
ヒノキの立ち木から皮を向いて剥がし、成型したもので葺いた屋根。ヒノキを伐採せずに表皮だけを採取するので環境にやさしい。出雲大社本殿や清水寺など歴史のある神社・仏閣で見ることができる。近年では2010年に建設された和歌山電鐵貴志川線貴志駅の駅舎「たまミュージアム貴志駅」に檜皮葺が採用された。

チタン瓦葺きの屋根
歴史的・文化的建造物を改修する際、耐震性と観光客への安全面を考えて採用されることがある。浅草寺の宝蔵門と本堂が有名。元の材料と同じものを使用しないと歴史的・文化的な意義が失われてしまう恐れがあるため、その是非が議論されている。

3Dプリンタで作られた屋根~これから先の話~
PCで屋根材をスキャンし、3Dプリンタで出力すれば、ほぼ同じものが出来上がる。この屋根材で葺かれた屋根。歴史的・文化的建造物を未来に残すため、それらの建材をスキャンし、データ化しておくことは有効だと思われる。
関連するブログ一覧
2024-04-30
木更津市中里へ現地調査へ伺いました!築20年を経過され、屋根と外壁のメンテナンスをご検討中ということでした。私たち街の屋根やさんでは、現地調査でしっかり状態を確認し写真と一緒に詳しくご説明いたします。
入母屋(いりもや…続きを読む
2024-03-04
現地調査
葛飾区四つ木にて「強風により屋根が飛散してしまったので修繕を検討している。調査・お見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。
私達「街の屋根やさん」では、建物の調査からお見積りの作成迄を無…続きを読む
関連する施工事例一覧
関連するお客様の声一覧

街の屋根やさんが施工している様々な、屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。