豊島区高松にてゴムパッキンの劣化により雨漏りしている天窓の簡易メンテナンスを実施
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白井
豊島区高松にお住まいのN様邸にて行った天窓補修工事の様子をご紹介しております。お問い合わせのきっかけは、強い雨が降った際に天窓から水が垂れてくる事に気が付きメンテナンスを行わないといけないと思い「街の屋根やさん」へご相談を頂きました。 調査に伺い状況の確認を行なうと、室内側では天窓の水下側に雨染みや木枠の腐食が見られました。屋根からも天窓の確認を行なうと、雨漏りが発生している水下側のガラスとフレームの間に設置してあるゴムパッキンが飛び出してしまい隙間ができておりました。ゴムパッキンは10年程経過すると劣化してしまい、ひび割れや縮みが生じ今回のように隙間ができてしまう場合があります。隙間ができてしまうと雨水の侵入口となり雨漏りに繋がってしまいますので注意が必要です。この様な状況を防ぐためにも10年を目安に天窓の点検・メンテナンスが欠かせません。 上記の症状をご報告したところ、部分的なメンテナンスをご希望でしたのでシーリングでの簡易的なメンテナンスのご提案を行いました。ご検討の末工事をお任せ頂く運びとなりました。
担当:白井
ビフォーアフター
現地調査
現地調査の様子になります。先ずは室内の状況確認を行いました。N様邸には1階と2階に天窓が設置してありましたが今回雨漏りが発生している天窓は2階に設置してある天窓になります。雨漏りの状況を伺うと大雨の日や長時間の雨が降ると水がポタポタ垂れて来てしまう状況との事でした。
天窓を見ると、水下側の木枠に塗装の剥がれやシミ等の劣化症状が見られました。また、天窓下の壁紙にも雨水が伝った影響で雨染みができてしまっております。ですが、幸いな事に雨漏りが発生してからすぐにお問い合わせいただけましたので木枠や壁紙の傷みは少ない状態です。
続いて屋根から天窓の確認を行いました。天窓周りの確認を行いましたが雨押えの板金には特に気になる点はありませんでした。天窓周りの板金は天窓が設置されている開口部分に雨水が浸入するのを防ぐ役割があります。板金の変形や腐食による劣化が進行すると雨漏りの原因となりますので注意が必要です。
ガラス周りのゴムパッキンですが、水下側の2箇所に浮きが生じてしまいフレームとガラスの間に隙間ができていました。ゴムパッキンはガラスのズレ防止や雨水の浸入を防止する役割がありますのでこのように隙間が空いてしまうと内部に雨水が浸入し雨漏りを起こしてしまいます。天窓の耐用年数は25~30年と言われておりますがパッキンは約10年程で劣化してしまいますので10年を目安に点検やメンテナンスが推奨されます。
天窓の各種部材の固定にはビスが使用されており、昔の物ですとビスの錆による腐食や抜けにより雨漏りが発生してしまうケースがあります。N様邸の天窓では、使用されているビスに緩みや腐食もありませんでしたので問題ありません。また、側面から固定されておりますので雨水が当たりにくい設計になっています。
天窓に状況より、ゴムパッキンの劣化による雨漏りと判断しました。お客様にも状況をお伝えすると部分的な補修での対応をご希望でしたので天窓の簡易メンテナンスのご提案を行い、ご検討の末工事をお任せ頂く事となりました。天窓の簡易メンテナンスの費用は税別55,000円より承っております。
天窓簡易メンテナンス
施工の様子になります。今回のメンテナンスでは、既存のパッキンの上からシーリング処理を行い雨水の浸入経路を塞ぐ工事となります。先ずは、飛び出てしまっているパッキンの位置を戻しシーリングが接着する部分の清掃を行います。ガラスとフレームには多少の段差があり砂等の汚れが溜まっていましたので刷毛やウエスを用いて取り除くことにより、接着面が綺麗になりシーリングがしっかりと接着します。汚れの上からシーリングを打っても下地に密着しないのですぐに剥がれてしまう原因となります。
清掃等の下地処理が完了しましたのでマスキングテープを使い養生を行います。養生とは、作業によって周囲の物を汚したり破損させる事が無いように保護することを指します。養生を行わず作業をすると施工場所以外にシーリングが付着したり仕上がりのラインが整わなかったりと仕上がりが悪くなることもありますので施工を行なう上で重要な工程になります。
シールプライマーの塗布を行います。シールプライマーとは、下地とシーリングの密着性を高めてくれる材料になります。シーリングの性能を十分に発揮するためには目地を構成する部材にしっかりと接着させる必要がありますので、そのためにプライマーが必要となります。プライマーにも種類がありますので使用する材料に適したプライマーを選定しなければいけませんので注意が必要です。
今回の施工ではシリコン系のシーリング剤を使用します。シリコン系のシーリングは耐候性・耐水性・耐熱性に優れたシーリング材で主にガラス周りや水回りに多く使用される材料です。しかし、シリコン系のシーリング剤は上から塗装ができないシーリング材の為、塗装を行なう外壁などへの使用は向きません。
シーリングの充填・仕上げの様子になります。シーリングの充填にはガンと呼ばれる専用の道具を使用して目地に充填して行きます。シーリングの充填の際は目地との間に空気が入らないように注意して充填を行います。シーリング充填後はヘラを使い仕上げを行なう事で目地への密着性を高め、尚且つ表面を綺麗に仕上げる事ができます。仕上げの際は、養生を行った目地幅に合わせて仕上げを行わないとテープを剥がした際に返りといって仕上げたシーリングが捲れてしまうことがあります。
施工完了
マスキングテープを剥がし、仕上がりに問題ないことを確認したら施工完了となります。N様にも施工後に作業中に撮影した写真を見てご確認頂き、仕上がりにも満足して頂くことができました。施工後に何度か強い雨が降りましたが雨漏りが再発した様子は無いとの事でしたので安心しました。
私達「街の屋根やさん」では、引き続き新型コロナウイルスの感染対策を徹底して行っております。飛沫感染のリスクを防ぐ為必ずマスク着用でお伺いさせて頂き、お客様やスタッフの安全管理を徹底しておりますのでお困りの際はお気軽にご相談頂けますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年07月01日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- トップライトからの雨漏り
- 弊社をどのように探しましたか?
- ネット検索
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 相見積もりする予定でしたのでいろいろ検索させてもらいました。
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 屋根専門というところです
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- メールのやりとりも丁寧で来訪の前連絡、時間通りに来ていただけてとても好印象です
工事後アンケート
- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- ・希望の施工でお願いできるかどうか ・許容範囲の価格かどうか
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- R社さんから依頼された会社さん
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- TELでのやりとりから始まり、メールでの応答 実際に見て頂いた際の対応など好感がもてたこと 工事内容も希望に近かったこと
- 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
- 雨漏りしていなかった天窓もケアしていただきとてもありがたかったです。
- 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
アンケートを詳しく見る→
豊島区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介