文京区大塚にて雨漏りが発生している瓦屋根をコロニアルグラッサを使用し葺き替え工事を実施
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白井
文京区大塚にお住まいのO様邸にて行った、屋根葺き替え工事の様子をご紹介いたします(^^)/
お問合せのきっかけは「ご自宅で雨漏りが発生しており困っている。調査、お見積りをお願いしたい」とご相談を頂いた事です!
調査にお伺いし、雨漏りが発生している箇所をご案内して頂きますと、1階の部屋の天井から発生していました。
雨が強く降ると室内へ雨水が浸入してしまい、シーリングライトのカバーに水が溜まってしまうという様な症状とのことです。
瓦屋根を調査させて頂きますと、瓦の割れは無いものの瓦のズレが多く発生していました(>_<)
また、雨押え部分に設置されているのし瓦に大きなズレ、板金との取り合い部に隙間が生じていたことからここからの吹込みと推測出来ました
防水紙にも穴あきや隙間がありましたので、全体的にメンテナンスが必要な状態です!
調査結果をご報告させて頂き、屋根葺き替え工事のご提案を行ったところ工事をお任せ頂く運びとなりました(^^)/
文京区大塚にお住まいのO様邸にて行った、屋根葺き替え工事の様子をご紹介いたします(^^)/
お問合せのきっかけは「ご自宅で雨漏りが発生しており困っている。調査、お見積りをお願いしたい」とご相談を頂いた事です!
調査にお伺いし、雨漏りが発生している箇所をご案内して頂きますと、1階の部屋の天井から発生していました。
雨が強く降ると室内へ雨水が浸入してしまい、シーリングライトのカバーに水が溜まってしまうという様な症状とのことです。
瓦屋根を調査させて頂きますと、瓦の割れは無いものの瓦のズレが多く発生していました(>_<)
また、雨押え部分に設置されているのし瓦に大きなズレ、板金との取り合い部に隙間が生じていたことからここからの吹込みと推測出来ました
防水紙にも穴あきや隙間がありましたので、全体的にメンテナンスが必要な状態です!
調査結果をご報告させて頂き、屋根葺き替え工事のご提案を行ったところ工事をお任せ頂く運びとなりました(^^)/
担当:白井
ビフォーアフター
現地調査
現地調査の様子になります!
まずは、雨漏りが発生している室内の確認を行いました。
リビングの中央に設置してあるシーリングライトのカバーに雨水が溜まってしまい、重みでカバーが外れてしまうことがあると伺いました。
電気配線が貫通している天井の穴から雨水が伝い、カバーに溜まってしまう状態でした(>_<)
また、雨漏りの影響により天井の壁紙にも浮きや部分的な剥がれが見られます。
続いて屋根の調査を行いました。
屋根材は瓦が使用されております。
屋根全体を確認すると瓦自体に破損は確認できませんでしたが、数か所瓦がずれてしまっている箇所が見受けられました。
大きなズレではありませんでしたが、隙間が開いてしまっているので雨風が強いタイミングでは雨水が吹き込んでしまう可能性があります。
瓦を捲り防水紙の状態を確認しました。
築年数が経過した建物でしたので下葺き材には、杉の皮が使用されておりました。
現在では合成繊維にアスファルトを染み込ませた防水紙を使用しますが、昔の建物ではこの様な建材がありませんでしたので、こうした杉皮を下葺き材として用いていました。
雨漏りが発生している直上付近では、杉皮同士の間に隙間が開いている状態でした(>_<)
その為、瓦の裏に雨水が浸入してしまうと室内へ水が入ってしまいます!
壁際の雨押えですが、土居のしがズレてしまい建物側に傾斜していました。
これでは、雨が降った際に板金との隙間から雨水が入り込み、瓦の裏面を伝ってしまいます。
杉皮にも隙間が空いておりましたので、雨押えから入り込んだ水が杉皮の隙間から室内に浸入しているものと考えられました。
上記の症状をO様にご説明した上で屋根葺き替え工事のご提案をさせて頂き、工事をお任せ頂く運びとなりました。
屋根葺き替え工事の費用は屋根形状や面積により異なりますが、切妻屋根60㎡でスレートからスレートへ葺き替えを行った場合は1,097,800円(税込)~承っております(^^)/
屋根葺き替え工事
既存瓦撤去
屋根葺き替え工事が開始となります。
まずは、瓦の撤去を行います!
今回施工を行う下屋根は12㎡と小面積ではありますが、瓦は1㎡あたり16枚設置されています。
その為、全体で考えると多くの枚数になりますよね(#^^#)
瓦は引っ掛け工法といわれる施工方法にて設置されておりましたので、瓦を引っ掛ける為の瓦桟という木材の撤去も行います。
瓦と下葺き材の撤去が完了しました。
瓦屋根の下地には写真のように細長いバラ板が多く使用されており、板と板の間には通気性を高める為の隙間が設けられています。
通気性が高い一方で強度が低く、屋根の葺き替えを行う際には下地の補強が必要になります。
野地板増し張り
野地板増し張りの様子です。
増し張りに使用するのは12㎜の構造用合板で、設置の際には屋根を構成する垂木という木材にビスでしっかりと固定を行います。
野地板の増し張りを行うことで、屋根の強度が高くなり地震にも強くなります(*^-^*)
防水紙敷設
防水紙敷設の様子です。
防水紙を敷設する際には、雨水の浸入を防ぐ為に必ず水下側から水上側へと重ねて敷設していきます。
重ねる幅は100mm以上を目安として敷設していきます。
雨水は屋根の上部の棟側から下部の軒先側へと流れていきますので、敷設する順番を逆にしてしまうと雨水が重ねた部分から浸入し、雨漏りに繋がります(>_<)
防水紙の敷設が完了しました。
万が一雨が降ってしまっても防水紙の敷設が完了しているので、雨水が室内へと浸入してしまう心配はありません(#^^#)
新規屋根材設置
新たに設置する屋根材はケイミューのコロニアルグラッサになります。
色はグラッサ・ブラックをお選び頂きました。
スレート屋根と聞くと10年に1度塗装しなくてはならないと思う方も多いと思います。
ですが、コロニアルグラッサは表面のグラッサーコートといわれる表面塗膜により、30年間色褪せしないスレートと言われています(#^^#)
屋根材設置の際は、防水紙と同様に水下側から水上側に向けて設置を行います。
雨押え設置
屋根材設置後は、下屋根と外壁の取り合い部分の処理を行います。
雨が降った際には壁面を伝った水が屋根に流れますので、水の浸入を防ぐ為に壁面と屋根の取り合い部分に雨押え板金の設置が必要です。
工事のきっかけとなった雨漏りの原因も雨押えにありましたので、同じことが起こらないように注意して収めて行きます!
施工完了
屋根葺き替え工事が完了となりました!
工事完了後はお客様に確認していただき、屋根の仕上がりに大変満足して頂くことが出来ました(#^^#)
今回の工事では10年間の施工保証をお付けしておりますので、アフターメンテナンスにもしっかりと対応させて頂きます。
今後とも末永いお付き合いとなりますがどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
私達「街の屋根やさん」では、引き続き新型コロナウイルスの感染対策を徹底して行っております。
お住まいについてなにかお困りの際は、お気軽にご相談下さい(^^)/
記事内に記載されている金額は2023年11月22日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 雨もり
- 弊社をどのように探しましたか?
- ケイタイ
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- telした
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- ? ホームページを拝見し、詳細(お値段等)が載っていたので。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 白井貴浩氏 速くてていねいに見て頂けて大満足でした。説明もわかりやすくて好感がもてました。今後とも、よろしくお願い致します。
工事後アンケート
- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 雨漏りの修理と屋根の張替えです。
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 電話の応対や来て頂いた時の感じです。見積もりのお値段ももちろん決め手のひとつです
- 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
- 予定では3日かかるとのことでしたが、2日で終了して頂きました。工事人の方々もとても謙虚な方ばかりで一生懸命お仕事をされていたのに感銘を受けました。
- 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- お値段が打倒な事と応対がとても親切で丁寧と紹介します。
アンケートを詳しく見る→
文京区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介