板金工事 突風で棟板金が飛散
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:棟板金交換
【板金工事】
古い部分と無くなった部分に新しい板金を設置していきます。
板金を固定していた貫板(芯木)も腐食していた部分が風で飛ばされてしまい、欠損しています。劣化と腐食が進んでしまったこの貫板も撤去し、交換していきます。撤去した後は、しっかりと清掃します。 | ||
以前の貫板を留めていた時の釘穴、下地の隙間を充填剤で防ぎます。穴や隙間は雨水が入り込みやすいので、こうした処理が必要なのです。その後、新しい貫板を仮に設置し、寸法などを調整します。 | ||
今回は貫板に木材ではなく、プラスチック製のタフモックという建材を使用しました。耐水性に優れ、腐食に強く、しかも軽いのが特徴です。そのタフモックに棟板金をしっかりと固定していきます。これで前より強い棟板金へと生まれ変わりました。 |
【工事完工後】
工事終了後は屋根だけではなく、お住まい周辺の清掃をします。これで、全ての工程が終了となります。 |
記事内に記載されている金額は2014年05月08日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 雨モレ
- 弊社をどのように探しましたか?
- インターネットで
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 早い対応をしていただけるかどうか
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 電話の対応が良かったから
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 説明が良かったです。
アンケートを詳しく見る→
佐倉市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介!
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介! 毎年、9月~10月の台風が増える時期になると「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを多くいただきます。 屋根の上からの異音や、屋根の頂上部分が浮いているなどの異変にご不安になられると思われます。 台…続きを読む