佐倉市王子台で、タフモックを使用した棟板金交換工事を行いました
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白石
佐倉市王子台にお住いのお客様より「棟板金交換工事について相談したい」と、お問い合わせをいただきました。訪問業者から棟板金交換工事の見積書を貰ったが、高額だったため不安になりご相談をいただきました。しっかりとお見積りをご提示するにあたり、現地調査を行わせていただき棟板金の状態を確認しましたが、直ぐに交換が必要な状態ではない旨をお伝えさせていただきましたが、20年ほど前に屋根カバー工事を行っているため年数が経っていることから、棟板金交換工事を行う御見積書をご提示したところ、「訪問業者より、価格が安く内容も分かりやすいので、お願いしたい」と、お客様から棟板金交換工事のご依頼をいただき、工事を行わせていただきました。
担当:白石
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:棟板金交換
- 施工期間:1日
- 築年数:築30年
- 施工費用:詳しくはお問い合わせください
- 平米数:35.5m
- 使用材料:タフモック、ガルバリウム鋼板
- 保証年数:お付けしておりません
- ハウスメーカー:ハウスメーカー不明
棟板金の状態調査
屋根の状況です。屋根は、20年ほど前に金属屋根材を重ね張りする屋根カバー工事を行っていました。棟板金の状態を確認したところ、棟板金の合わさり部分のコーキングの欠損や釘浮き・釘の欠損などが確認出来ました。
棟板金の釘は、風の影響を受けることで釘浮きが起きやすいことが実情です。釘が抜けて欠損してしまうと棟板金の固定が弱まってしまい棟板金が飛散してしまう原因となりますので、調査時に仮固定を行わせていただきました。
お客様に棟板金の状況をご報告し、工事についてお打ち合わせを行いました。釘浮き補修と棟板金交換工事をご提案させていただき、屋根工事から20年が経過していることから棟板金交換工事のご依頼をいただき、工事に着工いたしました。
棟板金交換工事
棟板金交換工事の状況です。最初の工程は、既存の棟板金と棟板金留める下地となる貫板の撤去作業を行います。棟板金と貫板は、釘で固定されていますので工具を使用し、釘を1本1本抜き撤去作業を進めていきます。
貫板の状態を確認したところ、腐食が進んでいました。浮いた釘からの雨水の伝いと棟板金と屋根材の隙間にコーキングが充填されていましたので、棟板金内部で湿気がこもりやすい状態となっていたため、腐食となっています。棟板金と貫板の撤去後は、貫板の固定の際に出来た釘穴を補修し、次の工程に移ります。
次の工程は、新しい貫板の設置作業になります。新しく設置する貫板は、木製ではなく耐久性の高いタフモックを使用します。素材が樹脂製になりますので、湿気による傷みの影響を受けず木製とは違い、劣化しない優れた素材ですす。屋根の頂点と棟板金の頂点が合うように棟板金をあてながら、タフモックの固定を行っていきます。タフモック固定は、釘ではなくネジタイプのビスを使用し固定を行います。
タフモックの設置が完了後は、新しい棟板金の設置を行います。棟板金の重ねは、10cm重ね合わせます。重ねの部分には、防水処置としてコーキングを充填します。棟板金の固定には、ステンレス製のビスを使用します。
棟板金のビス固定が完了後は、棟板金の合わさり部分へのコーキング充填作業を行います。コーキングの充填作業が完了後に、工事後の確認と掃除を行いすべての工事工程が完了になります。
棟板金交換工事完了
棟板金交換工事後に、お客様にご確認いただき「これで、安心出来ます」と、工事にご満足いただけました。棟板金交換工事以外に、心配な点のご相談受け対応させていただきました。(棟板金交換工事の費用)
棟板金交換工事・屋根工事は、街の屋根やさんにお任せください。調査・お見積りは無料です。お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2023年06月02日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
佐倉市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介