大和市で強風で剥がれた棟板金の交換と剥がれた塗膜をタッチアップ
【お問い合わせのきっかけ】
担当:佐々木
台風による強風で隅棟の棟板金が剥がれてしまったというY様から、「棟板金を交換してほしい」というご相談を受けました!
棟板金の剥がれなどは、台風後によくご相談をいただく被害です。
剥がれる前には必ず釘の緩みなどの前触れがありますので、未然にそうした被害を防ぐ為にも定期的な点検・メンテナンスをされることがおすすめです!
台風による強風で隅棟の棟板金が剥がれてしまったというY様から、「棟板金を交換してほしい」というご相談を受けました!
棟板金の剥がれなどは、台風後によくご相談をいただく被害です。
剥がれる前には必ず釘の緩みなどの前触れがありますので、未然にそうした被害を防ぐ為にも定期的な点検・メンテナンスをされることがおすすめです!
担当:佐々木
ビフォーアフター
【点検の様子】
強風で剥がれてしまった棟板金です。
被害を受けたのは下屋(1階の屋根)の隅棟(下り棟)で、先端はどこかに飛散して行方不明の状態でした😰
中央部分は屋根の上に残っていますが、剥がれて変形しています。
棟板金が剥がれた原因は釘の緩みでした。
固定力不足により強風で被害が出てしまったようです(>_<)
他の部分の釘にも緩みが出ているので、お客様の許可を得てから打ち込んでおきました。
スレート屋根の塗装の状態も気になります。
脆弱になってしまった旧塗膜が残った状態で塗装されたようで近付いてみると、かなり凸凹です。
非常に脆弱な状態になっていると推測されます(>_<)
【棟板金交換】
残った棟板金とそれを固定している貫板、両方とも今後の強風に耐えられない状態です!
その為、こちらの隅棟の棟板金一式を全て交換致します。
まずは棟板金と貫板の撤去です!
そして、新しい貫板を設置します。
新しい貫板の上に棟板金を設置し、継ぎ目にシーリングをして雨水の浸入を防止します。
これで棟板金交換工事は完了したのですが、まだ作業が終わったわけではありません。
養生に使ったテープを剥がした際、脆弱な塗膜が剥がれてしまいました😢
こちらは見た目が悪いのと防水性も低下しているため、タッチアップを行います!
【棟板金交換工事竣工】
タッチアップは部分的に塗るのではなく、塗膜が剥がれている各スレート1枚を塗りました。
部分的に塗るよりもアクセントになって、デザインとして塗ったという感じがしないでもないです。
棟板金が剥がれた際、屋根の表面やその他の部分を傷つけてしまうこともあります。
そういった時は、タッチアップしてあげればそれ以上の傷みが進行することはありません(^^)/
記事内に記載されている金額は2023年12月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【棟板金】塗装時のチェックで雨漏り防止【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介