墨田区|台風被害により雨漏りしてしまった屋根の補修工事
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:棟瓦取り直し 屋根葺き直し
【調査】
墨田区にて台風によって雨漏りしてしまった屋根の補修工事を行いました。まずは屋内の雨漏りしてしまった所を確認します。2階のトイレの照明の所からポタポタと雨が垂れてきたそうです。
点検口があり、屋根裏に入ることができましたので状況を確認してみました。ものすごく雨だれがついていました。場所によっては漏った雨が乾いていないところもある程でした。雨だれが始まっているところを見ると棟付近から付いているようです。屋根の上に登ったら棟付近を注意して見てみましょう。
棟瓦付近の様子です。漆喰が剥がれてしまっていますね。こうなると棟に隙間が生じてその間から雨が入り込んでくる可能性が高まります。また、固定する役目も担っている為棟瓦の歪みも発生します。歪みが発生するとそこにも隙間ができてしまいます。恐らく強風の影響だと考えられますが、屋根瓦がズレてしまっていました。ズレてしまった原因も漆喰の剥がれと考えられますね。漆喰の剥がれはそれ自体からも雨漏りに繋がりますが、それ以外の所にも影響を与えてしまいます。今回の調査から棟取り直しと全体的に雨漏りしていることから屋根瓦の葺き直し工事を行います。
【工事】
実際に工事を開始してからもいろいろな問題が発覚しましたので工事の流れと一緒にご説明させていただきます。
瓦の葺き直し工事ですので一度今ある瓦を取り外して別の場所に並べておきます。この外している時に施工不良が発覚致しました。棟瓦を外した時に、頂点に防水紙が回っていなかったのです。通常は頂点まで覆うように防水紙を被せますが、それがなされていなかったので今回の雨漏りに繋がっていったのでしょう。施工完了後には見ることが出来ない点なので怖いです。
全ての瓦を移動したら古い瓦桟を外します。ここでも施工不良が発覚しました。これについては後述させていただきます。
新しい防水紙を施工していきます。防水紙は瓦の隙間から入り込んだ雨水を屋根裏に廻さないために必要不可欠な部材です。防水紙を引き終えたら新しい瓦桟を施工します。先ほどの施工不良の件ですが、この瓦桟には雨を流すため隙間が空くようになっています。これが上下逆さに施工されていました。ですので逃げ場を失った雨水が屋根裏に廻ってしまったのです。
屋根瓦の枚数をしっかり計算して固定していきます。前回は1枚1枚の重なっている面積もずれていたので正確に重ねていきます。右の写真が頂点部分まで防水紙を施工しているところです。このように施工しなければいけません。
最後に棟瓦を施工します。今回は棟からの雨漏りでしたので棟瓦の施工はメインのところになります。漆喰を詰めて固定してから棟瓦を施工する前にカバーを入れました。雨漏りの原因として隙間から屋根裏に入り込んでしまったことを考えるとここまですれば安心です。今回、台風の被害で雨漏りしたのですが、施工不良も重なっており遅かれ早かれな状況でした。工事をしたことで原因も解決できM様に大変お喜びいただけました。弊社工事にて安心を提供することができ嬉しく思います。
記事内に記載されている金額は2021年10月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
【工事完了後】
新しい瓦桟の施工です。通水穴をしっかり下に向けています。
屋根の頂点部分まで防水紙は覆うように施工しなければなりません。
屋根の頂点部分まで防水紙は覆うように施工しなければなりません。
棟瓦を固定する前にカバーをかけました。
墨田区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介