白井市根で雨漏りで天井板が剥がれだした玄関庇を改修
【お問い合わせのきっかけ】
担当:神子
玄関の庇の天井が剥がれだしてきたという白井市根のお客様です!
軒天などの外部の天井は、雨水などの水分に晒されることによって傷んでいきます。
最悪の場合には剥がれて落下してしまうリスクもありますので、注意が必要です(>_<)
白井市のお客様は天井が剥がれだしてきた場所が玄関ということもあり、常に出入りしているご家族はもちろんのこと、ご来訪されるお客様が怪我をされることをとても心配していました。
点検を行ったところ、天井を支えている天井裏の内部の木材も吸水で腐食していたので、内部から手を入れた上で玄関庇を貼り替えて直します!
玄関の庇の天井が剥がれだしてきたという白井市根のお客様です!
軒天などの外部の天井は、雨水などの水分に晒されることによって傷んでいきます。
最悪の場合には剥がれて落下してしまうリスクもありますので、注意が必要です(>_<)
白井市のお客様は天井が剥がれだしてきた場所が玄関ということもあり、常に出入りしているご家族はもちろんのこと、ご来訪されるお客様が怪我をされることをとても心配していました。
点検を行ったところ、天井を支えている天井裏の内部の木材も吸水で腐食していたので、内部から手を入れた上で玄関庇を貼り替えて直します!
担当:神子
ビフォーアフター
点検の様子~天井が落ちそうな玄関庇
庇の側面の塗膜が剥がれてきています😥
モルタル仕上げの天井も剥がれてきており、ひびが生じて落ちてきてしまっている事から庇本体との隙間ができている状態です。
このモルタル仕上げの天井が落下するのも時間の問題でしょう(>_<)
状況から見る限り、どこかから雨水が染みてきてこうなったようです。
庇の上に箱樋がありました。
屋根の上などに設けられる箱樋は、雨漏りの原因となりやすい部分です。
雨樋を見せないすっきりとしたデザインなので流行ったこともあったそうですが、雨漏りの原因となりやすいことから少なくなりました。
この部分が怪しいので、水を流してみましょう。
そうしますと、鎖樋の周辺から勢いよく流れてきました。
庇の上面には他に怪しい部分や不具合がなかったので、箱樋から鎖樋へ雨水を導くこの部分から庇内部に雨水が浸入したことで天井が剥がれてきたと判明しました。
箱樋の交換と天井の貼り替えを行います!
施工の様子~天井の貼り替えと箱樋交換
庇を部分的に解体し、箱樋を交換して天井を貼り替えます。
最初に落下しそうな天井を剥がし、それから解体していきます。
雨水はかなり広く浸水していたらしく、木材が腐食している部分もかなりありました。
そういった部分も取り外していきます!
腐食していた部分です。
かなりの量がありますね…。
また、過去にシロアリがいた形跡もありましたが、幸いにもどこかに行ってしまったようです。
お家本体の方にも被害はないということでした。
このままでは天井を取り付けられないので、新しい木材を用意して加工して取り付けていきます!
天井を取り付けるための木材を渡していきます。
サイズを測ってそれに合わせて木材を切り出し取り付けていくので、時間はどうしてもかかってしまいます。
これまでの箱樋を新しいものへと取り替え、その後は鼻隠しや天井を取り付けていきます。
天井や鼻隠しの取り付けは終わりましたが、これでは防水性がありません。
塗装して塗膜によって防水性を確保します😊
天井は2回塗り、鼻隠しは3回塗りで仕上げていきます!
明るくするため、白にしました。
鼻隠しは玄関のドア枠と同じ色にして、統一感を出します(#^^#)
竣工、箱樋の交換と天井貼り替え
箱樋の交換と天井貼り替えが終了しました!
鎖樋は雨水の流れを楽しむために造られたと言われています。
また、軒の出が長い建物で雨樋の取り回しが難しい部分に使用しやすいというメリットもあります。
最近では日本の文化を感じさせるものとして、海外でも人気があるようですよ(^^)/
記事内に記載されている金額は2023年12月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
白井市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介