葛飾区|屋根を塗装するかカバーするかでお悩みに
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:屋根カバー工法 足場
【調査】
本日は葛飾区で屋根カバー工事が完了しましたのでご報告を行います。問い合わせのきっかけは過去に2度塗装を行ってきたらしいのですが、どうも仕上がりが悪く弊社にお声がかかりました。実際に調査に伺って屋根の状況を確認してみます。
屋根材表面の塗膜が剥がれて下地が見えている状態にまでなっておりました。過去に2度塗装をした屋根とは思えない状態ですね。下地処理をしっかり行っていないのか、使用塗料が悪いのか何が原因なのかは今になってはわかりませんが、ここまでの状態になってしまっては正直この上から塗装しても施工保証は長く付けれませんし、期待耐候年数もメーカー基準値までもたないです。S様邸の屋根の場合は屋根カバー工事を推奨致します。
また、前回の施工の際に縁切りやタスペーサーの挿入がされてありませんでした。コロニアルに塗装をすると屋根材と屋根材同士がくっついてしまいます。そうなると屋根材の下に雨水が入った際に逃げ場を失ってしまいます。毛細管現象ですね。これが起こると雨漏りに繋がります。不幸中の幸いでS様邸では雨漏りまでは起こっておりませんでした。一安心です。塗装工事を行うか、屋根カバー工事を行うか非常に悩まれておりました。
【工事】
工事は屋根カバーで行うことに決定致しました。価格としては当然塗装の方が安価に済みます。ただ、S様邸では屋根の状況が良くありません。今の屋根材の状態で上から塗装を行っても、期待通りの耐候年数には到底至りません。近い将来、またメンテナンスに頭を悩ませることになります。この点から金属屋根でのカバー工事を進めていくことに決定致しました。
外壁の塗装も行いましたので、屋根も一緒に高圧洗浄をしました。カバー工事ですので見えなくはなりますがS様のご要望でもありましたので洗浄致しました。
棟板金や雪止め金具を撤去し、既存の屋根材の上から防水紙を重ね張りしていきます。防水紙は屋根材の下に雨水が入り込んできたものを屋根裏に廻さないようにする為の大事な役目を果たします。縁の下の力持ちですね。
防水紙を貼り終えたら改修用の軒先唐草を施工します。唐草は軒先に雨が下りてきたのを雨樋に正確に落としてあげる為の役割です。これが無いと壁に雨がつたい雨垂れの原因になったりします。その後は本体の施工です。ガルバリウム鋼板製の金属屋根材となります。
本体を施工し終えたら最後に棟板金を施工して工事完了となります。雨が降った次の日に確認に行った際に雨樋に水が溜まっているのを発見しましたので、勾配の調整を行いました。中心が下がってしまうとこのようなことが起こります。無事工事が完了し、お客様と最終の確認を行いお引渡しとなります。最後までお悩みになっていた屋根の工事ですが、カバー工事をやってよかったと言っていただきました。お家毎に状態が違ってきますので家々にあった工事を行っていきたいです。
記事内に記載されている金額は2018年12月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
葛飾区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介