漏り調査依頼と補修工事で稲毛区へ
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
【工事前点検】
稲毛区にお住まいのK様からご連絡を頂いてお伺いいたしました。
今回は雨漏りの調査と工事のご提案をご依頼いただきました。
漏水箇所(と思われる)箇所は2箇所です。
先ずはお部屋をご案内いただきました。
1箇所目、1階のリビング南側の天井にシミがあります。
1階の小屋裏は探しましたがなさそうでしたので位置を特定して外側に出て確認をしました。
丁度上には下屋根、サッシ、2階出窓付近の屋根と漏水の可能性のある作りが結構ありました。
下屋根の棟板金、屋根材に大きな劣化はなく、漏水位置から考えても今回の漏水原因の対象から外してよさそうです。
2階のサッシ周りも確認しましたが可能性としては低い状況です。
その上の霧除けの屋根を上から確認しました。
板金を重ねて作ってあるのですが、隙間があき、少したわんでいます。
もしかすると雪の重みなどで板金の重ね部分から侵入している可能性があります。
相対的に見て出窓霧除け部分のカバー工事が妥当と判断しました。
もう1箇所はやはり西側の1階リビングのシミです。
ここも建物の状況を確認し、2階に上がってみるとベランダの排水口付近に近い場所でした。
そしてベランダの床と壁部分の防水処理も甘く、入隅部分からの新入の可能性もあります。
今回は漏水箇所に特化し、排水ドレンの改修工事(排水口を鉛のもので覆う工事)と漏水付近3m位の防水工事を行うことにいたしました。
もう一点、屋根に上って気づいたのが、棟板金が風か何かで飛んでしまったようです。
屋根材の割れや欠けも一緒にお見積りをし、工事を行うことになりました。
念のため、2階の点検口から小屋裏を確認しました。漏水痕は見られず一安心です。
【屋根工事】
漏水している箇所の一つ、2階の霧除け部分のカバー工事からスタートです。
現在の霧除けを清掃し、上から粘着タイプの防水紙を貼ります。
裏面がベタついていて時間が経つと剥がれなくなるタイプです。一般的な防水紙とは違う高級品ですが
雨漏りなどには効果抜群です。
その上から採寸してきて加工した板金で屋根を設置します。
雨が入らないよう重なりの部分はしっかりと折り返しを作ります。
完了後、コーキングで処理をして設置の完了です。
そして屋根の他の箇所も修理をします。
飛散していた棟板金の設置、露出していた貫板(心木)を撤去し新しいものを設置します。
その上からガルバリウム鋼板の棟板金を設置して行きます。雨漏りしていなくて本当に良かったです。
割れている箇所はコーキング補修、欠落している部分は別のコロニアルを貼っておきます。
これで屋根工事の完了です。
続いてもう一箇所の漏水の原因の可能性のあるベランダ防水です。
通常、ベランダ防水は全面に施工をします。今回は部分補修ですので保証は付けられません。お客様とも同意の上、
可能性のある漏水箇所上部の排水口のドレン設置と壁立ち上がりを含めたウレタン防水塗布をしました。
右の写真、青いテープのところまで防水層を作ります。
排水口には鉛製の改修ドレンを設置していますのでそこからの漏水をなくします。
防水層を3層、塗布して仕上げていきます。
これで工事の完了です。
その後の雨天でも漏水は止まったようで一安心です。
今後はそろそろ時期に来ている塗装工事のご提案も改めてさせていただきます。
記事内に記載されている金額は2018年12月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- ホームページ。
- 弊社をどのように探しましたか?
- ホームページを見てすぐ連絡した。
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 地元で活動(地域密着)しているという事で安心感があった。
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
アンケートを詳しく見る→
千葉市稲毛区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介