千葉市稲毛区|大型天窓撤去と既存化粧スレートからコロニアルクワッドへの部分葺き替え工事
【お問い合わせのきっかけ】
担当:渡辺
千葉市稲毛区のS様からのご相談は、「天窓からの雨漏り」でした。
状況を確認させていただいていく中で、天窓の構造上のこともあり、当初S様の想定されていたコーキングなどで簡易補修というのはどうしても難しい、との結論になりました(>_<)
そのため、以前からも検討されていた「天窓の撤去」をおこなうことで根本的な解決を図る工事を行うご提案をさせていただき、工事をご用命いただきました!
状況を確認させていただいていく中で、天窓の構造上のこともあり、当初S様の想定されていたコーキングなどで簡易補修というのはどうしても難しい、との結論になりました(>_<)
そのため、以前からも検討されていた「天窓の撤去」をおこなうことで根本的な解決を図る工事を行うご提案をさせていただき、工事をご用命いただきました!
担当:渡辺
ビフォーアフター
【点検】
S様邸は、大きな切妻屋根のお宅です。天窓からの雨漏りということで、早速調査に伺います!(^^)/
問題のトップライトは奥側の屋根についているとの事で、屋根にのぼらせていただいて点検をさせて頂きました。外観上の破損は見受けられません。屋根の棟側からの雨仕舞もシッカリと水切りが入っており浸水する要素は一見、見受けられません。
内部からの確認をさせて頂き、実際に漏水が起きた部分の確認をさせて頂きました。合わせて漏水時の状況のヒアリングもさせていただいたところ、雨の場合、常に漏水が発生するわけでは無いことがわかりました。漏水の箇所も軒先側に集中をしています。
再度、屋根の上から該当箇所の確認を行いました。
漏水はかなり前から発生していたようで、数年前の家屋全体の塗装工事を行われた際に、施工業者さんにも相談されてトップライトのガラス周りにはコーキング処理をおこなっていただいた、との事でした。コーキング処理はかなり厳重にされており、可能性としては軒側にトップライトの構造木材が見えている部分からの吹き込みではないか?という仮説を立ててみました。
ヒアリングの際のすべての雨で漏水が発生するわけでは無いという事、北向き(トップライト側)からの風がある場合に雨漏りが発生するという事、からお客様に漏水箇所の可能性のご説明をいたしました。
かねてからトップライトの撤去も検討をされていたとの事もあって、この際撤去を行う方向のお話で工事の方向性がまとまりました。
ただし、既存屋根材の化粧スレート材の場合、ポッカリとトップライトだけを撤去することはできません(>_<)💦
というのも、化粧スレート材は軒先から葺いてきています。そのことから屋根材の撤去には逆の手順を踏むことになります。
なおかつ化粧スレートの下には防水紙が敷設されています。最低限、トップライトの軒先側のラインまでは、化粧スレートを剥がし、トップライトを撤去した後に下地木材を組み野地板を貼りフラットにして新規化粧スレートを葺いていきます。
また、既存の化粧スレートには発がん性があるアスベストが素材として使われています。粉じんのようにならなければ問題は大きくないのですが、処理には費用が掛かりますので、その件も含めた工事の内容をご説明しトップライト撤去と一部化粧スレート葺き屋根の葺き替え工事を承ることとなりました!
【工事】
いよいよ着工です!まずは屋根の頂点である棟の解体から始まって、既存の化粧スレートを一枚ずつはがしていきます。
写真で見えている部分は既存の防水紙です。経年で一部は化粧スレート材にくっついてしまい切れてしまうところもあります。いずれにしても再利用はできません(>_<)
トップライトの軒先側下端まで既存の化粧スレートを撤去し、トップライトの設置状況が露わになってきました。
屋根上での作業ですので、整理整頓をしながら行います。集めた端材などは、ゴミ袋に入れて部材運搬用の昇降機をつかって地面に降ろします。
少々苦労をしたのが、このトップライトの枠を外すことでした💦
外側のガラス窓、水切り板金などは比較的すんなりと外すことが出来たのですが、木枠は屋根内部から固定されているようでした。化粧スレートの一部を切断しながら大きく壊さない様に撤去を行うことが出来ました!
内部からも木枠外しに協力をしながらの作業でした。丁度野地板を貼るための木材下地の作成を行ったところで午前中の作業は終了です。
午後からは野地板を固定していきます。まずは外装を行った後に内装の加工を行う為、室内側は下地が見えた状態になっています。
ここからが急ピッチにて工事が進んでいきます!というのも、空の様子がにわかに怪しくなってきたためです。
防水紙までは最低限敷設しないと、雨が降ってきたらこの状態では即雨漏りです(>_<)💦 雨が降り始める前には防水紙の敷設は無事終了し、新規の化粧スレート材、ケイミューコロニアルクワッドを貼り終えたあたりから、小雨がポツポツと・・・。
最後の工事は棟部分に貫板を設置して、棟板金を被せていく工事です。
幸いにもS様邸の屋根は最初にも記載した通り切妻屋根ですので、棟板金を施工するに当たっては特段大きな加工が必要ではないため本格的な雨になる前に作業は全て終了することが出来ました!✨
お客様の雨漏りの心配ももちろんですが、施工スタッフの安全も大切なことです。
新規に葺き替えた化粧スレート材、コロニアルクワッドは汚れの付着もないためこの位の雨では滑りにくいですが、既存の化粧スレート材の屋根側は塗装もされていますので雨が降った後は滑りやすく本当に要注意です。施工スタッフも慎重に屋根の上を後にし、工事は無事終了となりました(*^-^*)
記事内に記載されている金額は2023年12月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
【工事完了後】
天窓が撤去された後の様子です。
天窓が付いていた側の天窓の下側までの範囲が新しい化粧スレート屋根材、ケイミューコロニアルクワッドになっています。
完全にフラット化され防水紙も葺き替えた部分には新規に敷設されていますのでもう完全に雨漏りの心配はありません(^^♪
室内側も天窓の枠の分の空間がありましたが、そのままでは暑さ寒さが影響してしまいますので、内部には断熱材を入れて、極力既存の天井の面に近い部分に新たな天井を作成いたしました!
もともと枠が入っていた部分には化粧木枠が組まれており、そこまでを取り除いて施工を行うとかなりの大工事となってしまう為、化粧枠は残して新規天井と化粧枠の廻りには廻縁を回してキレイに収めることにいたしました。見た目にもそれほどの違和感はない仕上がりです(^^♪
それにしても大きな天窓でしたが、天窓のメリットもたくさんあります!たとえば明るいといったこともその一つでしょう。
しかし、デメリット…一番の弊害は雨漏りです。雨漏りが目立ってきてしまうようなら、S様のように思い切った「撤去」という決断も必要かと思われます(/_;)
同じお悩みをお持ちで困ってらしたらお気軽に「街の屋根やさん」にご相談ください。
室内側も天窓の枠の分の空間がありましたが、そのままでは暑さ寒さが影響してしまいますので、内部には断熱材を入れて、極力既存の天井の面に近い部分に新たな天井を作成いたしました!
もともと枠が入っていた部分には化粧木枠が組まれており、そこまでを取り除いて施工を行うとかなりの大工事となってしまう為、化粧枠は残して新規天井と化粧枠の廻りには廻縁を回してキレイに収めることにいたしました。見た目にもそれほどの違和感はない仕上がりです(^^♪
それにしても大きな天窓でしたが、天窓のメリットもたくさんあります!たとえば明るいといったこともその一つでしょう。
しかし、デメリット…一番の弊害は雨漏りです。雨漏りが目立ってきてしまうようなら、S様のように思い切った「撤去」という決断も必要かと思われます(/_;)
同じお悩みをお持ちで困ってらしたらお気軽に「街の屋根やさん」にご相談ください。
千葉市稲毛区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介