千葉市稲毛区 棟板金交換 屋根と外壁塗装
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
【点検の様子】
他の業者から指摘のあった屋根を点検していきます。
コケが広範囲に繁殖してしまっています。屋根材の表面が劣化し、水切れが悪くなってしまった証拠です(左写真)。
また、棟板金の繋ぎ目の端が変形しています。長い間、直射日光や風雨に晒されていると、理解しがたい変形が起こったりします。
棟板金を固定している釘も浮いてきていました。左写真の釘はまだサビがなく、浮いてから年月が経過してないようです。
右の釘はかなり昔に浮いてしまったようです。すっかりサビています。
他の業者のご指摘の通り、棟板金が浮いてしまっています。ここから雨が入り込めば、雨漏りに繋がります。
1階の屋根の棟板金は大きくサビが発生し、それによって変色していました。お住まい全体の棟板金交換が必要な状態です。
屋根の表面も大分、傷んでいます。色褪せとコケの他、ヒビも発生していました。どんな狭い隙間であっても、雨水は染みこんでいきます。
屋根は普段、見ることができないので、気づいてみたら、劣化がかなり進行していたということがよくあります。
金属製の雨樋の表面にサビが発生しています。雨樋は排水を担う重要な部分ですので、ここもメンテナンスが必要です。
庇の部分も塗膜が弱っており、剥がれが始まっていました。
外壁も表面の水切れが悪くなっているようです。汚れの付着が目立ちます。水切れが悪くなると、外壁の上の残った水分に埃と汚れが溜まります。塗装面が弱っているサインです。
【足場の架設と高圧洗浄】
屋根の棟板金交換、屋根塗装、外壁塗装を行いますので、作業しやすいよう足場を組みます。
高い位置での作業に備え、しっかりとした足場を確保しなければなりません。そのために、足場を組みます。工事中に出る埃やゴミ、塗料の飛散で近隣にご迷惑をかけないよう、メッシュシートで周りを囲みます。
ちなみにメッシュシートの内部はこのように足場が組まれています。なかなかご覧になる機会が無いのではないでしょうか。
屋根と外壁の塗装を行うので、両方を高圧洗浄します。高圧洗浄機は約150kgf/c㎡という水圧でコケや汚れを洗い流して生きます。
ちなみに家庭用の高圧洗浄機でも、噴き出す水に素手で触れますと怪我をします。業務用となると取り扱いにも注意が必要です。
屋根と外壁の汚れがすっかり洗い流され、綺麗になりました。ここに塗装をしていくと、さらに綺麗になります。現在は色褪せが目立つ状態ですが、これからのことを考えると楽しくなります。
【棟板金交換】
塗装の前に棟板金を交換します。
これまで設置されていた棟板金を外していきます。外してみると、棟板金を固定しいた貫板がやはり腐食していました(左写真)。隙間などから吹き込んだ雨水が腐らせてしまったようです。
棟板金を外したら、この貫板も撤去し、清掃していきます。
貫板を撤去する際、それを固定していた釘も抜きますので、どうしても穴が開いてしまいます。ここにコーキング材を充填し、埋めていきます。完全に塞いでおかないと、雨水が家屋内部へ浸入してしまうからです。
穴を埋め終わりましたら、新しい貫板を設置します。今回はプラスチック樹脂製のものを使用しました。木材と較べて、腐食に強いのが特徴です。当然、板金を固定する力も長持ちします。
いよいよ棟板金を固定していきます。腐食に強く、劣化しにくいプラスチック樹脂製の貫板に留めましたので、今までより強く、耐久性も高い棟板金へと生まれ変わりました。釘や棟板金の浮きも起きにくくなりました。
【屋根塗装】
いよいよ屋根を塗装していきます。
高圧洗浄によって汚れも取れ、棟板金も新しくなりましたが、屋根の表面は色褪せており、塗装による保護が必要な状態です(左写真)。ここに下塗りを施していきます。今回、下塗りに使った塗料はほぼ透明ですので、塗っても見た目はあまり変わりません。しかし、この下塗り塗料にはこの後に行う中塗り、上塗りを密着させる役割りがあります。
下塗りが終わりましたら、タスペーサーを屋根材と屋根材の間に挿入し、適切な隙間を作ります。この隙間は毛細管現象による水の吸い込みを防止し、水蒸気を逃がす役割りを担います。絶対になくてはならない隙間なのです。
その後、中塗りを行っていきます。屋根の表面がだんだんと蘇ってきました。
上塗りを終えれば、屋根塗装工事は完了です。弊社ではより強い塗膜を形成し、塗装を長持ちさせるため、最低3回以上の重ね塗りを行っています。
光沢のある塗料をお選びになりますと、太陽光を反射するほどの仕上がりになります(右写真)。
【カラーシミュレーション】
外壁塗装はカラーシミュレーションを行い、色を決定しました。
落ち着いた印象を与える薄いベージュ 軽快さとシックな印象を併せ持つライトグレー
暖かみのある青みがかかったライトグレー 重厚感の青みがかかったグレー
こちらの色に決定されました。
【外壁塗装】
目地などのメンテナンスを行ってから外壁塗装を行います。
外壁材と外壁材の隙間を塞ぎ、緩衝材の役割りをしているコーキングが劣化していましたので、交換します。これまでのコーキング材を剥がし、新しいコーキング材を充填する前に下処理をします。
新しいコーキング材を充填し、余分な部分を除去していきます(左写真)。乾いた後、マスキングテープを剥がせば、補修完了です(目地の補修は外壁材や塗装の種類によって、工程が前後することがあります)。
屋根塗装と同じように、最初に下塗りを行います。やはり、これも中塗り、上塗りを密着させるために行います(左写真)。
続いては中塗りを行います。この工程から、ご注文された色を使用し、塗りを重ねていきます。
左写真は上塗りの様子です。塗りを重ねることによって強い塗膜をつくり、耐久性をアップさせるのです。
外壁塗装が終了しました(右写真)。青いメッシュシートの中で写真を撮っているため、実際の写真よりも青く見えていますが、実際はもう少し暗めの色となります(下の完工写真をご覧下さい)。
【細部の塗装】
屋根と外壁以外の塗装もご依頼をいただきました。
雨樋の塗装です。サビが出ていた部分にテープを貼り(左写真)、その上から塗装を重ねていきます(右写真)。
破風板の塗装です。左写真は塗装が浮いていた部分や古くなった部分のしっかりと削り落としているところです(左写真、この作業をケレンと言います)。この後、塗装面を清掃してから、塗りを重ねていきます。
左写真は軒天の塗装の様子です。こちらは白色で塗装しました。右写真は雨戸の塗装の様子です。雨戸は表面が波状になっているため、ローラーや刷毛ではなく、スプレーで吹き付け塗装を行います。
【棟板金交換と全塗装工事の完了】
棟板金交換、家の外回り全ての塗装が完了しました。
棟板金を交換したことで強い屋根になり、お住まいの全塗装を行ったことで快適に過ごせるようになりました。
【工事完工後】
屋根は四六時中、風雨と直射日光、暑さと寒さに晒されており、家屋の中で最も傷みやすい場所です。時折、点検してあげられれば良いのですが、高い位置にあるため、そうもいかないと思います。残念ながら、大きな異変が起きないと気づかない人も多いのです。 外壁は目視で点検することはできますが、しっかりと確認できるところは限られています。やはり高い部分や物陰になったところを点検するのは難しいと思われます。
街の屋根やさんでは屋根、外壁の他、お住まいの総合診断も実施しております。調査も、点検も、工事が必要な場合のお見積もりも無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2019年11月28日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- とびこみ営業が来る中、外壁は10年程度でぬりかえ時期が来ることも知ったため
- 弊社をどのように探しましたか?
- とびこみ営業で決めるのはイヤだったため、インターネットで検索しました。
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 「街の外壁屋さん」というホームページ名と、会社名(シェアテック)が違ったので、すこしとまどいました。
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- ホームページの説明を見て決めました。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 質問に対して、ていねいに説明していただけて良かった
工事後アンケート
- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 長期間メンテフリーな施行、家ごとの外壁、屋根に合った施行、値段のコスパ
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- Q2について他社さんよりも良いと考えたため
- 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
- 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- ホームページが充実しており、分からないことが解決できる。その上で見積りしてみると良い。
アンケートを詳しく見る→
千葉市稲毛区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【スレート・ガルバリウム・瓦】屋根塗装が必要な理由【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介