ブログ

施工事例

お客様の声

お客様窓口のスタッフブログ

屋根トラブル110番

屋根の専門業者が教える屋根知識

ボタン

現場ブログ

現場ブログをご紹介します。

2024/08/16  名古屋市港区でFRP波板が使用された工場屋根の修理工事、明かり取り部分から雨漏りが発生していました

    名古屋市港区にて破損した屋根の明かり取りと、スレート外壁の作業前確認をした事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【名古屋市港区の工場で破損した明かり取りのFRP波板と外壁のスレート補修・破損箇所は取り替え・カバー工事】当記事では破損したFRP波板の修理風景を中心に、概要をお伝えしていきま ...続きを読む

2024/08/16  城陽市で箱樋の劣化から雨漏り。集中豪雨で床の間の天井に雨染みのあるお宅の調査

    城陽市で以前ベランダの防水工事を行ったお客さんから、雨漏りの原因調査のご相談をいただいた事例を紹介していきます。豪雨の影響で床間の天井から雨漏りが発生したそうです。雨漏りは放置すると天井や壁の内装が腐食してしまうだけではなく、住宅内部の構造部が腐食したり、カビによる健康被害が発生したりする恐れがあります。被害 ...続きを読む

2024/08/16  豊橋市 築27年のカラーベスト屋根、カバー工法ではなく葺き替えをご希望の理由は?

    豊橋市にて築27年のカラーベスト屋根を調査しました。お客様のご希望は「葺き替え工事」。撤去したカラーベストの処分費がかかる葺き替えを選択された理由をお伝えしていきます。 葺き替えをご希望のお住まい 鉄骨2階建てのお住ま ...続きを読む

2024/08/16  京田辺市の一軒家で瓦屋根の点検、地震対策でアスファルトシングル等の葺き替えをご提案

    京田辺市で年数が経過した瓦屋根の一軒家で、屋根の点検をご依頼いただいた事例を紹介していきます。雨漏りは発生していませんでしたが2階の屋根はノーメンテナンスのため、点検して必要があれば補修をしたいとのご希望でした。瓦屋根はズレや破損、細部の不具合が知らぬ間に発生している事例の多い屋根材です。そのため、今回ご相談 ...続きを読む

2024/08/16  日進市で谷板金交換工事の施工完了までの様子、交換後も定期的な点検実施をご検討ください

    日進市にて既存谷板金を撤去し、新規の板金を導入した事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【日進市で高度な技術が求められる谷板金交換の施工中風景・既存板金撤去後に新規の谷板金導入】当記事では谷板金の交換工事を完了していくまでの過程を中心に、作業風景をお伝えしていきましょう! ...続きを読む

2024/08/16  甲府市 棟板金の釘浮き・釘抜けをビスに変更し、シリコンルーフⅡで屋根上塗り

    棟板金の釘浮き・釘の抜け落ちはビス固定に変更しています こんにちは!街の屋根やさん山梨店です!今回でこちらの甲府市の建物の屋根補修と屋根塗装工事のご紹介が終ります。棟板金の ...続きを読む

2024/08/16  糟屋郡志免町でルーフィングの敷設完了。次工程で設置の「オークリッジスーパー」の特徴は?

    カバー工事のきっかけ こんにちは!今日も、工事の様子をリアルタイムでお伝えしていきます!本日は、糟屋郡志免町で行った屋根のカバー工事のご報告です。屋根の色褪せが気になっているとご相談いただき、現地調査でいくつもの劣化が見つかったことから、カバー工事を実施す ...続きを読む

2024/08/16  糟屋郡志免町でアスベスト含有の屋根材「フルベスト」の調査。カバー工事による修理を検討!

    お問い合わせのきっかけ こんにちは!本日は、糟屋郡志免町で行った屋根カバー工事前の現地調査をご報告します!屋根の色褪せ、ひび割れ、欠けが気になってきたというお客様からのご相談で、調査に行ってまいりました。外観からは全く劣化を感じさせない立派な2階建て住宅。屋根に上がり、屋 ...続きを読む

2024/08/16  名古屋市港区の工場で破損した明かり取りのFRP波板と外壁のスレート補修・破損箇所は取り替え・カバー工事

    名古屋市港区の工場にて、屋根の明かり取りをしていたFRP波板の破損箇所から雨漏りした事例を紹介。修理内容は屋根と、外壁のスレート破損箇所の取り替え・カバーを実施いたしました。高所作業でしたが部分足場を組み、無事に工事を完了。今回の事例のように当社では、工場などの施設屋根の工事も承っております。今回は屋根の一部 ...続きを読む

2024/08/16  日進市で棟瓦の番線巻き工事と鬼巻き修理、番線の経年劣化は棟瓦の飛散・落下に繋がります

    日進市で谷板金の交換工事を完了した、事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【日進市で谷板金交換工事の施工完了までの様子、交換後も定期的な点検実施をご検討ください】当記事では棟板金の番線巻き工事と、鬼巻き修理を実施した様子を中心に概要を紹介していきましょう! ...続きを読む

2024/08/16  夏季休暇のお知らせ

    誠に勝手ながら、8月11日から8月15日までの期間を休業とさせて頂きます。お問い合わせ等に関しましては連休明けからのご対応となりますので、よろしくお願いします。 ...続きを読む

2024/08/16  糟屋郡志免町でフルベストの屋根工事、アスベスト含有の屋根材のメンテナンスについて

    屋根カバー工事の経緯 こんにちは!本日は、糟屋郡志免町で実施した屋根カバー工事のご報告です!屋根の経年劣化が気になってご相談くださったお客様。現地調査へうかがうと、屋根の色褪せ、ひび割れ、欠け、板金の錆など複数の劣化が見受けられました。既存の屋根材が、現在 ...続きを読む

2024/08/16  日進市で他社が外壁塗装中の住宅で谷板金を交換工事・施工前状況と既存谷板金解体の様子

    日進市で他社さまの外壁塗装中に谷板金の穴あきが判明し、弊社へご依頼をいただいた事例を紹介していきます。外壁塗装は他の業者が施工していましたが、屋根は専門店へお願いしたいとのことで街の屋根やさん名古屋東店までご相談いただきました。屋根工事は熟練の技術と専門知識が求められる工事なので、今回のような屋根の不具合はぜ ...続きを読む

2024/08/16  名古屋市天白区で屋根棟瓦の欠落・ズレ、作業前調査の結果原因は固定している釘の劣化

    名古屋市天白区にて屋根の棟瓦が落下し、修理のご相談をいただいた事例を紹介していきます。部分的に直してもらう予定でしたが、他の棟も一緒に点検する流れとなりました。棟瓦とは屋根の最上部である棟部分に取り付けられる瓦で、屋根面同士の接合部を保護している役割を持ちます。作業前調査の結果、他の箇所も釘が劣化し固定されて ...続きを読む

2024/08/16  名古屋市港区で破損した工場外壁の高所スレート補修・部分足場を利用してカバー工事を施しました

    名古屋市港区にて、破損した工場屋根のFRP波板を補修した事例記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【名古屋市港区でFRP波板が使用された工場屋根の修理工事、明かり取り部分から雨漏りが発生していました】当記事では破損が生じた、高所のスレート外壁の修復作業を中心に紹介していきましょう! ...続きを読む

2024/08/16  城陽市の中古物件で金属サイディングの一部変形を確認、漏水の危険性から張り替え、シーリング補修を検討

    城陽市で中古物件を購入し、新たな生活を送る予定の方から「屋根・外壁塗装・ベランダ防水」のリフォーム依頼をいただいた事例を紹介していきます。弊社では屋根工事だけではなく、塗装や外装といった工事も幅広く承っておりますので大規模リフォームもお任せください!リフォーム前に実施した調査の結果、金属サイディングがほどこさ ...続きを読む

2024/08/16  福山市でひび割れたカーポート屋根と雨樋破損の無料調査

    福山市にお住まいの皆様こんにちは!街の屋根やさん福山店です。今回は福山市にて行った『カーポート屋根の修復における調査』についてご紹介致します!住宅に直接関係しない場所ですが、カーポートを設置されているお家も多いかと思います。経年劣化や台風被害などでお困りの方はぜひ参考にしてみて下さいね♪無料調査について&#x ...続きを読む

2024/08/16  泉大津市で倒れたテレビアンテナを撤去し取り付け工事を行いました

    こんにちは!やまなか工務店です(*^^*)みなさま、テレビアンテナの寿命ってご存じですか?およそ10年ほどで問題が起きやすくなると言われています。従来のテレビアンテナ(八木式:魚の骨のような型)は屋根の上に設置している場合が多く、雨風を直に受けるため倒壊するリスクが高いと言われています。今回の工事ブログは、台 ...続きを読む

2024/08/16  福岡市博多区で台風により玄関庇の板金が大きくめくれてしまった住宅の雨漏り調査

    雨漏り調査のきっかけ こんにちは!本日は、福岡市博多区で行った雨漏り調査のご報告です!台風の後から、天井に雨漏りのシミができてしまったとご相談いただき、現地調査に行ってきました。シミのできている天井は外壁側で、玄関の庇(ひさし)の不具合が原因ではないかと考えられました。外 ...続きを読む

2024/08/16  忠岡町で軒天が剥がれているとの事で軒天の固定に行ってきました

    こんにちは!街の屋根やさん岸和田店です。忠岡町の2階にお住いのE様邸で「軒天井が剥がれているので修理してほしい!」とのご相談をいただきました。軒天が剥がれていると、これからの季節、台風の強風などで軒天が飛ばされてしまう可能性もあります。また、軒天から雨水が入り雨漏りする可能性もあります。皆さんのお家は、台風対 ...続きを読む

2024/08/16  糟屋郡志免町でカバー工事。アスファルトシングルへイメージチェンジと棟板金設置の様子

    屋根カバー工事にいたるまで こんにちは!本日は、糟屋郡志免町の屋根カバー工事完了までの様子をご報告します!屋根の色褪せが気になってご相談いただき、現地調査を行ったことがきっかけで、屋根のカバー工事を実施しました!今回の工事で使用したのは、北米では主流の屋根 ...続きを読む

スレート屋根 軒先の苔

2024/08/15  大網白里市みずほ台にて台風前に屋根の点検を実施

    大網白里市みずほ台で実施した化粧スレート屋根の点検結果をご報告いたします('◇')ゞ 今回は、訪問業者から棟板金について指摘があったということで、私たち街の屋根やさんへ点検のご依頼をいただきました。私たち街の屋根やさんでは、点検・お見積りを無料で承っております。台風シーズンとなりましたので、大きな被害になる前 ...続きを読む

2024/08/15  つくば市にて葺き替え工事、軒先やケラバの板金役物取り付けや小キズへのタッチアップ

    皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、つくば市の住宅で実施している屋根葺き替え工事の棟板金取り付けの様子をお伝えいたしました。 今回は、軒先の板金役物やケラバ水切りのエンドカバーの取り付け、そして屋根仕上げ材の小キズへのタッチアップなどについて、その施工の様子をご紹介していき ...続きを読む

2024/08/15  つくば市の2階建て屋根にて軽量化、スーパーガルテクトによる葺き替えと樹脂製貫板と棟板金の取り付け

    皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、つくば市の住宅で実施している屋根葺き替え工事のスーパーガルテクトを用いた本体施工の様子をお伝えいたしました。 今回は、樹脂製貫板と棟板金の取り付けについて、その施工の様子をご紹介していきたいと思います。▼前回までのブログ・つくば市で2階屋 ...続きを読む

2024/08/15  水戸市で雨樋交換が完了!実工事風景や使用した沢山のパーツもご紹介

    茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。今回は、先日水戸市内で屋根工事と併せて行いました雨樋交換の様子をお届けいたします。雨水をスムーズに排水させる役割を持つ「雨樋」は地味な存在ではありますが、実はお住まいを守るとても重要な部分です。雨樋の劣化や不具合が気になり「そろそろ交換した方がいいのかな?」と ...続きを読む

2024/08/15  つくば市の屋根葺き替えにて軽量、高性能金属屋根のスーパーガルテクトを用いた本体施工

    皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。 前回のブログでは、つくば市の住宅で実施している屋根葺き替え工事の軒先水切りとケラバ水切りの取り付けの様子をお伝えいたしました。 今回は、高性能金属屋根であるスーパーガルテクトを用いた本体施工について、その施工の様子をご紹介していきたいと思います。▼前回まで ...続きを読む

2024/08/15  神戸市西区 カラーベスト(コロニアル)屋根の劣化状況の調査を行いました

    こんにちは! 街の屋根やさん明石・神戸店です😊 この現場ブログにアクセスしていただき、ありがとうございます! ここでは、私たちの毎日の作業やお客様からのフィードバックなどを紹介しています。どうぞご覧ください!本日は神戸市西区にお住いのお施主様から外壁塗装は以前にしているのですが、屋根は ...続きを読む

2024/08/15  新居浜市で谷板金からの雨漏り。谷周りの瓦を取り除け裂傷部分の板金を取り除けました。

    みなさんこんにちは。街の屋根やさん新居浜中央店の合田です。今回は谷板金裂傷と枯れ葉詰まりのオーバーフローによる雨漏り現場の谷交換修繕です。瓦と板金の取り除けで雨漏り状況を確認していきます。前回ブログ新居浜市、大雨での雨漏り原因は谷板金の亀裂と枯れ葉で詰まった事によるオーバーフローか。 ...続きを読む

2024/08/15  新居浜市、大雨での雨漏り原因は谷板金の亀裂と枯れ葉で詰まった事によるオーバーフローか。

    みなさんこんにちは。街の屋根やさん新居浜中央店の合田です。今日は新居浜市の雨漏り事案です。大雨の時のみ雨漏り発生するみたいです。現地へ調査に向かいました。 屋根裏点検で雨漏り点検。 ...続きを読む

棟板金浮き

2024/08/14  富津市大堀にてスレート屋根の調査 棟板金の浮きや屋根材のヒビが発生していました

    富津市大堀にて実施した屋根調査についてご報告いたします('◇')ゞ 化粧スレート屋根は、耐用年数が25年~30年ほどといわれていますが、アスベストの有無などでも状態が異なる場合があります。例えば、アスベスト含有の場合は耐久性があるため、築30年近くでもヒビ等の劣化が目立たない場合があります。しかし、耐用年数を ...続きを読む

経験豊かなスタッフがみなさんの家の屋根を守ります!屋根工事メニュー

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

安心して工事をお願いできました!リフォームの流れ

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

瓦、スレート、金属、ハイブリッド、あなたの屋根はどのタイプ?

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

屋根に関するお客様の疑問にお答えします!お客様からのQA一覧

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

信頼の施工実績一覧

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

街の屋根やさんへようこそ!会社概要

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。

0120-989-742
0120-989-742
0120-989-7420

地域から選ぶ

お客様のインタビュー動画

屋根塗装・外壁塗装をご依頼いただいた杉並区のO様より、竣工後の感想を伺いました。

知って得する屋根工事の知識

点検・調査・お見積
りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-742へ。8時半から20時まで>受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。