君津市で行った施工事例をご紹介
君津市中島で、劣化によって傷んだ銅板葺き屋根をガルバリウム鋼板で屋根葺き替え工事を行いました
工事のきっかけ
君津市中島にお住いのお客様より「以前から雨漏りが起きており、最近になってひどくなったので直したい」と、お問い合わせをいただき雨漏り調査にお伺いさせていただきました。縁側の天井付近の壁に雨漏りによって出来た染みが広範囲に渡り確認出来ます。続いて、屋根の調査を行わせていただきました。
屋根材は、銅板瓦棒屋根となっています。屋根の状況を確認したところ、経年劣化によって屋根材に穴があいたと思われる箇所に補修跡が多数あります。現状の屋根の状態かた、補修がもう役割を果たさせなくなり、雨水の浸水口となり雨漏りとなっています。問題を解決するには、屋根工事を行う必要があります。
工事として、ガルバリウム鋼板での屋根葺き替え工事をご提案させていただき、工事のご依頼をいただき工事を行わせていただきました。
ビフォーアフター
【施工前】

【施工後】

屋根の状況確認
室内の状況です。室内の天井付近の壁に、屋根からの雨水の浸水による雨染みが確認出来ます。雨水の浸水原因は、屋根に問題があると考えられますので屋根に上り屋根の調査を行います。屋根材は、銅板の瓦棒屋根となっています。屋根の状態を確認したところ、補修がされた跡が多数確認出来ます。
補修跡の状態を確認したところ、密着が低下したことで剥がれ始めており腐食によって出来た穴が広がってしまったことで、雨水の浸水口となり雨漏りとなっています。雨漏りを改善するには、屋根葺き替え工事が必要になります。
屋根葺き替え工事着工
続きはこちらから
君津市箕輪で令和元年東日本台風によって破損したセメント瓦屋根を、コロニアルでの屋根葺き替え工事で改善
工事のきっかけ
君津市箕輪にお住いのお客様より「昨年の台風によって屋根が壊れてしまった、屋根の修理を兼ねて今後の台風対策を行いたい」と、屋根修理のお問合せをいただき調査にお伺いさせていただきました。
台風による強風によって剥がれてしまった瓦に、ブルーシートによる養生はされていました。屋根材には、セメント瓦が使用されています。セメント瓦や和瓦は、瓦桟に引っ掛かけるようにし留まっておりますが、強風で剥がれやすい事が実情です。
今後の台風対策を兼ねた屋根の修理として、セメント瓦からコロニアルへと変える屋根葺き替え工事をご提案させていただき、工事に着工いたしました。
ビフォーアフター
【施工前】

【施工後】

基本情報
使用材料
KMEW コロニアルクァッド パールグレイ
被害の状況
昨年、関東を直撃した大型台風によって屋根材として使用されていたセメント瓦は剥がれてしまい、台風直後は雨漏りが起きてしまい、直ぐにブルーシートによる養生を行われていました。
使用されている和形のセメント瓦は、現在では製造が終了となっているため、1枚割れてしまった場合でも修理が出来ない事が実情です。セメント瓦は、定期的な塗装によるメンテナンスが必要なため、塗装を行わず年月が経過してしまうと割れやすくなります。現在、セメント瓦を使用されているお客様は、セメント瓦の耐久性維持のために定期的なメンテナンスを行ってください。
今後の台風対策工事として、コロニアルへの屋根葺き替え工事をご提案させていただきました。コロニアルの設置は、1枚910mmに専用の釘を使用し4点留めを行いますので、心強い強風対策になります。
屋根葺き替え工事に着工
続きはこちらから


君津市山本で、雨水の排水を変更するための雨樋新設工事を行いました
施工内容
雨樋交換
施工期間
1日
使用材料
塩ビ雨樋75Φ


君津市広岡で割れてしまった雨樋の修繕工事を行いました
施工内容
雨樋交換
施工期間
1日
使用材料
エスロン


君津市浦田で、雨漏り修理として谷板金交換工事を行わせていただきました
施工内容
雨漏り修理
施工期間
2日
使用材料
カラーステンレス


君津市君津台で、雨樋の不具合によって雨水の配水不良を改善するため雨樋交換工事を行いました
施工内容
雨樋交換
施工期間
1日
使用材料
三菱P75


君津市中島で、傷んだ銅板谷板金をカラーステンレスを使用し谷板金交換工事を行いました
施工内容
雨漏り修理
施工期間
1日
使用材料
カラーステンレス
君津市で築28年による経年劣化、外壁塗装・屋根カバー工事
施工前
Q1.屋根工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?建物の耐用命数と工事費用Q2.業者や工事会社をどのように探しましたか?インターネットによる情報Q3.当社を知りすぐお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?インターネットで知りすぐに連絡しました。Q4.何が決め手となり当社にお問い合わせをされましたか?御社の対応の良さQ5.実際に当社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?営業担当者の人柄で決めた。 施工後
Q1.工事を依頼する会社を決める時にどんなことで悩まれていましたか?施工方法と費用対効果Q2.当社にご依頼いただく際にどのような点を比較・検討されましたか?営業担当の人柄、誠意、対応の良さQ3.お見積り提出後すぐに工事をご依頼されましたか?もしご依頼されなかったとしたらどんな点が不安でしたか?施工方法と費用、耐用命数の比較。特に屋根の施工方法Q4.数ある会社の中から当社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?営業担当の人柄と対応の早さで決めました。Q5.工事が終わってみていかがですか?忌憚のないご意見を頂戴出来ましたら幸いです。御社に依頼して良かったと思っています。一人一人の職人の人柄の良さと技能、細やかな施工、誰一人も手抜きしない作業等、その結果新築みたいな家になりました。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。