青梅市東青梅での台風被害、スレート屋根の剥がれた棟板金を交換しました
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白石
台風で屋根の棟板金が剥がれて落下してきたという青梅市東青梅にお住まいのお客様からご相談を頂きました!
2018年の台風は強い勢力のものが多く、毎日のように「屋根から瓦が落ちたきた」、「雨樋が取れてしまった」など多くの相談が寄せられています(>_<)
中でも一番多いのが屋根から棟板金が剥がれた・落下してきたというものです。
それだけ棟板金を備えている屋根が多く、それらの多くがメンテナンスを必要としているのでしょう。
台風で屋根の棟板金が剥がれて落下してきたという青梅市東青梅にお住まいのお客様からご相談を頂きました!
2018年の台風は強い勢力のものが多く、毎日のように「屋根から瓦が落ちたきた」、「雨樋が取れてしまった」など多くの相談が寄せられています(>_<)
中でも一番多いのが屋根から棟板金が剥がれた・落下してきたというものです。
それだけ棟板金を備えている屋根が多く、それらの多くがメンテナンスを必要としているのでしょう。
担当:白石
ビフォーアフター
【点検の様子】
強風によって剥がされしまった棟板金は屋根の上に落ちていました(>_<)
飛散して行方不明になってしまう、落下してきてご所有なさっているお車などに当たって傷つけてしまうケースもありますから、まずは二次被害が起こらなくてよかったです!
棟板金を固定していた貫板は雨水を吸って、腐食していました。
これでは固定力が足りず、強風時に剥がれてしまってもおかしくはありません。
棟板金の一部は錆びており、その錆が屋根を汚してしまっています。
こちらのスレート屋根の形状は切り妻です。
棟を境にして色褪せ具合が全く違うことが分かります。
いかに太陽光が強い影響を与えるかが分かりますね。
【施工の様子~棟板金交換】
まずはこれまでの棟板金と貫板を撤去していきます!
貫板は腐食しているので、外しているうちにボロボロと崩れてきました。
平行して、清掃を行いながら、進めていきます。
これまでの貫板を固定していた釘も外しますから、その釘穴が残ることになります。
この釘穴から雨水が入ることも考えられますので、シーリング材で埋めておきましょう!
新しい貫板を固定したら、その上に棟板金を固定していきます。
本当は木製の貫板ではなくて、腐食に強い樹脂製の貫板を使いたかったのですが、台風で需要が増えたためにどこにお問い合わせしても品切れで、工場出荷待ちの状態でした(>_<)
お客様をお待たせするわけにはいきませんので、今回は木製の貫板での工事となりました。
棟違いの部分も同じように貫板を固定し、棟板金を取り付けたら棟板金交換工事は完了です!
【棟板金交換工事、竣工】
点検が難しい屋根の上、そこにある棟板金は強風時にトラブルに見舞われることも多いです
屋根塗装などをする際は必ず点検してもらようにしてください!
新築から十数年を過ぎると、剥がれや飛散などが起こりやすくなると言われています。
強風が吹くシーズン前の点検をお薦めします(^O^)/
記事内に記載されている金額は2023年11月19日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介