ホーム > 市原市不入で破損してしまった屋根棟瓦の積み直し工事
市原市不入で破損してしまった屋根棟瓦の積み直し工事
【お問い合わせのきっかけ】
担当:谷
市原市不入にお住まいのお客様は、屋根の棟瓦が破損してしまい今までなかなか直せなくブルーシートで養生をしていたそうです。
雨漏りなどは無く屋根の上も状況も確認が取れなかった事もありしばらくそのままになっていたそうですが、最近の台風並みの強風でブルーシートがバタバタ言う様になり大変お困りになってしまったそうで、このままでは雨漏りが生じてしまうのではないかと、かなり心配になってしまったそうです。
屋根の修理をしてくれる業者さんなどを知らない事から、インターネットで調べて比較的近い工事屋さんを調べていると私達、街の屋根やさんを見つけたそうで、点検なども無料との事でご連絡をして頂いたそうです。
屋根の状況が悪くなっている事は解っている事から、地震が頻発している中屋根が崩れてしまう前に修理を頼もうと考えて、今回思い切ってご依頼をして頂きました。
市原市不入にお住まいのお客様は、屋根の棟瓦が破損してしまい今までなかなか直せなくブルーシートで養生をしていたそうです。
雨漏りなどは無く屋根の上も状況も確認が取れなかった事もありしばらくそのままになっていたそうですが、最近の台風並みの強風でブルーシートがバタバタ言う様になり大変お困りになってしまったそうで、このままでは雨漏りが生じてしまうのではないかと、かなり心配になってしまったそうです。
屋根の修理をしてくれる業者さんなどを知らない事から、インターネットで調べて比較的近い工事屋さんを調べていると私達、街の屋根やさんを見つけたそうで、点検なども無料との事でご連絡をして頂いたそうです。
屋根の状況が悪くなっている事は解っている事から、地震が頻発している中屋根が崩れてしまう前に修理を頼もうと考えて、今回思い切ってご依頼をして頂きました。
担当:谷
ビフォーアフター
基本情報
市原市不入にお住まいのお客様は、屋根棟瓦が以前大きな台風で破損してしまい、とてもお困りになり、
ブルーシートで養生をしてしのいでいたそうです。
雨漏りなどは無くそのまま放置してしまったそうですが最近の大風でブルーシートがバタバタ言う様になってしまい、雨漏りに不安を感じるようになったそうです。
修理業者を全く知らない事がある為、近くの工事店をインターネットでしらべたそうです、そこで出てきた私達、街の屋根やさんのホームページを見た所、
無料で点検をしてくれると記載しているので試しに連絡をして頂いたそうです。
築年数が経過していたことと、破損していた棟瓦をご自身で雨漏りが生じない様にコーキングで補修していたそうです。 今まで屋根の破損が無くメンテナンスをおやりになっていない事から、棟瓦が強風で崩れてしまった状況です、幸い雨漏りが無く幸いでしたが40年も経過している屋根ですので、平瓦のズレや棟瓦が劣化して、
台風の強風でなくても、
地震の振動などで破損してしまってもおかしくない状態のように感じました。
和瓦は住宅よりも耐用年数が長い為割れない限り、雨水を防いでくれますが劣化しない訳ではありません。
既存の棟瓦を外してみると
漆喰が剥がれ屋根土がボロボロになっていました、雨水で流れてしまい多くの屋根土で形成されている部分は少なくなっていました。
お客様も棟瓦が崩れることを恐れてコーキングなどで補強したそうですが、棟瓦にコーキングを入れて補強などの処置をしてしまうと、逆効果で雨漏りを誘発してしまう事もありますので、余りやらない事をお勧めいたします。
ラバーロックという方法では瓦をコーキングで飛散しない様にロックする工事もありますが、再利用できなくなる事があるので、余りお勧めはしません。
棟瓦は一度崩れてしまったら、メンテナンスを兼ねて
棟瓦取り直し工事をお勧めいたします。
当時は屋根土を土台としていました、そのため長年の劣化でボロボロになり、振動や雨水で屋根土が次第に流れ出し棟瓦の形成を保たれなくなってしまいます、棟瓦を外してみると土台となる屋根土がボロボロになっている事が良く解ります。
今回使用した土台となる屋根粘土は、なんばん漆喰(シルガード)です。
なんばん漆喰は当時の屋根土いわゆる粘土とは違い耐用年数が非常に高く、通常漆喰はメンテナンスをしないといけないのですが、なんばん漆喰(シルガード)の場合は、表面メンテナンスが不要になったので、やり替えると長期にわたり棟瓦の維持が出来ますしランニングコストがかかりません。
棟瓦は積み重なっているのし瓦で、積み直しの金額が変わってくるのと、段数が高くなると一日で積める段数も限られてきます。土台となるなんばん漆喰(シルガード)が瓦の重みで固まる前に潰れてしまうからです。しっかりと固まるまではせいぜい3~4段くらいまでです。
農家さんのお住まいなどは大きな棟瓦になっており8段や12段近くとなると長さにもよりますが、2~5日以上ほどかかる事もあります。
今回今まで放置してしまった棟瓦でしたが、やっと完成する事が出来ました、棟瓦を放置してしまった事で、何枚もの瓦が落下したり、コーキング補強で使えなくなってしまった瓦がある為、大屋根の一部分は新規の瓦で積み直しました。
コーキングなどでラバーロックをして、直せなくなり新規の瓦を使用するコストも上がってしまう為、棟の破損や耐候年数が過ぎてしまった瓦はできるだけ早く積み直しておくことが重要です。
棟瓦が崩れてしまうと落下する瓦で二次災害が起こり得てしまい、余計な工事費を削減できる事となりますので、ご相談して頂くことが屋根の耐候年数を伸ばす早道です。 今回の棟積み直し工事費として5段と3段の棟瓦取り直し工事代金で59万円の工事費用が掛かりました。
市原市不入にお住まいのお客様は、屋根棟瓦が以前大きな台風で破損してしまい、とてもお困りになり、ブルーシートで養生をしてしのいでいたそうです。
雨漏りなどは無くそのまま放置してしまったそうですが最近の大風でブルーシートがバタバタ言う様になってしまい、雨漏りに不安を感じるようになったそうです。
修理業者を全く知らない事がある為、近くの工事店をインターネットでしらべたそうです、そこで出てきた私達、街の屋根やさんのホームページを見た所、無料で点検をしてくれると記載しているので試しに連絡をして頂いたそうです。
築年数が経過していたことと、破損していた棟瓦をご自身で雨漏りが生じない様にコーキングで補修していたそうです。
今まで屋根の破損が無くメンテナンスをおやりになっていない事から、棟瓦が強風で崩れてしまった状況です、幸い雨漏りが無く幸いでしたが40年も経過している屋根ですので、平瓦のズレや棟瓦が劣化して、台風の強風でなくても、地震の振動などで破損してしまってもおかしくない状態のように感じました。
和瓦は住宅よりも耐用年数が長い為割れない限り、雨水を防いでくれますが劣化しない訳ではありません。
既存の棟瓦を外してみると漆喰が剥がれ屋根土がボロボロになっていました、雨水で流れてしまい多くの屋根土で形成されている部分は少なくなっていました。
お客様も棟瓦が崩れることを恐れてコーキングなどで補強したそうですが、棟瓦にコーキングを入れて補強などの処置をしてしまうと、逆効果で雨漏りを誘発してしまう事もありますので、余りやらない事をお勧めいたします。
ラバーロックという方法では瓦をコーキングで飛散しない様にロックする工事もありますが、再利用できなくなる事があるので、余りお勧めはしません。
棟瓦は一度崩れてしまったら、メンテナンスを兼ねて棟瓦取り直し工事をお勧めいたします。
当時は屋根土を土台としていました、そのため長年の劣化でボロボロになり、振動や雨水で屋根土が次第に流れ出し棟瓦の形成を保たれなくなってしまいます、棟瓦を外してみると土台となる屋根土がボロボロになっている事が良く解ります。
今回使用した土台となる屋根粘土は、なんばん漆喰(シルガード)です。
なんばん漆喰は当時の屋根土いわゆる粘土とは違い耐用年数が非常に高く、通常漆喰はメンテナンスをしないといけないのですが、なんばん漆喰(シルガード)の場合は、表面メンテナンスが不要になったので、やり替えると長期にわたり棟瓦の維持が出来ますしランニングコストがかかりません。
棟瓦は積み重なっているのし瓦で、積み直しの金額が変わってくるのと、段数が高くなると一日で積める段数も限られてきます。土台となるなんばん漆喰(シルガード)が瓦の重みで固まる前に潰れてしまうからです。しっかりと固まるまではせいぜい3~4段くらいまでです。
農家さんのお住まいなどは大きな棟瓦になっており8段や12段近くとなると長さにもよりますが、2~5日以上ほどかかる事もあります。
今回今まで放置してしまった棟瓦でしたが、やっと完成する事が出来ました、棟瓦を放置してしまった事で、何枚もの瓦が落下したり、コーキング補強で使えなくなってしまった瓦がある為、大屋根の一部分は新規の瓦で積み直しました。
コーキングなどでラバーロックをして、直せなくなり新規の瓦を使用するコストも上がってしまう為、棟の破損や耐候年数が過ぎてしまった瓦はできるだけ早く積み直しておくことが重要です。
棟瓦が崩れてしまうと落下する瓦で二次災害が起こり得てしまい、余計な工事費を削減できる事となりますので、ご相談して頂くことが屋根の耐候年数を伸ばす早道です。
今回の棟積み直し工事費として5段と3段の棟瓦取り直し工事代金で59万円の工事費用が掛かりました。
記事内に記載されている金額は2024年04月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
瓦屋根の方へ、漆喰詰め直し・漆喰取直しで長寿命な屋根を目指しましょう
漆喰の歴史は古く、約5000年前から世界中で使われています。瓦や石材の接着、目地の充填、壁の上塗りなど漆喰は様々な場面に用いられてきました。日本が世界に誇る世界遺産「姫路城」、その白鷺と形容される美しい白壁にも漆喰が用いられています。瓦屋根では瓦の固定や接着…続きを読む
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE 1F
店舗詳細はこちら
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。