板橋区中台にて強風によって飛散してしまった塩ビ波板をポリカーボネート製の波板へ交換工事を実施
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白井
板橋区にお住まいのY様邸にて行なった波板交換工事の様子をご紹介しております。お問い合わせのきっかけは、鉄骨階段の屋根になっている波板が破損してしまっているので修理を検討しているとお問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。 調査に伺うと鉄骨階段以外にも、先日の強風で波板が破損してしまいお困っていると追加のご相談を受け波板の調査も行いました。元々使用されていた波板は硬質塩化ビニルという素材が使用された波板で経年劣化により強度が低い状態となっておりました。そんな状態で強風を受けたので破損し穴が開いてしまったと考えられます。自然現象による被害でしたので、Y様に火災保険のご加入状況を確認すると火災保険にご加入されていると仰せでしたので火災保険を使用しての波板交換工事のご提案を行いました。火災保険は火災のみならず台風などの自然災害でご自宅が被害を受けた際にはご自宅に掛けてある火災保険が適用されます。元の状態に復旧するために掛かる費用を保険会社が負担してくれますので工事とあわせて保険申請を行う事で工事費用が抑えられます。保険申請を行い、無事に保険が承認されたとのことでしたので弊社へ波板交換工事のご依頼を頂きました。
担当:白井
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:その他の工事 波板交換工事
- 施工期間:1日
- 築年数:築40年
- 平米数:波板9㎡
- 使用材料:ポリカーボネート波板(ブロンズマット)
現地調査
現地調査の様子になります。こちらの建物は築40年程が経過した木造2階建ての建物になります。現在は1階と2階は共に住居として使用しておりますが、以前は2階を賃貸物件として貸出を行なっていたそうで建物外部に鉄骨階段が設置されておりました。強風によって飛散してしまった波板は、雨避けの為に鉄骨階段の廊下に設置された物でした。
波板の確認を行いました。使用されていた波板はガラスネットが入った硬質塩化ビニル製の波板が使用されておりました。波板設置より年数が経過していることにより紫外線による変色が進んでおりました。また、形成時に添加されている可塑剤の流出により柔軟性が失われておりましたので衝撃を加えると割れやすい状態となっておりました。柔軟性が失われてしまった波板は少しの衝撃でも割れてしまうので強風や雹等の自然災害による破損も多く発生しております。
こちらが強風により破損してしまった波板になります。廊下の突き当りから2m程手前の位置で波板が部分的に飛散してしまい大きな穴が空いてしまっております。波板の固定は木製の枠に対してしっかりと行われておりましたが、強風により波板に衝撃が加わった事で固定している釘の周囲が破損してしまい飛散に繋がったと考えられます。1箇所でこの様な症状が発生していると他の箇所でも発生してしまう可能性が考えられますので早めの交換が推奨されます。また、飛散物による事故も発生する可能性があり危険な状態でした。
今回は強風による波板への被害でした。Y様に確認を行うと火災保険にご加入されていると仰せでしたので火災保険を使用しての波板交換工事のご提案を行いました。火災保険の申請を行い保険が無事に承認されたとの事で工事をお任せ頂く事となりました。火災保険は火災のみならず台風などの自然災害でご自宅が被害を受けた際にはご自宅に掛けてある火災保険が適用されます。元の状態に復旧するために掛かる費用を保険会社が負担してくれますので工事とあわせて保険申請を行う事で工事費用が抑えられます。
波板交換工事
既存波板撤去
波板交換工事の様子になります。先ずは、既存波板の撤去を行います。既存の波板は傘釘という釘頭の部分に傘状の抑え材がついた釘が使用されておりましたので、バール等の工具を使用し傘釘の撤去を行い波板を取り外しました。
古くなった硬質塩化ビニル製の波板は割れやすいので撤去の際に破片が飛散してしまう場合があります。そのため撤去後の清掃は欠かせません。
下地補修
波板を固定している桟に腐食が見られましたので、長手方向の桟に補強を行いました。腐食した桟に新たな波板を設置しても固定が弱くなり再び飛散してしまう恐れがありますので下地が傷んでいる場合には補強を行う必要があります。
新規波板設置
使用する波板は住友ベークライト㈱のポリカーボネート波板になります。ポリカーボネートは耐衝撃性に優れ、耐久性もあるので波板交換の際には多く用いられる素材です。色はY様とご相談しブロンズマットをお選びいただきました。
波板設置の様子になります。波板のサイズは様々ありますので交換箇所のサイズに合わせた選定や必要に応じた長さへの加工が必要です。今回の波板交換に必要な長さは1.3mでしたので5尺の波板を加工し使用致しました。
波板の固定は、下地により異なりアルミフレームの場合にはフックを使用し金属や木下地には波板ビスを使用します。今回は、木下地でしたので木下地用の波板ビスを選択しました。波板ビスは、ビス頭の部分に山状の抑え材が付いており波板をしっかりと固定することが出来ます。また、抑え材と波板との間にはパッキンが挟まれる仕組みとなっていますのでビス穴からの水漏れに関しても心配いりません。
複数枚の波板を設置する際には、雨水の浸入防止の為に幅方向の重ねは2.5山以上になるようにしなければなりません。重ねた山が少ないと雨水の浸入リスクが高まりますので注意が必要です。一般的に655mmと規定サイズの波板ですが2.5山の重ねを考慮すると有効幅は575mmとなります。必要枚数を計算する際には有効幅で計算を行わないと枚数が足りなくなってしまいますので注意しましょう。
施工完了
波板交換工事が完了となりました。工事完了後お客様に確認していただき仕上がりに大変満足して頂くことが出来ました。今回の波板交換工事の費用は税込み150,000円にて承りました。現場状況により金額が異なりますので詳しくはお問い合わせ下さい。(その他工事金額はこちら)
私達「街の屋根やさん」では、引き続き新型コロナウイルスの感染対策を徹底して行っております。飛沫感染のリスクを防ぐ為必ずマスク着用でお伺いさせて頂き、お客様やスタッフの安全管理を徹底しておりますのでお困りの際はお気軽にご相談頂けますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2023年04月14日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 前回の修理から10年程経ったので、再度修理が必要と感じたから
- 弊社をどのように探しましたか?
- 屋外を中心に仕事をされている業者が区内には少なくて、ネット等を使って探しました
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- いろいろ見た中で、特に修理例を見てみて自宅にも対応してもらえるかと思いました
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- Q4と同様
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- こちらの困っている点をよく聞いて頂いています
工事後アンケート
- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- こちらの希望をどれだけ具体化して頂けるか
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- ネットで見ながらいろいろな会社の工事例を参考に検討しました。名古屋方面の会社でとても良い事例があったのですがさすがに遠いので街の屋根やさんに問い合わせをしました。
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 白井さんに来訪して頂いて、実物を見てもらってから具体的にここをこうするとわかりやすく説明して頂いたので自分でイメージすることができました
- 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
- どの職人さんもとてもていねいに仕事に取り組まれていて技術も高かったと思います
- 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 古い家屋でも再び安心して住めるようにリフォームしてくれるよと言います どうもありがとうございました
アンケートを詳しく見る→
板橋区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介