流山市こうのす台で下屋根と外壁の取り合い部分からの雨漏りが発生していたので雨押え板金の設置工事を実施
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白井
流山市こうのす台にお住まいのM様邸にて行いました板金工事の様子をご紹介致します。「築30年程が経過した建物で雨風が強い日に室内の壁に雨染みが発生してしまうので点検、お見積りをお願いしたい」とお問い合わせを頂きました。 現地調査に伺い雨漏り箇所の確認を行うと雨漏りが発生しているのが1階のお部屋になっており、壁紙と襖に雨水が流れた様な染みが確認できました。屋根を見ると瓦棒葺きの屋根になっており、雨漏りが発生しているのは下屋根と2階の外壁の取り合い部分の真下であることが分かりました。外壁との取り合い部分は、屋根材の立ち上げが設けられておらずシーリングでの処理となっておりましたのでシーリングの劣化により雨水が浸入していたと思われました。築年数を考え全体的なメンテナンスのご提案も行いましたが建て替えをご検討なされている事から部分工事のご希望でしたので、雨押え板金の設置、瓦棒葺き屋根の部分的なカバー工事をご提案し工事のご依頼を頂きました。 工事完了後に何度か強い雨が降る日がありましたが、雨漏りが発生している様子はなく安心してお過ごしいただけている様子でしたのでお客様のお力になることが出来まして嬉しく思います。
担当:白井
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:雨漏り修理
- 施工期間:2日間(板金工事)
- 築年数:築30年
- 施工費用:詳しくはお問い合わせください
- 平米数:雨押え設置4M
- 使用材料:ガルバリウム鋼鈑製板金(ブラウン)
- 保証年数:お付けしておりません
現地調査
現地調査に伺いました。建物は築30年が経過した2階建ての建物で1部が平屋造りとなっています。今回は雨漏りの調査になりますので先ずは室内の雨漏りが発生している箇所の様子から確認して参ります。
室内にご案内して頂き雨染みの確認を行いました。雨染みは天井と砂壁の際の部分とリビングとの仕切りの襖に縦方向に出ていました。雨風が強いタイミングで雨漏りが発生するとお聞きしましたので雨の吹込みにより雨漏りが発生していると想定されました。
雨漏り箇所は平屋の造りになっており上が屋根になっておりましたので屋根裏(小屋裏)の確認も行いました。屋根裏を覗いてみると砂壁に染みができていた真上の部分の木材や断熱材に水が染みて出来た黒ずみが確認できました。雨漏りが発生し木材が水を吸ってしまうと黒ずみや腐食の症状が出てしまいます。木材の腐食の症状が進行してしまうと補修工事は大掛かりになりかかる金額も大きくなってしまうので早期の対応により修繕費用を抑えることが出来ます。
屋根に上がり調査を行いました。雨漏りが発生している箇所の直上は屋根材と外壁の取り合いの部分になっておりました。こちらの取り合い部分はお客様も雨漏りに関連していると感じご自身で1度シーリングにて止水を試みましたが水は止まらず返って雨漏りの量が増えてしまった気がするとお困りになられておりました。屋根材自体に穴あき等の症状がなく、屋根裏を見ても野地板に雨染みが見られないことから屋根材自体に問題があっての雨漏りではなく下屋根と外壁の取り合い部からの雨漏りの可能性が非常に高いと判断致しました。
雨漏りの改善案を職人と相談し工事のご提案としては、雨押え板金の新設と壁際から1枚分の瓦棒屋根のカバー工事のご提案を行い工事内容にご理解頂きまして今回施工をお任せいただきました。
施工開始
施工が開始となります。雨押えを設置する壁際と板金を被せる瓦棒屋根の上に防水紙(ルーフィング)の敷設を行います。使用する防水紙は田島ルーフィングのタディスセルフと言う粘着式の防水紙です。高い粘着性と防水性を兼ね備えた防水紙となっており緩い勾配の屋根や改修工事に最適です。
防水紙の設置が完了しましたので続いては雨押えの下地となる貫板の設置を行います。木製の貫板をビスを使用し屋根に固定を行いました。貫板は雨押えを固定する為の下地になるのでしっかりと固定を行わないと強風の際に雨押えの捲れや飛散に繋がってしまいますので注意が必要です。今回は費用の面と3年程で建て替えを検討している点を考慮しお客様のご希望で費用を抑えたい面もあり木製の下地を使用しました。耐久性の高い樹脂性の貫板も御座いますので使用材料についてはお気軽にご相談頂きたいと思います。
貫板設置後は、既存屋根材の幅に合わせて加工を行ったガルバリウム鋼鈑製の板金を使用し瓦棒葺き屋根にカバー工事を行いました。板金の両サイドには立ち上がりを設けておりますので雨風が強い際でも雨水の浸入を防ぐことが可能です。元々は雨押えの設置を行うことで雨漏りの改善が見込めると考えておりましたが、職人と現地で打ち合わせを行うと雨押えの設置及び壁際から1枚分は防水紙を敷設し、板金を重ねてしまう方が雨漏りの防止を考えると安心だと言う結論に達しました。この様にしっかりと状況を踏まえ、お客様の立場になり臨機応変な施工提案と対応をしてくれる職人がいるので、非常に頼りになり助かっています。
外壁との取り合い部に雨押えの設置を行います。雨押えは外壁を伝った水や吹き込んだ雨水が住宅内部への浸入を防ぐ為に取り付けられる板金です。壁際の取り合い部分を覆う様に取り付けが行われ、先程立ち上げた板金が雨押えの内部に入っていますので雨水の浸入リスクは最小限に抑えることが出来ました。固定は外壁と下地の木材に側面よりパッキン付きのビスを使用してしっかりと固定を行い、ビス穴からの雨水の浸入に対する対策もしっかりと行っております。
施工完了
外壁と接する部分をシーリングにて防水処理を行い施工が完了となります。板金を設置しただけでは、外壁を伝った雨水が板金の裏側に回り込んでしまいますので雨押えの上部や繋ぎ目にはシーリング処理が必ず必要な部分となります。シーリングの施工の際には、マスキングテープを使用し養生を行うことで周囲を汚さずに作業が可能です。
全ての作業が完了となりました。雨押えの設置に加え屋根材のカバーも行い雨漏りの対策が出来ましたので、これからは雨風が強い日でも雨漏りに悩むことなくご安心してお過ごし頂く事が出来る様になりました。お客様にもご確認をして頂き「想像以上にしっかりと工事をして頂けて安心しました」とお褒めの言葉を頂くことも出来ました。
私達「街の屋根やさん」では、引き続き新型コロナウイルスの感染対策を徹底して行っております。雨漏りや屋根のトラブルでお困りの際にはお気軽にご相談を頂きたいと思います。
記事内に記載されている金額は2022年04月14日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 壁のシミ(雨もり)
- 弊社をどのように探しましたか?
- インターネット
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 料金面 保証の事 色々な事がネットに出ていて分からなくなってしまいました
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- ネットを見て他社とくらべました
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 他社の方よりずっと良かったです 細かく見ていただき良かったと思います
工事後アンケート
- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 雨もりをなおしていただきたい
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- 2社と比較しました
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 白井さんのお人がらです 他社と比べてお値段やその他全て良かったです
- 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
- 思ってた以上にきれいにしていただけました ありがとうございます
- 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 紹介させていただきます
アンケートを詳しく見る→
流山市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介