柏市みどり台でパミールを使用した屋根からディプロマットスターへカバー工事を行いました
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白井
柏市みどり台に住むS様は、お建物が築18年経過し屋根のメンテナンスをご検討なされておりました。屋根にはノンアスベスト屋根材のニチハ パミールが使用されており、パミール特有の表面剥離の症状を起こしているのを道路から確認し、屋根の傷みがひどくなってきていると感じこの度は、私達「街の屋根やさん」にお問合せを頂く事が出来ました。 パミールは屋根塗装が出来ない屋根材になりますので、屋根カバー工法と屋根葺き替え工法の2つの工法をご提案させていただきました。葺き替えとカバーどちらにするかお悩みになられておりましたので、現在どのような点でお悩みかをお聞きすると、パミールを残しておいて大丈夫なのかがご不安な点だったようで、既存の屋根材を残していても問題はない事をご説明すると、カバー工法でも大丈夫なのだとご理解を頂きまして、この度弊社での屋根カバー工法での工事をお混変え頂くことが出来ました。 屋根材は自然石粒吹きのディプロマットスターを使用しまして工事を進めて参ります。
担当:白井
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:屋根カバー工法
- 施工期間:4日間
- 築年数:18年
- 施工費用:詳しくはお問合せ下さい
- 平米数:64㎡
- 使用材料:ディーズルーフィング ディプロマットスター
- 保証年数:屋根カバー工事10年
柏市みどり台にお住まいのS様のご自宅にてパミールからディプロマットスターへの屋根カバー工事が完工となりましたので、現地調査から完工に至るまでの流れをご紹介いたします。
築18年が経過したS様邸では、屋根にはノンアスベストの屋根材が使用されておりスレートの傷みが遠目で見ても分かる様にになってきてしまい「街の屋根やさん」にお問合せを頂きました。弊社では屋根の状況、お客様のご希望等の確認を行う為、お見積りの作成前には現地調査にお伺いをさせて頂いております。
現地調査に伺います
お客様と調査日の日程を調整いたしまして、現地調査を行わせて頂きました。
調査日当日は天気もよく、風も強くありませんでしたのでドローンを使用して屋根の撮影を行いました。屋根は寄棟で合計で4つの面で構成されておりました。
ドローンの映像からでも、屋根が色あせてしまっているのが確認できました。屋根材は過酷な環境下に年中さらされており、徐々に傷みが蓄積され続けた結果このような症状が出てきてしまうのです。
屋根全体の確認を行いましたが、全体的にパミール特有の剥離の症状が確認出来ました。屋根材の水下側は水切れが他の部分と比べ悪くなってしまいますので、パミールの剥離の症状は水下側の木口から始まることが多いです。右の写真は、谷と言われる部分ですが谷付近の屋根材は、屋根の形に合わせて加工を行なっておりますので加工をした切り口の部分からの剥離が目立ちました。
パミールの剥離部分を拡大して見ると、表面に続き幾層に渡り剥離を起こしています。この様に一度剥離が始まると、剥離した部分から徐々に広がっていき何層に渡りミルフィーユのように剥がれていってしまいます。屋根材自体の剥がれがあるため、パミールには塗装ができなくなっています。塗装を行なっても屋根材の劣化によって塗膜への影響を受けてしまいます。
屋根には、現在は使われていないアンテナが撤去されずに残っており、アンテナが固定されているポールや馬には、サビが発生していました。折角新しい屋根にするのにサビが移ってしまうのはもったいないので、不要アンテナの撤去と、錆びてしまった馬、ポールの交換も同時に行います。
屋根カバー工事
近隣挨拶~足場仮設
お客様より工事をお任せ頂ける事となりましたので、屋根カバー工事を行なってまいります。屋根の工事になりますので当然足場の仮設が必要となりますので足場の仮設を行います。
弊社では、着工前にご近隣様へのご挨拶をさせていただいております。工事期間中は、様々な点でご近隣様にはご迷惑をおかけしてしまう場合が御座いますので前もってご挨拶に伺わせて頂いております。
ご近隣様への挨拶が終わり、足場の仮設を行いました。ゴミ等の飛散の対策として、メッシュシートの設置は欠かせません。
既存棟板金撤去
まず始めに棟の撤去を行います。屋根カバーと言っても全部が全部被せてしまう訳ではありません。棟や雪止めの金具は、屋根材を被せる際に段差になってしまいますので事前に撤去を行う必要があります。棟の撤去が終わると、一部隙間が空いている部分が確認出来ると思いますが、こちらは換気用の隙間になっており小屋裏に溜まった湿気や熱気を放出する役割を果たしています。
役物、ルーフィング設置
撤去が終わりましたので、役物と言われるケラバ、唐草とい言う板金をビス止めに固定していきます。唐草は新たに屋根材を設置する際に屋根材を引っ掛ける為の板金です。
既存の屋根に新たな防水紙(ルーフィング)を設置します。防水紙は軒先から設置することで、万が一水が流れても防水紙の下には水が回り込まないように設置されています。防水紙の設置が完了となりました。今回使用した防水紙は、遅延粘着型の防水紙で作業性がよく、施行から2時間ほどで強い粘着を防水性を発揮する商品になっております。
ディプロマットスターの設置
使用する新しい屋根材は、ディーズルーフィングのディプロマットスターを使用します。お客様にお選びいただきました色は、カフェという色でブラウン系の色となっております。
屋根材の設置を効率よく進めていく為に、屋根材を間配りしてから設置を行います。ルーフィング同様軒先側から先に設置を行い棟側へと進んで行きます。屋根材はビスによって垂木や部分的に野地板への固定を行います。ビス止めプラス屋根材同士の噛み合わせにより、従来の屋根材よりも強く固定されておりますので強風の際も安心して過ごしていただけます。
屋根材の設置が完了となりました。ディプロマットスターは自然石粒吹きの屋根材となっており、部分部分で石粒の色に違いがあり色のグラデーションが楽しめるオシャレな屋根材になっております。
棟板金設置
ディプロマットスターが葺き終わりましたので、棟の納めを行います。棟は屋根材に貫板を固定し、その貫板に板金を被せて板金側面よりビスを使い貫板に固定をする構造になっております。ビスを上から打ってしまうと浸水のリスクが高まりますので、側面から打つのが鉄則です。
貫板は、湿気により劣化が進行しやすい木製のものは使わずに、劣化がしにくく耐久性の高い樹脂製のものを使用します。左の写真の中央付近にあるのは、小屋裏の換気の部分ですので換気棟と言われる換気用の棟を取り付けます。貫板を設置したらその上に板金を被せ側面よりビスを使い固定を行えば、棟板金の設置が完了となります。
板金設置後に継ぎ目のシーリングを行いましたら、屋根カバー工事が終了となります。板金継ぎ目のシーリングは防水の面でも大きな役割を果たしておりますので、抜けの無い様に丁寧に行うことがポイントとなります。
アンテナ撤去、馬交換終了
不要なアンテナと、サビが発生してしまっていた馬の交換も無事に完了しこれで、新しい屋根にサビが移ってしまうような心配はなくなりました。不要なアンテナもなくなり、随分スッキリとした印象を受けました。
屋根工事が完了しました
屋根のカバー工事、不要アンテナの撤去、馬、ポールの交換が完了致しました。今回使用したディプロマットスターは、ジンカリウム鋼板といわれるサビにくく耐久性の高い鋼板を使用し、メーカーの保証も30年と長く付けられている商品になりますので、しばらくの間は以前のように屋根の心配をせずに過ごして頂けると思います。
私達「街の屋根やさん」では、このような状況下の中ですが新型コロナウイルスの感染予防対策を社員一同徹底した上で通常通りの営業を行わせて頂いております。感染症に対する不安があるお客様もいると思いますが、お気軽にお問合せを頂けると幸いです。
2021年12月2日追記
パミールとは
パミールとは、1996年~2008年に大手建材メーカーのニチハより製造されていたノンアスベスト屋根材です。1996年以前のスレート屋根材にはアスベストが含まれている製品が使用されておりましたが、アスベストには健康被害をもたらす素材という事が分かり建材のアスベストに対する規制が導入されました。この様な背景もあり各建材メーカーからノンアスベスト屋根材の製造が開始されるようになり、この時期に製造されたノンアスベスト屋根材の一種がパミールとなります。
アスベストは、天然にできた繊維状の鉱物で耐熱性、耐腐食性等の優れた性質があるため様々な建材に使用されておりました。アスベストの規制が導入されノンアスベストの建材が製造されるようになりますが、初期段階で製造されたノンアスベスト屋根材は急にアスベストを抜いてしまったことで耐久性に問題があり、色褪せや割れといった不具合が報告されています。
パミール特有の症状
パミールの劣化の症状は、他の屋根材と比べ症状が特徴的です。通常のスレート材だと劣化の症状は屋根材の割れや欠け、木口の色褪せなどの症状が出ますが、パミールの場合屋根材表面の層状剥離の症状が特徴的です。層状剥離は屋根の木口を中心に始まり全体に広がってしまい、脆くなった部分の崩れにつながります。
屋根材の劣化が進むことにより雨漏りのに繋がるリスクも大きくなってしまいますので、屋根材にこういった症状が出ている際には、お早めにメンテナンスを行うことをお勧め致します。
パミールに対するメンテナンス方法
パミールのに対するメンテナンスの方法は、屋根カバー工事若しくは屋根葺き替え工事の2つとなります。普通のスレート屋根材の場合は、塗装により屋根材の寿命を伸ばす事が出来ますが、パミールの場合は屋根材自体の剥離の症状が出てしまいますので塗装を行っても1~2年で塗膜が剥がれてしまう事例も報告されており塗装でのメンテナンスは意味が無いと言えます。
屋根材の種類によってメンテナンスの方法も変わってきます。間違ったメンテナンスを行わない為にも信頼できる会社での調査を行う事が大切です。もし、こういった症状がご自宅の屋根に出ている場合には私達「街の屋根やさん」へお気軽にお問い合わせ頂きたいと思います。
記事内に記載されている金額は2021年12月10日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築18年で頃合いかと思っていたのと、屋根の傷みがひどくなってきたので。
- 弊社をどのように探しましたか?
- インターネットで。
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 何軒か検討して予算と信用できる業者さんかという事
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- サイトの口コミ情報とホームページの内容を見て。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 丁寧で分り易かったので良いと思います。
工事後アンケート
- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 工期通りにやり残しが無いように
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- 3社ほどと比較しました。
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 金額と知人のお墨付きで。
- 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
- 屋根がきれいになって割れたサイディングも直った事
- 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 安くて安心 親切。
アンケートを詳しく見る→
実際にお客様に感想を伺いました
柏市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介