市原市鶴舞にて、経年劣化によって剥がれてしまった軒天をケイカル板で張替え工事を行いました
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白石
市原市鶴舞にお住いのお客様より「屋根の下の白い部分が剥がれてしまっているので、修理してほしい」と、お問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。 屋根下の白い部分は、軒天(軒裏天井)です。軒天が剥がれてしまっていると、屋根内部の空間に小動物の侵入口となり鳥などが巣を作ったりなどの原因になります。小動物の侵入以外に雨水の吹き込みなどによって雨漏りの原因となる場合もあります。剥がれてしまった場合は、早期工事が必要です。 軒天の張替え工事にあたり、同じベニヤではなく、耐久性・耐火性の向上のためにケイカル板を使用し軒天張替え工事と雨水などの外的影響から傷みを抑制するために軒天塗装工事をご提案し、工事のご依頼をいただき着工いたしました。
担当:白石
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:足場 その他の工事 軒天張替え工事
- 施工期間:1日
- 築年数:築35年
- 施工費用:詳しくお問い合わせください
- 平米数:4.5㎡
- 使用材料:ケイカル板
- 保証年数:お付けておりません
- ハウスメーカー:ハウスメーカー不明
点検時の軒天の状況
軒天の状況です。軒天が剥がれてしまい屋根内部が見えてしまっています。この状態では、小動物以外にも中型の同動物も侵入出来てしまう状況です。軒天は、外壁などと一緒に塗装を行う必要があります。塗装を行わず年数が経過してしまうと、雨水などの湿気を吸収し、乾燥を繰り替え返すことで現状の様に軒天の材料として使用されてる合板が分離しこのようになってしまいます。
軒天の張替え工事を行うにあたり、新しく設置するケイカル板を固定するために下地の造作が必要になります。建てた当初の施工は、破風板と建物側に軒天が入り込む形で固定されているため、新しく張り替える場合はケイカル板を留め強度をあげるための下地造作が必要な工事工程です。
軒天張替え工事
軒天張替え工事の状況です。工事にあたり作業用の仮設足場を設置します。続いて既存の軒天を撤去作業を行います。残ってしまうと新しく設置するケイカル板の凹凸の原因になってしまいますので、残らないように撤去します。
既存の軒天撤去後は、下地の造作作業です。壁際と破風板側に下地として垂木を設置していきます。垂木を既存の垂木の間に寸法を測ってカットし、ビスで固定していきます。
新規軒天設置
新規軒天張りの状況です。厚み5mmのケイカル板を使用します。ケイカル板は、工事前に専用の塗料で塗装済みの物を使用しています。壁から破風板まで幅と垂木までの間910mmでカットした軒天を一枚一枚専用のタッカーで留めていきます。
ケイカル板の設置完了後は、壁際と破風板のケイカル板との接合部分にコーキングを充填していき、新規軒天張りの完了です。工事完了後に仮設足場を解体し、軒天張替え工事の竣工です。
軒天張替え工事竣工
工事完了後、お客様にご確認いただき「雨漏りが起きるなどの症状が悪化する前に工事完了し、これで安心出来ます」と、工事にご満足いただけました。
屋根工事・軒天張替え工事など、お住いの問題にお困りな方は、私たち街の屋根やさんにお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2020年12月02日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
市原市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根工事に必要な足場の有効活用【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介