横芝光町屋形にて折板屋根からの雨漏りを大波GL鋼板を使用した屋根カバー工法で改善
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白石
横芝光町屋形にお住まいのお客様より屋根からの雨漏り補修のご相談をいただきました。築年数も経過しており全体メンテナンスの必要性は感じられていましたが、ご希望として出来る限り安価に済ませたいとのことでした。そこで今回は雨漏りの原因を特定し、既存屋根材を撤去・処分することなく補修できる屋根カバー工法を実施致しました。工場や倉庫でも多く使用されている折板屋根の特徴と注意点に関してもご紹介させていただきたいと思います。
担当:白石
ビフォーアフター
横芝光町屋形で折板屋根からの雨漏り調査を実施
今回お問い合わせをいただいたきっかけは室内に入り込んできた雨水に気づいたことからです。雨漏り個所は天井、つまり屋根に異常が生じた可能性がありますので、早速屋根に上がって屋根調査を行いました。こちらのお住まいでは多くのお住まいで使用されている三角屋根のような傾斜(勾配)がある屋根ではなく、陸屋根と呼ばれるフラットな屋根形状でした。勾配は僅かですので使用できる屋根材は耐久性に優れ雨水の排水がスムーズに行える種類に限られます。今回の様に金属屋根材が施工されているお住まいもございますが、バルコニーやベランダの様に防水層を形成しているお住まいもございます。
今回お住まいに使用されていたのは工場や倉庫等大規模な建物にも使われる、折板屋根と呼ばれる金属屋根材です。築年数が経過したことで金属屋根材には穴が開いてしまっていました。これでは雨水が入り込み雨漏りを起こしてしまいます。強度が非常に高いですので20年程度は問題なく使用できるのですが、被膜の劣化や錆の発生によって屋根材が傷んでいると飛来物による衝撃物で穴が開いてしまうこともあります。その為耐久性に優れた屋根材を使用していても定期的なメンテナンスは欠かせません。
また屋根材の端は強風のせいなのか屋根材が曲がり変形していました。以前から少しずつ補修を繰り返していたのか補修跡がいくつか見られましたが、全体的な経年劣化が表れ始めたことで雨漏りが生じてしまったと考えられます。雨漏りを起こした部位を一時的に補修すれば雨漏りは改善しますが、再発してしまう可能性が非常に高いですので、コストを抑える為にも屋根カバー工法をご提案させていただきました。
屋根カバー工法は葺き替え工事とは異なり既存屋根材を撤去せず上に被せて施工することが出来ますので、メンテナンスコストの削減や工期短縮を図る事が出来ます。遮音性や断熱性に劣る金属屋根材もございますので、屋根材を二重に仕上げる事でこれらの問題の改善にも期待が持てます。
折板屋根の形状をチェック
屋根カバー工法を行うにあたって既存屋根材の形状や施工方法をチェックすることは非常に重要です。多く使用されている折板屋根は強風にもしっかり耐えられるように凹凸の幅は短く高さがあるのですが、お客様のお住まいで使用されていた折板屋根は凹部が長く凸部もそれほど高さが無い比較的緩やかな形状でした。このように通常の折板屋根とはサイズが異なる為、通常の折板屋根材でのカバー工法は施工できません。屋根カバー工法用の屋根材は各社メーカーで販売されてはいますが、今回使用されていた屋根材に合うカバー工法用の金属屋根材はありませんでした。その為、既存屋根材に被せるように施工するのではなく下地を形成し大波金属屋根材でカバー工法を行うこととしました。
ガルバリウム鋼板大波で屋根カバー工法を実施
まず雨漏りを起こしている可能性のある穴や腐食部分を防水テープで補修し、下地木材を屋根材とは別の方向に向かって取り付けていきます。これはガルバリウム鋼板を葺く際にビスを固定する下地にもなるため等間隔にしっかり取り付けていきます。
そして非常に軽量なガルバリウム鋼板を桟木の上に被せ取り付けていきます。ガルバリウム鋼板は折板屋根にも使用されていますが、従来のトタン屋根材等よりも錆びにくく耐久性に優れた現在注目度の高い屋根材です。しかしいずれは皮膜が劣化したり表面が傷つく事で錆が発生してしまう為、15~20年で塗装メンテナンスを行っていく必要があります。この際には今後錆の発生・拡大を抑える為にもケレン等の下地処理を充分に行い、錆止めを塗ってから仕上げ塗装を行っていきましょう。
屋根材を被せてしまうと桟木の位置が分からなくなってしまう為、薄く墨出しを行いビスの打ち込み場所をしっかりチェックします。
屋根は真上からビスを打ち込んで固定する必要もありますが、そのビス穴から雨水が入り込んで雨漏りが発生してしまうケースもございます。その為、固定後はコーキング材でビス周りを綺麗に塞いでいきます。ケラバや棟板金等へ脳天打ちを行うと雨漏りのリスクが格段に上がってしまう為、しっかり側面でビス留めを行っていきます。
工事を終えて
通常の折板屋根であれば仕上がりもほとんど変わりませんが、今回は特殊形状でしたのでガルバリウム鋼板波板での屋根カバー工法を実施しました。全体的な屋根改修を行ったことで雨漏りも改善し、今後しばらくは部分補修等の必要性もなくなりました。今後は強風で捲れないよう、屋根の重なり部分やビスに不具合が生じないか定期的なメンテナンスを心がけましょう。
屋根から雨漏りが発生してしまった、既存屋根材が特殊な製品で補修方法が分からない、出来る限り安価に補修したい等、メンテナンスに関してお悩みを抱えられている方はお気軽に街の屋根やさんへご相談ください。
記事内に記載されている金額は2020年08月25日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
葺き替えよりリーズナブル!屋根カバー工法で雨漏り解決!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介