川崎市宮前区|瓦屋根の崩れを棟・漆喰取り直し工事で改善!
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
【棟の取り直し工事】湿式工法
川崎市宮前区の木造住宅です。しばらく放置してしまっていたようですが、この度棟の取り直し工事で瓦屋根の原状回復をすることとなりました。
棟の崩壊はおよそ3m、形を保っている部分からも漆喰が剥がれてしまっているのか、棟内部の土が流れ出てしまっています。
残りの部分の崩れは酷くはないのですが、土の流出が続くと棟瓦の固定が出来なくなり、同様に崩壊を招く恐れもあります。
そもそもなぜ常日頃、雨風にさらされる屋根に土が使われているのか、疑問に感じたことはないでしょうか?
これは昔ながらの湿式工法の名残でもありますが、元々は平瓦の部分にも土を盛り込み形を形成していました。
現在は防水紙を利用し軽量に効率よく施工する乾式工法が主流ですが、棟にはいまだに土を盛り込み、小屋裏内部の通気性を良くしています。
住宅内部に湿気がこもると高温多湿の日本では非常に過ごしにくい室内になります。その為、住宅に調湿機能を持つ素材を多く使用していたのにも納得が出来ます。
この土の部分をセメントなどを使用していたらきっと住宅内部はジメジメとした状態が続き、小屋裏の主要な柱も傷みやすくなってしまっていたかもしれません。
このように住宅への雨漏りを防ぎながらも調湿機能を持たせるために土を使用し、土が雨漏りの原因にならないように表面に漆喰を塗り保護しているのです。
瓦の無い状態が長く続いてしまったからなのか、瓦内部の傷みが目立ちます。瓦屋根の構造を維持しているのは杉板、現在の防水紙(ルーフィング)の代わりをしているのは杉皮です。
杉皮は何枚も重ねることで防水性をもちながら調湿性も維持できるといったメリットがあったようです。今では野地合板が使用される下地も、杉板で隙間を設けながら設置し調湿機能を重視されていたようです。
このように自然素材を活かして屋根を形成していた事実を知らない方も多く、屋根材を剥がしてみると「こんな状態なんだ!」と驚かれる方も非常に多いです。
現在は野地合板と防水紙で下地を作り、桟木に瓦を引っ掛ける形ですが、このように知識を用いられて作られた瓦屋根をみるのも感慨深いものがあります。
今回は破損した部分のみの補修をご希望ですので、部分的に下地を補修し、残りは杉板・杉皮の状態となります。
屋根補修工事の際に落下し割れた瓦もあり、差し替えも必要となりそうでしたので同形状・同色の予備瓦を準備し施工に取り掛かっていきたいと思います。
まずは破損した下地部分の瓦を全て剥がします。その後、下地の補修と防水紙を敷き込み桟木の設置をし瓦を元の位置に戻していきます。
瓦を桟木に引っ掛けるだけ?
瓦屋根は他の屋根材と比べて固定をしていません。これは瓦1枚1枚が重く、地震の際に建物を壊すよりも地面に落とし被害を防ぐ為です。
その為、台風によりまとめて浮き上がってしまったり、落下・破損することもありますが、このようになるように施工をされているのです。
現在は防災瓦と言われる釘止めをし風災等に強い瓦もありますが、通常の瓦はこのように簡易的な施工です。そこにまっすぐの棟をのせて漆喰を施工する事で、平瓦の固定にも繋がります。
棟の取り直し工事です。棟の高さは住宅によって異なるかと思いますが、施工方法は変わりません。まっすぐに積むために水糸を張り1段ずつ並べ、南蛮漆喰を積みながら2段目、3段目…と積み上げていきます。
1段目と2段目の積み上げでは、雨水が入り込まないようにのし瓦の継ぎ目をずらしながらの施工を行います。また、1段目を最も広く階段の様に積むことで雨水の排水がスムーズになり雨漏りのおきにくい屋根に仕上げることが出来ます。
雨水が到達するまでの道のりを考えた時に、積む段数が多いほど雨漏りを起こしにくいと言われていいます。
しかし、地震の影響を受けやすいのは重量のある屋根です。年々ではメンテナンスの大変さと屋根の軽量化により、瓦屋根の使用と段数の減少は非常に目立ってきました。
銅線を取りつけた瓦を内部に埋め込み、最後に大回し止めで瓦をぐるりと囲って固定を行います。最後にのせる冠瓦の内部を通って固定する中止めもありますが、瓦の形状により決まります。
補修していない棟と比較し並びがずれていないかを確認し、漆喰を面戸に詰めて工事は完了です。
今回は部分的な補修の為、今後別の場所からの雨漏りも考えられます。しかし、まず雨水が入り込まない状態にまで回復させることで、内部の腐食や瓦屋根全体の崩壊を防ぐことが出来ます。
瓦屋根の補修に関しましてのご質問、補修工事のご依頼はお気軽に街の屋根やさんへご相談くださいませ。
記事内に記載されている金額は2017年11月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
和瓦?セメント瓦?漆喰補修や塗装などのメンテナンス【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介