ホーム > 名古屋市緑区で何年も点検していない瓦屋根の点検を行いました!…

名古屋市緑区で何年も点検していない瓦屋根の点検を行いました!
更新日:2021年10月25日
今回は名古屋市緑区で瓦屋根の点検を行ってきました!
何年も屋根の点検は行っていない為
今、どの様な状態なのか気になるという事で今回はお伺いさせて頂きました。
無料点検をご希望な方はこちらまで!
早速屋根に上がって点検して行きます!
瓦自体は焼き物なので割れたりしない限り
基本的にはメンテナンスは必要ありません。
割れたとしてもその部分の差替えが出来るので
メンテナンスにあまり費用の掛からない屋根材です。
今回は瓦の割れやズレ等はなく問題ありませんでした!
瓦屋根の方はこちらも合わせてご覧ください!
屋根の頂上には棟という部位があり
瓦屋根にはのし瓦が積んであります。
その棟にズレや崩れがあると
直していかなければいけません。
上には緊結線で瓦のズレを防止しており
そちらにサビが発生して切れてしまう場合があります。
切れてしまう前にメンテナンスをしていきましょう!
瓦屋根のメンテナンスで1番多いのは【漆喰】です。
10年~15年程経ってくると表面にひび割れや漆喰の剥離等の不具合が発生してしまいます。
そちらを放置しておくと
漆喰の中には土が盛ってありその土に水が当たってしまうと
水が染み込み雨漏りの原因に繋がってしまいます。
また、その土が雨と一緒に流れてしまうと
瓦を支えるものがなくなり
棟瓦のズレや崩れに繋がってくる可能性もあります。
その場合、漆喰工事で直す事が出来ない為
日数も費用も漆喰工事をやるよりも掛かってしまう
棟瓦の積み直し工事が必要となります。
漆喰工事・棟瓦積み直し工事の流れはこちら
鬼瓦の廻りにも昔は漆喰が使用されていました。
ただ漆喰で施工をすると、年数が経ったときに漆喰が剥がれ雨樋などを詰まらせてしまう可能性があります。
今は漆喰ではなく、コーキングで施工する事が主流です!
シーリングとコーキングの種類と使用用途
「屋根が心配・・・」
「今自分の家の屋根はどんな状態なんだろう・・・」
こんなことでお困りの方は一度ご相談ください!
点検・見積もりは無料です!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-nagoyahigashi@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地
愛知県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yaneya@138hm.com
株式会社ハウスメンテナンス
〒491-0062
愛知県一宮市西島町1-29-1
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mikawa@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@infield-gr.com
株式会社インフィールド
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里1-86 B棟
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyane-fk-toyohashi.com
屋根福瓦工業有限会社
〒441-8154
愛知県豊橋市西高師町字沢向23−2
電話 0120-989-742
E-Mail kasaugi-yane@takumi-home.biz
株式会社匠ホーム
〒487-0034
愛知県春日井市白山町5丁目18-3


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。