松戸市上本郷にて風災により飛散した笠木板金をGL鋼板製板金を使用し笠木板金設置工事を行いました
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白井
松戸市にアパートをご所有になられているお客様ですが、以前の強風の際に屋上の板金が剥がれてしまい下地の木材が見えてしまっているので修繕をお願いしたいと私達「街の屋根やさん」にお問い合わせのご連絡を頂きました。こちらのお客様は以前に別の物件の工事をお任せして頂いたお客様で、前回工事を行なってもらい安心感があるとのことでリピートして頂きました。 被災状況の確認を行うと、屋上パラペット上部に設置されている笠木板金が風の影響で飛散してしまっておりました。明らかに人為的な影響による被害では有りませんでしたので、自然災害による被災と言う形で火災保険の申請をご案内し、飛散部分の板金設置工事の御提案をさせて頂きました。お早めにご判断を頂けましたので、早急に工事の日程調整をし笠木板金設置工事を行わせて頂きました。
担当:白井
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:その他の工事 笠木板金取り付け
- 施工期間:1日間
- 築年数:築30年程
- 施工費用:詳しくはお問い合わせください
- 平米数:笠木板金4m
- 使用材料:GL鋼板製板金
- 保証年数:お付けしておりません
- ハウスメーカー:ハウスメーカー不明
松戸市八柱にて、風災によって屋上に設置されている笠木板金が飛散してしまい下地の木材がむき出しになっておりましたので、GL鋼板製の板金を使用して笠木板金設置工事を行いましたので工事の流れをご紹介いたします。自然災害によるお建物への被害には火災保険申請の対象となりますので、火災保険へご加入されている方は保険使用での復旧工事を行えますので放置せずに1度ご相談を頂きたいと思います。
被災箇所の調査
現地にお伺いをさせて頂き、被災状況の確認やどの様な方針で修繕を行いたいか等のご雑談をさせて頂きます。現地で打ち合わせをさせていただくことで、お客様のご要望に添った工事提案をさせて頂く事が出来ますので出来る限り点検時のお立ち会いをお願いしております。
被災されたお建物は、鉄骨で造られた3F建てのアパートで外壁にはALCパネルが使用されております。3F部分にはシェードが取り付けられていますがこちらには被害を受けた様子はありませんでしたので屋上に登り問題の部分の確認を行います。
屋上は陸屋根になっておりました。建物周囲はパラペットになっておりパラペット天場に取り付けられた板金が4m程飛散してしまっている状況です。
板金が飛散してしまった為、下地の木材がむき出しになってしまっておりますので雨が降ってしまえば木材の劣化、雨水の浸水に繋がってしまう状態です。なので、早急に対応しなければ雨漏り等により他の部分にまで影響を与えかねません。早い段階での対応により他の部分の劣化を防ぐことが出来ますので早急な工事が求められました。
飛散していない既存の板金を確認すると、パラペットの側面に設置されている板金と天場に設置されている板金は別々になっており、天場の板金自体は釘やビスで固定はされておらずパラペット側の板金と掴み合う構造になっておりました。年数が経過し掴みの部分が緩くなってくると飛散の心配も出てきます。
こちらが飛散した板金の一部です。今回は建物の外側への飛散はありませんでしたが、この大きさのものが3Fから飛んでくると考えると非常に恐ろしいと感じました。これからは台風シーズンも近づいて来ますので、二次災害になる前に1度点検や対策を行うのも良いと思います。
笠木板金設置工事
お客様とご相談をさせて頂き、今回は飛散してしまった約4mの部分的な復旧工事で済ませたいとのことでしたので、被災箇所の笠木板金設置の工事を行う事となりました。日程の調整を行い出来るだけ早めに対応をさせて頂きました。
笠木板金の設置を行なってまいります。既存の笠木は飛散してしまっているので今回撤去の工程はありませんが、飛散した板金と接していた板金が影響を受けて反ってしまっていましたので、ハンマーで叩いて歪みを整えて板金の浮きが無くなるように作業を行います。
板金の形が整いましたので、新たな板金の取り付けを行いたいところでしたがパラペット側に設置されている掴みの板金の固定が少し緩くガタ付いていましたのでこちらの補強も行いました。せっかく新たに板金を設置しても固定部が弱くなっていては台風の際には根こそぎ飛散してしまうリスクもありますので、しっかりとビスを使い固定を強めていきます。
板金設置前の下処理が完了したので、新しい板金の設置を行います。新しい板金はパラペットの厚みと板金の折返しを考慮した幅で加工してありますので、パラペットと板金のセンターがズレないように位置を合わせてから1箇所ビスで仮止めを行い設置の作業を進めています。こうすることで、左右にずれること無く板金の設置が行えます。板金の固定は、パラペット側に取り付けた板金と掴み合わせる形で固定を行いますので専用の工具を使用し板金を折り込んでしっかりと固定を行います。
板金交換がおおよそ4mあるので、今回は2mの板金を2枚設置する形になりますので板金に継ぎ目が出来てしまいます。パラペットからの漏水はこういった板金の継ぎ目からが多いので水が回り込まないようにシーリングを挟み込んで防水処理を行います。シーリングを挟み込む事で雨水の侵入を防ぐ効果と、紫外線にさらされないのでシーリングが劣化しにくくなります。
1枚目の板金の設置が完了したので、2枚目の板金の設置を進めます。1枚目と同様板金とパラペットのセンターがズレないように設置を行います。継ぎ目にシーリングの施工を行なっているので板金の重ね部分に隙間が開いてしまうとシーリングと板金の接着が甘くなってしまいますので、隙間が開かないように注意が必要です。
左右のずれが無く板金が設置されているのを確認し、新規で取り付けた板金と既存の板金の繋ぎ目は、表面からもシーリング処理を行い雨水の侵入を防止する措置を行いましたら今回の笠木板金取り付け工事は完了となります。既存の板金は緑色でしたが、新たに設置した板金はブラウンですので板金の色が既存とは異なりますが「早急に対応を行ってくださるなら板金の色は問わない」と仰って頂き、ご承認を頂きましたのでこちらの色で施工を行わせていただきました。
施工が完了しお客様にご確認して頂くと、工事の仕上がりに満足して頂き、尚且「お問い合わせからの流れがスムーズに行なって頂けて助かった」とお言葉を頂き、早め早めの対応を心がけて良かったと思いました。
私達「街の屋根やさん」では、引き続き新型コロナウイルスの感染対策を徹底し行なっております。屋根に関してお困りの際には1度ご相談を頂けましたら、お力になれる事もあるかと思いますので是非よろしくお願いいたします。
記事内に記載されている金額は2021年07月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 雨の日のアパートのといからの水もれの発見 古いアパートの補修の費用
- 弊社をどのように探しましたか?
- インターネット
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- リホームの修理費用について
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- インターネットの説明
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 良く調査してもらいました。
アンケートを詳しく見る→
関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介