袖ケ浦市上泉「台風被害で屋根が破損」葺き直し復旧工事
【お問い合わせのきっかけ】
担当:谷
袖ケ浦市上泉にお住まいのお客様は、中古物件を購入し生活して間もなく、台風15号ファクサイの被害を受けてしまい、屋根の一部分が破損してしまい、大量の雨漏れが生じてしまいました。 屋根業者さんを知らなく、業者さんをどの様に探すか迷い、インターネットにて私達、街の屋根やさんのホームページにたどり着き、やっと点検してもらえることが出来たそうです。ご依頼を頂く前は屋根瓦が少し破損したと思っていたそうですが、いざ屋根点検をして見ると、屋根に大きな穴があいている状態で、大至急復旧工事をしないといけない状況になっていました。突然の災害でしたが、火災保険を使用しご負担金を少しでも和らげる事で、工事を実施することになりました。
担当:谷
ビフォーアフター
台風の影響
袖ケ浦市上泉にお住まいのお客様は、中古物件を購入してお住みになって、間もなく昨年の台風15号(ファクサイ)の災害を受けてしまいました。購入時はリフォーム済みの物件でまさか今回のような自然災害にあわれてしまう事など予想だにしていなく、当日は雨漏れが酷くどうする事も出来なかったそうです。
引っ越してきて間もなくでしたので災害にあっても業者など知らないので、お困りになっていたとの事で、娘さんがインターネットで調べて観ると、私達、街の屋根やさんのホームページにたどり着いたそうです。
屋根破損状況
お客様は台風当日東寄りの風との事で、庭に出て屋根を見たそうですが、破損がみられず少し安心していたそうですが、雨が降るたび部屋に雨漏れが生じてしまう事から、なにかがおかしいと感じた物の原因が解らなかったそうです。現地調査に伺い屋根の調査をするとすぐに原因が解りました。
丁度庭の方から見えない屋根面の北側の屋根に、大きな穴が開いている状況で、大きく破損してしまっている状況の写真を見てお客様も驚きを隠せない状況でした、下地ごと剥がされ屋根の一部分が無くなっている状況でした。
丁度穴が開いた屋根の下地にはキッチンがあり雨漏れが酷く天井部分には雨染みとカビが生えてしまう状況です。
中古物件を購入する前に全てリフォーム工事済になっているので、見た目には新築時の様な仕上がりで、既存の状態が解らなかったそうです。
天井にはカビが生え初めキッチンと言う事もあり衛生上良くないのは確かです。
工事前養生
今回屋根に大きな穴が開いてしまい雨漏りが生じています、このままにする事は出来ませんので、ひとまず工事の段取りが付くまで、屋根養生をして雨漏れだけでも防ぐようにブルーシートにて、養生を致しました。
養生は屋根の頂上部分にある棟板金から軒先まで覆いますが、コロニアルには釘などが打てないので、防水テープを併用して養生を致します。ひも等で固定すると大きな穴が開いている事で、内側からも持ち上げられてしまいますので、木材にて固定します。
屋根復旧工事開始
改修工事はまず初めに新築工事と違い、既存の建材の撤去から始まります。
現地調査でも解体しないと解らない事があり、リフォーム工事は解体時が一番気を遣う工事となります。
今回部屋の中の結露が多くあるとの事でしたので、下地の状況が少々不安要素がありました、点検時屋根の沈みが少々感じていたのですが、スレート瓦を外してみると、やはり下地にも影響が見られ、野地ベニヤの強度が弱ってしまっていました。
下地工事(野地板ベニヤ)
下地の野地板が弱っている事から野地板ベニヤの貼り直し工事となりました。
スレート瓦の屋根ですと瓦の段差が少ないので、既存の瓦を撤去したり産業廃棄物の処分費などが掛らない、一般的にはカバー工事が予算的にもリーズナブルな価格で工事が出来ます。
今回の工事は破損した面の葺き直し工事です、カバー工事は条件があり絶対的に野地下地ベニヤが劣化していない事が条件となってしまいます。
今回は野地板下地の劣化にて下地ベニヤから交換となり、瓦も葺き直し工事になってしまいました。
アスファルトルーフィング
下地が完成した当日にやらなくてはいけない工事として、アスファルトルーフィングを設置いたします。
屋根建材として雨漏れを防ぐ建材となります、瓦が破損してもアスファルトルーフィングが劣化していなければ、雨漏れが生じる事は少なく、屋根の葺き替えや、葺き直し工事ではアスファルトルーフィングを貼り終えるまで、工事を途中で止める事は出来ません。
コロニアル瓦貼り
良く言われている、コロニアル瓦とスレート瓦との違いは何かと良く言われますが、メーカーが付けた名前で、用途や性質はほとんど一緒です。
初めはスレート瓦で呼ばれている事が多かったのですが、大手メーカーがコロニアルとの呼び名で製品化してから住宅用屋根建材をコロニアルと言う方が増えています。
今回も使用したのはコロニアル瓦です。耐候年数は約30~50年「定期的なメンテナンスを施して」と言われており価格が安く、瓦同士重なり部分の隙間が少ないので、風災害などに強いと言われています、取り付け工事も簡単に施工できる事と、デザイン的に現代建築によく使用される建材です。
葺き直し工事完成
お客様は中古物件を購入し突然の災難である台風15号(ファクサイ)により屋根に不具合が生じ大変な被害をこうむってしまいましたが、無事復旧工事を完成できました、火災保険を併用しお客様のご負担も軽減でき、約80万円で無事工事竣工を迎えられました。
追記 2023年11月 ドローン撮影にて定期点検
以前屋根の部分葺き替え工事をしたお客様の定期点検に参りました。
以前は大きな台風の影響で屋根の一部が破損してしまい、一面コロニアル瓦を葺き替えた工事でした。以後大きな自然災害は訪れていませんが、工事後不具合が生じていないか、その他の屋根面は問題が起こっていないか、今回はドローンにて空中撮影をして確認いたしました。
ドローン撮影点検をやる理由
屋根点検をドローンで行うメリットは多数あります。特に高所での作業は事故の危険が伴い、ドローンを使用することで、人が危険にさらされるリスクが大幅に軽減されます。
ドローン飛行中はモニター越しにお客様とご一緒に、屋根の状況を確認が取れます、特に屋根の形状は様々で、急勾配により屋根に人で登れない屋根や、敷地からでは屋根の状況を確認取れない屋根形状も、お客様とモニター越しに、確認が取れる利点があります。
生産が終了している屋根建材を使用している屋根では、注意して調査をしていても屋根建材の破損のリスクがあります、生産終了している事から修理が出来なくなってしまうリスを航空撮影であれば、破損させるリスクを回避させられます。
屋根表面上に破損している場所があればドローン撮影にて発見できますが、雨漏りでは様々な状況があり、建材が破損していなくても雨漏りが起こってしまう事がございます、その様な場合は経験豊富なスタッフが直接屋根に上がり、怪しいと感じた物に直接触れ解る事もあります。
今回の定期点検で屋根には異常はありませんでした。
破損してしまったコロニアル瓦を張り替えましたが、災害で屋根に穴が開いて大きな被害が出てしまわれたことが、忘れてしまったかのように思えるとの事でした。
定期点検の必要性
屋根定期点検は、建物の屋根の状態を定期的に評価し、初期に問題を特定して保守を行うための重要なプロセスです。
屋根は建物を守る最も重要な要素の一つなので、定期点検が必要性です、破損してからでは間に合わず、早期の問題特定に限ります、早期発見により大規模な修理や屋根の交換を回避し、コストを節約できます。
工事後の定期点検ではお客様の不安を少しでも解消できるように行います、一度直してもその後、何かあってもしらん顔と言う工事店も多くありますので、工事が終わってからだと後悔してしまう事となってしまうので、しっかりと工事店を調べてから依頼する事が良いでしょう。
記事内に記載されている金額は2023年11月03日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介