袖ケ浦市のぞみ野で数年前に屋根塗装を行った「セメント瓦」の棟取り直し工事を実施
【お問い合わせのきっかけ】
担当:谷
袖ケ浦市のぞみ野で屋根からセメントの小さな欠片がポロポロと台風以降降りて来てしまうとの事で、私達、街の屋根やさんにお問い合わせを頂きました。遠目で屋根の状況を見ても破損している所は確認が取れなく、ご自身で屋根に上って確認が出来ない事から、屋根のプロに一度点検をしてもらった方が良いのではないかと考え、ご自身でインターネットを見て調べたそうです。屋根はセメント瓦ですが、屋根塗装のメンテナンスを数年前におやりになっており、当時の業者さんも何も言っていなかったので、問題ない物だと決めつけていたそうですが、屋根から落ちて来る小さなセメントの欠片を見て、屋根に異常があり雨漏れでもしてしまったら一大事になってしまうと、不安がよぎってしまったそうです。
担当:谷
ビフォーアフター
ポロポロ落ちる漆喰
袖ケ浦市のぞみ野にお住まいのお客様は、昨年の台風後、強風が吹く時に屋根からセメントの欠片が、ポロポロと屋根から落ちてきてしまうとの事で、屋根の状態が不安になり、私達街の屋根やさんにお問い合わせを頂きました。屋根はセメント瓦で、お問い合わせを頂いた時のお話では、瓦が破損しているのではないかと言うことでしたが、セメント瓦は現在各メーカさんが廃盤にしており生産されていませんので、瓦が破損していると致命的になってしまうとお話ししました。
棟下地の劣化
数年前に屋根のメンテナンスとして、屋根塗装をおやりになっており、こんなに早い段階で屋根の修理をするとは、考えても居なかったとの事でした。当時の業者さんは何も言わなかったので、安心しきっていたとの事でしたが、大きな台風で屋根が破損してしまったのではないかと、雨漏れでもしたら大変と毎日が不安だったとの事でした。
現地調査で屋根に上がり調査して観ると瓦の破損はないものの、漆喰部分が劣化してしまっておりました。住宅建設当時から塗装のメンテナンスしかおやりになっていなかったとの事でしたが、棟瓦のメンテナンスをしないと屋根が悪くなってしまう事なども、今回の説明で初めて知ったとの事でした 。
屋根は目には見えませんが、常に風や地震などの影響を常に影響を受けており、棟瓦は特に動いています。どこかに負荷が掛かってしまうと漆喰などや屋根土などは破損しやすく、今回の様に小さな破片が破損して落下してしまう事はよくあることとなります。一番受託の中で悪条件にある屋根ですので、日頃から点検をしてもらう事が重要になります。
棟取り直し工事
私達街の屋根やさんでは、今回ご提案した工事として、棟の取り直し工事と下地は補強金物での棟瓦の強化工事をお勧めいたしました。当時の棟の作り方とは大きく違うのが補強金物を設置し桟を入れ棟瓦の補強をすることです。当時は屋根土のみの土台で年数が経つと劣化して土が流れ落ち棟が歪んでしまう事がありましたので、補強を兼ねてより丈夫な棟取り直し工事を致します。(瓦工事に関してはこちらまで)
補強金物取り付け
金物は一定の間隔で屋根自体に固定いたします。当時の施工方法は屋根土のみで一番上の瓦の上に土台を作っていましたので、瓦の振動などで土が締まって沈んでしまい、棟瓦の形成を歪ます原因となっていましたが、金物を屋根に直接付ける事で、漆喰が縮まっても下地の桟は下がらないので、棟が歪むことは少なくなり、耐候年数が非常に伸びます。
なんばん漆喰型取り
今回土台造りに使用した漆喰は、なんばん漆喰と言います。漆喰とは異なり、なんばん漆喰の成分は石灰が主ですが、現在のなんばん漆喰には、耐候年数と雨漏れ防止を兼ねて色々練り込んでいます。特に特殊なシリコンや防水材<不凍液>などが配合されていますので、漆喰よりも扱いやすく雨水にも強く耐候年数が高く丈夫です。現在は工場で練り込んですでに作られているものが、主流になりますので、職人の腕で違いが出てしまうと言う事はありません。
強化補強棟下地
強化棟金物に桟を組み込んでいますので、より強化が出来ています。この桟に棟瓦をのせる事で瓦の歪み無く積むことができ、ビスで固定しますので振動などで外れる事は最小限にてとどめる事ができます。当時の屋根土よりも軽量になっていますので、屋根の重量も少々軽量化が出来ます。
棟積み直し工程
セメント瓦は元々の重量が重い部類になります。屋根にはとてつもなく大きな重量がのっていますので、振動などで徐々にずれていきますが、屋根面のどこかで一点に負荷が掛かると割れやすくなっています。棟は一枚一枚固定しますが、負荷のかからない様に順番通り積み重ねて行きます。日本瓦の様に釘を打たず重ねているものは屋根全体で歪むので割れにくいのですが、セメント瓦の様に一枚一枚を固定していると負荷が生じ割れてしまう事が多くあります。現在生産中止になっているのでセメント瓦は致命傷になってしまいます。
棟取り直し工事完成
棟の取り直し工事は、定期的におやりになる事をお勧めいたします。棟瓦が壊れると屋根の頂上部分から雨水が屋根下地に入り込み雨漏れがしやすくなってしまいます。新築時でも屋根建材を屋根下地に固定している時点で、実際は屋根の防水紙には無数の穴が点在しています。新しい物は雨漏りを起こさないのではなく雨漏りしにくいだけであり、古くなればリスクが大きくなりますので、定期的に点検をしてもらう事をお勧めいたします。(屋根診断はこちらまで)
記事内に記載されている金額は2020年07月29日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 賃貸戸建てで借用時からサンルームが破損していましたが、家族が増える関係で部屋の用途が変わった為、修理を自費で行うことにしました。
- 弊社をどのように探しましたか?
- インターネットでサンルームの交換で調べていた際に見つけました。
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 金額により工事を行うか検討したかったので、すぐに問い合わせを行いました。
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 価格とレビューを参考に問い合わせました。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 丁寧に説明してもらったので、安心してお願いすることができました。
工事後アンケート
- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 価格と工事の丁寧さ。
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- 他社へは行っていません。インターネットで出てきた価格相場と比較しました。
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 価格とレビュー。
- 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
- 担当していただいた方にとても丁寧に対応していただきました。
- 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 丁寧に対応してもらえるのでおすすめです。
アンケートを詳しく見る→
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介