八千代市|漆喰の剥がれによる雨漏りを棟取り直し工事で補修!
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:棟瓦取り直し
瓦屋根にメンテナンスが不要と考えられている方もいらっしゃいますが、実はそうではありません。実際和瓦自体に塗装などのメンテナンスは必要ありませんし、瓦そのものの寿命は他の屋根材に比べて倍以上長く40~50年近くと言われています。が、瓦について回るのは漆喰です。漆喰は環境にも左右されますが、10年程で劣化し崩れ始めていきます。
漆喰が剥がれ、瓦がしっかりと固定されていない状態が続くと瓦はずれやすくなり少しの衝撃で瓦すら落下する危険性が起こってしまいます。A様の住宅では最近になり漆喰がポロポロ落ちてきていたようで、かなり劣化が進んでいるような状態と見受けられます。
瓦自体は劣化することはありませんので外観的にみると問題が無いように見えても、漆喰の劣化は顕著に表れ始めてきます。たとえば漆喰が崩れ始めると棟は見るからに不安定に蛇行しているような並びになります。一度ずれてしまえば自然に戻ることはありませんし、激しい雨の中で内部に水が入りやすくなってしまいます。影響は内部にまで及び防水紙や野地板を傷める原因になりいずれ雨漏りを起こします。
大屋根からぐるりと一周確認しましたが、どの棟も並びが大きくずれていて、棟周辺の瓦も同様にずれている箇所を発見しました。このような状態で雨漏りの原因を特定するには室内との位置関係を考えながらの特定になります。室内の漏水箇所ですとまさに棟の下方ですので、棟のズレと漆喰の劣化が雨漏りと考えられます。広範囲での雨漏りはありませんので全体的な補修施工は必要無いのは不幸中の幸いです。
棟の漆喰は既に剥がれ内部の泥が露出している状態です。雨が降るたびに泥が雨水を吸い込み流れ出し更に瓦がずれやすくなる…と悪循環が発生します。泥が雨水の吸収によって周辺の瓦を外側に押し出してしまうと落下の危険性も高くなり更に影響を及ぼします。
次は下屋根です。大屋根ほど酷くはありませんがやはり棟の並びと漆喰の老朽化による剥がれは気になります。
ケラバの瓦を固定している釘は浮きかけていて、今すぐにではありませんがずれ落下する可能性もあり得ます。補修される場合は一度で全ての心配を解決してしまいましょう!
やはり様々な棟の漆喰が剥がれ始め所々に漆喰の欠片が流れ落ちてしまっています。漆喰ならまだしも、瓦が落ちてくるような住宅もありますし簡単に見ていられる状態では決してありません。
雨漏りが起きている場合、即補修を提案する理由が3つあります。1つは家にダメージを与えます。雨漏りが起きたと自覚するには目に見えて濡れている事を確認することです。しかしその間にも雨水はどこかを通過し室内に到達します。つまり雨水の通り道となっている柱や梁、壁など構造の主体になっている場所が濡れているという事です。濡れ続ければ鉄は錆びますし、木材は腐食しボロボロになってしまいます。躯体が弱くなれば強度を保てず地震に弱い家になります。
木材住宅であれば濡れて湿気がこもり木材腐朽菌が増殖している所は白アリが好んで寄ってきます。構造上重要な部分に白アリの被害を受けると、建物の倒壊に繋がりかねない状況になります。これが2つ目の理由です。
最後にこれは住宅に住む家族への影響です。雨漏りによる湿気でアレルギーやぜんそくの原因になるカビが発生します。健康に気を使いながら生活をしていても室内の環境によって努力が台無しになる可能性もありますし、なにより精神的なストレスが大きくなります。
屋根の雨漏りはありませんが、現地調査では気になる箇所以外の状態も確認します。補修が必要であればしっかり報告しなくてはいけません。今回は雨樋の歪みを多数発見しました。雪害により破損には至っていませんが、大雨などではオーバーフローする可能性もありますので補修できるときに直すことが大切ですね!
また自然災害による住宅の破損や被害には火災保険の補償対象になる可能性もあります。書類のみか鑑定人がご自宅の様子を確認しにくる場合とパターンがありますが手続きと補償範囲などは変わりません。今回は補修範囲と必要費用が多くなりますので鑑定人によって補修範囲の適用が判断されるパターンかと思われます。
実際保険会社の鑑定人により調査をしていただきました。写真を数枚撮りながら漏水個所と雨漏りの原因に起因するものかどうかの判断を仰ぎます。保険会社の認定金額によって工事範囲の変更も考えられますので返答を待ちます。
今回はどちらにしても補修は必要になりますので火災保険を使用しての棟取り直し工事を行います。
まずは問題の棟を全て撤去します。外した瓦はそのまま使いますので落下しないよう瓦を屋根の上に保管します。大屋根下屋根全ての棟取り直し工事ですので、1日で終わる部分のみを補修し直すという形で直していきます。
瓦を取った状態ですが、粘土が崩れ落ちている様子が見てお分かりいただけると思います。工事当初は粘り気がありますが、経年劣化によって水分がなくなりボロボロになってしまいます。
ちなみに取り直し工事前の棟の針金です。とても心許ない細さと感じます。数十年前の施工と比べて現在は2倍近く太い銅線を使用することが多いので施工し直してからズレはお気にくくなるでしょう!
しっかりと南蛮漆喰で土台を作り、新規の木材を固定していきます。
ちなみに漆喰と南蛮漆喰とありますが違いはご存知でしょうか?漆喰は表面をよくコーティングしている白いもので、場合によっては剥がれ落ちたりしますが屋根以外にも使われています。
南蛮漆喰は、土と漆喰が混ざっているようなもので、年月の経過とともにゆっくり白っぽくなるので漆喰工事が不要です。何年もかけて芯までゆっくり固まっていきます。雨に強くひび割れしにくいので保ちが良いとされています。
南蛮漆喰と木材の上に取り外した瓦を綺麗に並べビスで仮止めを行います。この時点で周辺の瓦が曲がっていたりといった事が無いよう全体的な並びの確認しながら補修をしていきます。
従来の工法は針金や釘ですが、今後ズレ・浮きが出てこないようビスで固定致しました。
瓦屋根の場合は10年~15年程度で葺き替え工事までにはいかないものの漆喰詰め直し工事や棟取り直し工事を行う事を推奨しています。
記事内に記載されている金額は2018年12月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築20年のスレート屋根をスーパーガルテクト(屋根材)によるカバー工法を検討していたため
- 弊社をどのように探しましたか?
- 地元の屋根工事・外壁塗装会社をホームページから検索
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- ホームページ・ユーチューブで詳しく説明されていたのですぐに連絡しました。
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 扱っている塗料の種類が多く、施工後の定期点検もして頂ける。
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 工事内容説明書を頂き、説明も丁寧で相見積りの相談にも乗っていただけました。
工事後アンケート
- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- ・よくわからない事が多いので工事の手順をわかりやすく説明してほしかった ・塗料や屋根材に詳しいこと
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- ・T社 ・D社
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ・こちらの要望に応えて塗料や屋根材を提案して下さったので。
- 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
- 毎回、写真を撮ってくれたので工事の進捗状況がわかって良かった シーリングがとてもきれいに仕上がっていた
- 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- こちらの要望をよく聞いてくれて的確なアドバイスをくれる 仕事が丁寧で感じの良い人達
アンケートを詳しく見る→
八千代市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介