千葉県市原市|棟板金飛散をきっかけに屋根カバー工法と外壁塗装
【お問い合わせのきっかけ】
担当:渡辺
千葉県市原市(最寄り駅はJR内房線姉ヶ崎駅)にお住まいのY様より「棟板金が飛散してしまった」とご相談をお受けいたしました。点検にお伺いしたところ、棟板金が飛散した箇所から雨漏りしておりましたのでひとまず仮補修を行いました。棟板金だけでなく屋根材にも大分傷みがでていることと、外壁も塗装が必要な時期でしたので、屋根カバー工法と外壁塗装をご提案させていただきました。
担当:渡辺
ビフォーアフター
【点検の様子】
飛散してしまった棟板金も含め、屋根と外壁の点検を行います。
まずは屋根から点検を行います。すでに棟板金は飛散してしまったので、現在は貫板だけが残された状態です(左写真)。雨水が内部に浸入しないようにブチルテープで養生しています。屋根材には苔が生え、下地もボロボロになっていますので塗装では十分な修復はできません。仮に塗装を行ったとしても数年で再び補修が必要になるでしょう。 | ||
こちらは外壁の様子です。だいぶ汚れが付着しており、白系の外壁が灰色がかって見えます。左写真の庇付近では木部の塗膜が剥がれています。クラックや爆裂も随所で見られました(右写真)。年数が経ったモルタル造りの外壁ではこのような現象が発生しやすいので、定期的な点検が必要です。 | ||
棟板金が飛散したので雨漏りしていないか小屋裏も点検します。やはり棟板金の下にあたる箇所では雨染みが見つかりました。お住まいにとって湿気は大敵です。躯体などに被害が及ぶ前に雨漏りを止めなければなりません。 |
【足場架設】
足場の架設とメッシュシートを設置します。
高所作業を安全に行うために足場を架設します。足場の架設後、工事による汚れや塗料の飛散を防ぐためにメッシュシートを設置します(左写真)。右写真はメッシュシートの内側(建物側)から見たものです。メッシュシートのおかげで一階の屋根でもそれほど高さを感じないと思いませんか? メッシュシートにはこのような安心感を与える効果もあるのです。 | ||
【屋根カバー工法】
ガルバリウム鋼板製のガルテクトで屋根カバー工法を行います。
まずは屋根カバー工法に不要な古い棟板金や雪止めを撤去します。その後、既存の屋根の上に防水紙を敷設します(左写真)。それが終わると屋根材を軒の方から設置していきます。右写真は新しい雪止め金具を取り付けているところです。 | ||
屋根の形状に合うように屋根材を加工します(左写真)。屋根材の設置がある程度進むと右写真のようになります。すでに以前の屋根の面影は殆どなく、色も質感もまったく違う屋根になってきました。 | ||
左写真は新しい貫板を設置しているところです。屋根材にガルテクトを使用しているので、棟板金も専用のものを使います。棟板金の設置が終われば屋根カバー工法は完了です。棟板金が飛散し苔が生えていた屋根でしたが、まるで新築のように生まれ変わりました! | ||
【カラーシミュレーション】
カラーシミュレーションで色選びを行いました。
「好みの色はあるけれど、それが今の家にマッチするのか?」こんな悩みをお持ちの方は非常に多いです。そんな時はカラーシミュレーションがお奨めです。現在のお住まいの写真を加工し、数パターンのシミュレーションを作成いたします。左写真はオレンジベージュで、右写真はブラウンのパターンです。 | ||
左写真はライトピンクのパターンで、右写真はグレイッシュブルーのパターンです。今回はこちらのパターンでの外壁塗装をご依頼いただきました。 | ||
【外壁塗装】
水系ファインコートSiで外壁塗装を行います。
ますは高圧洗浄を行い、外壁の汚れや古くなって浮いた塗膜を洗い流します。十分に外壁が乾いてからクラックや爆裂した箇所を補修します。このような塗装前の下処理をやるかやらないかで最終的な仕上がりに大きな差が出るのです。外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りと重ね塗りを行います。右写真が塗装後ですが、塗装前と同じような色でも艶がまったく違うことがお分かりいただけるでしょう。 | ||
左写真は軒天と雨樋で、右写真は庇の塗装後です。塗膜が古くなれば紫外線や風雨の影響で下地が傷んでしまいます。外壁塗装に合わせて付帯部も塗装しておけば、再び訪れる塗装時期までは安心ですね。 | ||
左右の写真は塗装後になります。点検時は汚れが目立っていましたが、外壁塗装によって美しさを取り戻しました! 使用したファインコートSiは耐候性がある上に汚れが付着しにくい塗料です。これによりお住まいの美観をこれからも維持してくれるでしょう! | ||
【工事完了後】
今回、屋根カバー工法に使用した屋根材であるガルテクトは、スレート屋根材と比べてかなり軽量です。屋根の重量が増してしまう屋根カバー工法に大変適した屋根材と言えるでしょう。10軒のお住まいがあれば、使用している材も状態もそれぞれ違います。ですので、工事前にしっかりと点検、調査を行わなければ最適な提案はできません。最近は点検といっても屋根に上らない業者もありますが、それでは細かい部分まで状態を把握することはできないでしょう。街の屋根やさんでは屋根に上って、目で見て触って必要な工事を判断します。さらに、点検の結果は写真や動画でご報告いたします。 |
外壁に発生したクラックは軽度のヘアークラックと呼ばれるものから、構造クラックという重度のクラックまでさまざまです。また、爆裂といって内部からの破損もありますので、ぱっと見では外壁の状態がどの程度悪いのか素人では判断できません。しかも、クラックは場合によってお住まいの構造そのものに影響を与えることもあります。ですのでクラックなどの不具合を見つけた場合は専門業者に点検を依頼しましょう。街の屋根やさんでは点検からお見積りまで無料で承っておりますので、お気軽にご連絡ください。 |
記事内に記載されている金額は2020年08月26日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
市原市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【屋根カバー工法】塗装で解決できない不具合はカバー工法で解決!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介