佐倉市大崎台で耐久性の高いタフモックを使用した、棟板金交換工事を行いました
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白石
佐倉市大崎台にお住いのお客様より「訪問業者に屋根を指摘され、不安なので見てほしい」と、お問い合わせをいただき屋根調査にお伺いさせていただきました。訪問業者に屋根の状況を見せてもらい、「本日、契約をいただければ大幅に値引きします」と、言われ契約してしまったが、いろいろと相談したところクーリングオフを進めたとのことです。相談を行った方が以前、弊社で工事を行わせていただいたこともあり、弊社にお問い合わせをいただき対応させていただきました。 棟板金は、一箇所板金が飛散しなくなっており、その他の棟板金は風の影響を受け板金が浮いてしまっている状況でした。飛散箇所は、保険対応を含めてご提案さえていただき全体の棟板金交換工事のご依頼をいただきました。
担当:白石
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:棟板金交換 足場 火災保険
- 施工期間:3日(足場の設置・解体含む)
- 築年数:築25年
- 施工費用:詳しくお問い合わせください
- 平米数:17.7m
- 使用材料:ガルバリウム鋼板、タフモック
- 保証年数:お付けしておりません
- ハウスメーカー:ハウスメーカー不明
屋根の状況調査
屋根の状況確認です。訪問業者に屋根を指摘されたとのことで、指摘されるような状況となっているか確認が必要です。訪問業者に屋根を指摘され、屋根にのぼらずに工事を進められたという内容で、調査依頼のお問い合わせをいただくこと多く、実際には工事を行うような状態でないことが多いことが実情です。
今回、お伺いさせていただいたお客様の屋根は、一箇所の棟板金が飛散しており、その他箇所の棟板金は風の影響を受けたことで板金が外れかけ浮きが出てしまっています。棟板金は、屋根上部に設置されていることで風の影響を受けることで固定している釘が緩み板金が外れてはじめてしまいます。飛散箇所と板金の浮きが出てしまっている箇所の棟板金交換工事が必要な状況です。屋根の状況をお客様にご報告し、必要な工事をご説明させていだき、棟板金交換工事のご依頼をいただき工事に着工させていただきました。
棟板金交換工事着工
棟板金交換工事にあたり、仮設足場の設置を行います。工事着工前にご近隣の皆様に工事着工のお知らせと工事内容などをご説明させていただくためにご挨拶を行います。仮設足場の設置後に、屋根工事としての棟板金交換工事を着工させていただきます。
棟板金交換工事の状況です。最初の工程は、既存の棟板金と棟板金を固定するために設置している貫板の取り外し作業を行います。棟板金の取り外し作業を行っている中で、段違い部分に設置されている棟板金の内部の貫板が傷みが出ておりました。貫板の状態は、棟板金を外さなくては確認できません。写真のような貫板の傷みの原因は、屋根と棟板金との接続部分に充填されていたコーキングの傷みによって雨水が浸水したことで、貫板が傷む原因となります。貫板の傷んでしまうと、棟板金を留めている釘の固定力の低下に繋がりますので、飛散の原因にも繋がってしまいます。
新しく取り付け貫板です。今回は、木製の貫板ではなく樹脂製のタフモックを使用します。木製の場合、雨水の湿気や経年劣化によって痩せてしまい耐久性が低下してしまいます。タフモックを使用することで、耐久性が低下する心配がありません。
タフモックの設置状況です。屋根の頂点と棟板金の頂点の位置を合わせながらタフモックの固定を行います。タフモックの固定には、釘ではなくネジタイプのビスを使用します。ビスを使用することで、釘での固定と比べ固定力が向上します。
新しい棟板金の設置状況です。棟板金の設置の際に棟板金同士の重なり部分には、防水処置としてコーキングを充填してから棟板金取り付けます。取り付け後は、タフモックの固定と同様にビスで固定していきます。使用するビスは、ステンレス製のビスを使用します。
一枚の棟板金にあたり3~4本両側をビス固定を行います。棟板金の長さに合わせてビスの固定位置を測り等間隔になるようにビス固定をすべて棟板金行います、ビス固定が完了後は、仕上げ作業となるコーキング充填作業を行います。
棟板金工事仕上げ作業
仕上げ作業の状況です。棟板金の重なり部分と段違い部分の屋根と棟板金の接続部分に防水処置としてコーキングの充填作業を行います。コーキングの充填作業にあたりマスキングテープを設置していきます。マスキングテープ設置後は、コーキングの充填作業です。
コーキングを充填後に、専用のヘラで形を整えマスキングテープを剥がします。この作業をすべての箇所に行い、最終確認と掃除を行いすべての工事固定が完了となり、仮設足場の解体を行い棟板金交換工事は竣工となります。
棟板金交換工事完了
棟板金交換工事が完了後に、工事中・工事後の写真でお客様にご確認いただき「風の強い時期なので、屋根の状態が悪くなってしまう前に工事が無事に終わり安心出来ました」と、ご満足いただけました。
棟板金交換工事・屋根工事は、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2022年03月11日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
佐倉市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介