ホーム > 貝塚市で郵便ポスト入替とお花の水やりのために目隠しパネル取付…

貝塚市で郵便ポスト入替とお花の水やりのために目隠しパネル取付
貝塚市 その他の工事
【工事のきっかけ】
玄関横のスペースでガーデニングをしたいが、水やりの時にお隣の外壁にお水がかかり濡らしてしまうので、何かいい方法がないかと思い相談したところ、背の高い目隠しパネルの取付の提案をしてもらい目隠しパネルを取り付ける事になりました。
また、郵便ポストも新しい物に入れ替えてもらうことになりました。
基本情報
- 使用材料:YM1型横目隠し2段施工H08+H08,2段フリー支柱,取付金具,連結材,アングルピース,フラット縦型ポスト
貝塚市で目隠しパネルの設置とポストの入替のご相談のあった現場の様子

貝塚市のO様邸より、「玄関横でガーデニングをしたいが、水やりの時にお隣の外壁を濡らしてしまうので気になるとの事で何かいい方法が無いですか」とのご相談を頂き現場調査にお伺いしてきました。
また、郵便ポストも新しい物に入替ほしいとの事でした。

貝塚市O様邸を裏から見た様子になります。
裏には、白い背の低いフェンスが張られていますね。

貝塚市O様邸のお隣との境界には、敷地内と建物の間に隙間がありますね。
ガーデニングをされるとの事で、「目隠しフェンスは如何でしょうか?」とのご提案をさせていただきました。
水やりをされるとの事なので、水がお隣にかからないように、背の高い目隠しフェンスをご提案させていただくことにしました。
貝塚市O様邸の郵便ポスト取替のため既存の郵便ポストを取りはずす
貝塚市O様邸の郵便ポスト取替のため既存の郵便ポストを取りはずします。
郵便ポスト内部にあるビスを電動ドライバーを使って緩めます。
ビスを取りはずして、郵便ポストを取りはずします。

新しく取り付ける郵便ポストが、LIXILの縦型の郵便ポストで既存の物と同じようなタイプの物になります。
新しい郵便ポストを電動ドライバーを使ってビスで固定します。
固定したら、郵便ポストの入替が完了になります(^^♪
貝塚市O様邸の目隠しパネルを加工して支柱にビス穴を開ける

貝塚市O様邸の目隠しパネルを必要なサイズに電動カッターを使って切ります。
次に支柱にビスを打つため、規定の位置に職人が電動ドライバーを使って穴を開けます。
貝塚市O様邸の目隠しパネルの支柱を立てクランプで仮固定

貝塚市O様邸の目隠しパネルの支柱を立てて、クランプと言う専用の工具を使って仮固定しておきます。
クランプとは?
クランプとは、材料や部品を固定するために使用される工具のこと。
クランプは、固定が終るまでつけたままにしておきます。
支柱を砂の部分にも取り付けるので、砂の部分は、50~60cm程度掘って、支柱を立て砂利で固めて砂を被せます。
貝塚市O様邸の目隠しパネルの支柱が真っすぐかどうか確認

貝塚市O様邸の目隠しパネルの支柱が真っすぐかどうかを確認するために水平器と言う専用の工具を使って確認します。
水平器とは?
水平器とは、水平になっていかどうかを計る物の表面に水平器を密着させて、測る物が水平または鉛直になっているかや、角度・傾斜を確認する専用の工具のこと。
水平器を目隠しパネルの支柱に当てて、水平になっているかを確認します。
全ての支柱に水平器を1本ずつ当てて確認していきます。
支柱が水平になっていることを確認したら、支柱を立ててL字アングルで固定します。
L字アングルとは?
Lアングルとは、直角の断面で左右の長さが均等なL字型になった鋼材のこと。
貝塚市O様邸の目隠しパネルの上部の横の支柱を外壁に固定する

貝塚市O様邸の目隠しパネルの上部の横の支柱を家の外壁に固定します。
目隠しパネルをささえるための支柱になります。
貝塚市O様邸のお隣との境界に目隠しパネルを取り付けてビスで固定する

貝塚市O様邸のお隣との境界に目隠しパネル本体を取り付けます。
目隠しパネル本体を取り付けたらビスで固定します。
ビスを取り付けるには、電動ドライバーを使います。
貝塚市O様邸の目隠しパネル取付と郵便ポスト入替が完了
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。