【お問い合わせのきっかけ】
担当:白石
木更津市太田にお住いのお客様より「雨漏りが起き始め困っている。見てほしい」と、お問い合わせをいただき雨漏り調査にお伺いさせていただきました。
雨漏りは、2階の部屋2箇所で起きている状態です。雨漏りが起きている位置を確認後に、屋根の調査を行わせていただきました。
雨漏り起きている上部の屋根の状態を確認したところ、雨水を排水する谷板金に穴あきや屋根に設置されている防水紙が破れや棟瓦の漆喰の剥がれが起きている状態でした。谷板金から内部に浸水し、破れた防水紙から室内に雨水が入り込んでいることで起きている雨漏りです。
雨漏りを止めるには、屋根工事が必要です。
お客様に雨漏りの原因をご報告し、雨漏り止めるための工事として、谷板金交換工事と屋根葺き直し工事・棟瓦取り直し工事をご提案し、工事のご依頼をいただきました。
木更津市太田にお住いのお客様より「雨漏りが起き始め困っている。見てほしい」と、お問い合わせをいただき雨漏り調査にお伺いさせていただきました。
雨漏りは、2階の部屋2箇所で起きている状態です。雨漏りが起きている位置を確認後に、屋根の調査を行わせていただきました。
雨漏り起きている上部の屋根の状態を確認したところ、雨水を排水する谷板金に穴あきや屋根に設置されている防水紙が破れや棟瓦の漆喰の剥がれが起きている状態でした。谷板金から内部に浸水し、破れた防水紙から室内に雨水が入り込んでいることで起きている雨漏りです。
雨漏りを止めるには、屋根工事が必要です。
お客様に雨漏りの原因をご報告し、雨漏り止めるための工事として、谷板金交換工事と屋根葺き直し工事・棟瓦取り直し工事をご提案し、工事のご依頼をいただきました。
担当:白石
ビフォーアフター
基本情報
- 施工費用:詳しくお問い合わせください
- 平米数:約17㎡
屋根の調査
雨漏りが起きている2階の室内の状況です。雨水が室内に入り込んだ影響で、天井などに
雨染みが出来てしまっています
(/ω\) 雨漏りの原因を特定するため、続いて屋根の状態を見させていただきました!
屋根の状況です。最初に目に入ったのが、棟瓦に詰められている漆喰が剥がれ落ちています。更に棟瓦には、コーキングが過剰に充填されてしまっています!!
棟瓦以外に、谷板金に穴があいてしまっています。谷板金は、屋根から流れる雨水を受け排水する役割がありますので、現状のように穴があいてしまうと穴から雨水が屋根内部に浸水し雨漏りに繋がってしまいます。谷板金の傷みで起こる
雨漏りが多くケースがあります!! お客様に雨漏りの原因をご報告させていただき、雨漏りを止めるために必要な工事をご説明いたしました。
工事として、屋根葺き直し工事・谷板金交換工事・棟瓦取り直し工事をご提案させていただき、工事のご依頼をいただき工事に着工いたしました。
雨漏り修理工事着工
工事の状況です。最初の工程は、
棟瓦の解体作業から行います。棟瓦に積まれている冠瓦とのし瓦には、コーキングが充填されてコーキングを除去する作業と解体を同時に進めていきます!
固いと合わせて、棟瓦内部に詰められている麻土の除去も行ていきます。
続いての作業は、既存の屋根瓦の剥がしと内部に溜まった砂等の掃除と瓦桟の取り外し作業を行います!!
屋根瓦を剥がすと内部には、瓦の残骸などが多くあり場合がありますので、残さずすべて
除去・掃除を行います。取り外し後は、新しい
防水紙の設置作業を行います。
新しい防水紙と瓦を留める瓦桟の設置作業を行います。瓦桟の固定は、屋根下地となる
垂木にネジタイプのビスで固定します。
設置が完了後は、瓦を戻す作業を行います
!(^^)! 1列毎に瓦を並べていきます。並べる際は、水糸で縦ラインを出し水糸に合わせて瓦を並べて、すべての瓦を設置が完了で1面の工事が完了になります。
屋根の形状が切妻屋根となっていますので、もう一つの面も同じ作業を行います。
必要に応じて屋根瓦のグラつきを抑えるために、ビス固定を行い
補強を行いました
(^^)/谷板金交換
屋根の葺き直し工事後は、谷板金の交換作業を行います。
既存の谷板金を取り外し、新しいステンレス製の谷板金を設置します。設置後は、屋根の形状に合わせて
谷板金を加工し、流れがスムーズになるように調整します!!
屋根葺き直し・谷板金交換後は、棟瓦を戻す作業を行います。土台となる漆喰を詰め、のし瓦を積み重ね仕上げに冠瓦を設置し銅線で固定を行いすべての作業が完了になります。
雨漏り修理工事完了
工事完了後に、お客様にご確認いただき「工事後に雨が降り、雨漏りが起きなかったのでこれで安心出来ます」と、お客様に無事に雨漏りが止まりご満足いだけました。
雨漏り修理・瓦屋根工事は、街の屋根やさんにお任せください!!
屋根葺き直し工事
¥12,000円/㎡~からとなっています。
屋根の調査
雨漏りが起きている2階の室内の状況です。雨水が室内に入り込んだ影響で、天井などに雨染みが出来てしまっています(/ω\)
雨漏りの原因を特定するため、続いて屋根の状態を見させていただきました!
屋根の状況です。最初に目に入ったのが、棟瓦に詰められている漆喰が剥がれ落ちています。更に棟瓦には、コーキングが過剰に充填されてしまっています!!
棟瓦以外に、谷板金に穴があいてしまっています。谷板金は、屋根から流れる雨水を受け排水する役割がありますので、現状のように穴があいてしまうと穴から雨水が屋根内部に浸水し雨漏りに繋がってしまいます。谷板金の傷みで起こる雨漏りが多くケースがあります!!
お客様に雨漏りの原因をご報告させていただき、雨漏りを止めるために必要な工事をご説明いたしました。
工事として、屋根葺き直し工事・谷板金交換工事・棟瓦取り直し工事をご提案させていただき、工事のご依頼をいただき工事に着工いたしました。
雨漏り修理工事着工
工事の状況です。最初の工程は、棟瓦の解体作業から行います。棟瓦に積まれている冠瓦とのし瓦には、コーキングが充填されてコーキングを除去する作業と解体を同時に進めていきます!
固いと合わせて、棟瓦内部に詰められている麻土の除去も行ていきます。
続いての作業は、既存の屋根瓦の剥がしと内部に溜まった砂等の掃除と瓦桟の取り外し作業を行います!!
屋根瓦を剥がすと内部には、瓦の残骸などが多くあり場合がありますので、残さずすべて除去・掃除を行います。取り外し後は、新しい防水紙の設置作業を行います。
新しい防水紙と瓦を留める瓦桟の設置作業を行います。瓦桟の固定は、屋根下地となる垂木にネジタイプのビスで固定します。
設置が完了後は、瓦を戻す作業を行います!(^^)!
1列毎に瓦を並べていきます。並べる際は、水糸で縦ラインを出し水糸に合わせて瓦を並べて、すべての瓦を設置が完了で1面の工事が完了になります。
屋根の形状が切妻屋根となっていますので、もう一つの面も同じ作業を行います。
必要に応じて屋根瓦のグラつきを抑えるために、ビス固定を行い補強を行いました(^^)/
谷板金交換
屋根の葺き直し工事後は、谷板金の交換作業を行います。
既存の谷板金を取り外し、新しいステンレス製の谷板金を設置します。設置後は、屋根の形状に合わせて谷板金を加工し、流れがスムーズになるように調整します!!
屋根葺き直し・谷板金交換後は、棟瓦を戻す作業を行います。土台となる漆喰を詰め、のし瓦を積み重ね仕上げに冠瓦を設置し銅線で固定を行いすべての作業が完了になります。
雨漏り修理工事完了
工事完了後に、お客様にご確認いただき「工事後に雨が降り、雨漏りが起きなかったのでこれで安心出来ます」と、お客様に無事に雨漏りが止まりご満足いだけました。
雨漏り修理・瓦屋根工事は、街の屋根やさんにお任せください!!
屋根葺き直し工事¥12,000円/㎡~からとなっています。
記事内に記載されている金額は2024年12月21日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんとは
街の屋根やさんへようこそ私たちは全国各地の住宅の屋根の修理、屋根の葺き替え、屋根の塗り替え、外壁塗装の専門店です。創業以来20,000件以上に上るお客様の屋根をメンテナンスしてまいりました。私たちがご提供するサービスに形はありません。それぞれのお客様の屋根の材…続きを読む
屋根で最も雨漏りしやすい部分「谷板金」の修理方法
屋根で最も雨漏りしやすい部分「谷板金」の修理方法 屋根の板金というとスレート屋根などの棟板金を思い出される方も多いと思うのですが、それら以外にもさまざまな部分に用いられています。唐草板金と呼ばれる軒先やケラバに取り付ける水切り用の板金もあり、「谷樋」や「谷板金…続きを読む
既存の瓦を再利用!地球にやさしい屋根葺き直し工事って?
> これまでの瓦を再利用!瓦屋根葺き直しの2つのメリット・デメリットこれまでの瓦を再利用!瓦屋根葺き直しの2つのメリット・デメリット一旦、屋根材(瓦・天然スレート)を取り外し、防水紙や野地板を交換・補修してから、これまでの屋根材を再利用して屋根を…続きを読む
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏り…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
屋根の雨漏り対策|無料点検実施中
雨漏り修理・雨漏り工事は街の屋根やさん 雨漏りは屋根から漏ると思われがちですが、原因が屋根以外である事も普通です。 よくある窓回り、外壁、ドレインからの他、異常気象で雨水が吹き上がって軒天の隙間から入り込んだり、太陽光パネルの設置による下地の破損など、原因が多…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE 1F
店舗詳細はこちら