横浜市緑区|雨漏り対策の漆喰補修工事!この機会に雨樋交換も実施
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
【漆喰の点検】
築25~30年の瓦屋根です。築20年程度を過ぎると、瓦屋根にはずれや浮きが見られることが多いのですが、こちらの住宅は大きなゆがみや瓦の浮きもなく綺麗に整っていました。
のし瓦を使用しない棟瓦のお陰でしょうか?棟瓦と聞くと和風建築の何段にも積み重なった棟を想像しますが、こちらは洋瓦の為、1つの冠瓦で形成されています。
瓦は瓦でもデザイン・色・形状で和風・洋風と区別されるようですね。
先ほど築年数の経過が瓦のずれや浮きを招くと言いましたが、瓦はそのような変化を起こすのでしょうか?
瓦のずれが起きる原因
まず、瓦は多くの場合が全固定されているわけではありません。これは瓦が破損した際に容易に補修出来る・防水紙の状態を確認出来る、地震の発生時に住宅に負担をかけないようにあらかじめ落下しやすくなっているという利点を持っています。
落下するという事は危険性も高くなりデメリットにも考えられますが、最も部分補修に優れています。
それでも1枚1枚が噛み合っている為、そう簡単には落下はしませんのでご安心ください。また近年では防災瓦と呼ばれる釘止めで台風や地震に強い種類もございます。
築年数が経過することで風で揺れて徐々に欠けた瓦は噛み合わせが悪くなりがたつきが出始めます。すると固定が弱まり、浮きやずれが起こりやすくなります。
補修にはラバーロックと呼ばれるシーリングでの固定もありますが、瓦の差し替えが必要になるケースもあります。
瓦のずれが起きやすくなる原因として、今回指摘のあった漆喰の剥がれも当てはまります。本来瓦屋根の漆喰は、内部に盛った土が外部に流れ出ないように表面を保護しているものです。
この漆喰が剥がれることによって土は流出し、棟の形状もずれやすくなってしまいます。左写真はしっかりと漆喰が施工されているようにも見えますが、細かなひび割れによって、何かをきっかけに一気に剥がれ落ちそうな状態です。
右写真は既に剥がれ、土が露出してしまっています。雨水が吹き込んでしまえば土が流れるだけでなく、雨水を吸い込み内部に漏水を起こす可能性もあります。
漆喰は頑丈な素材で、施工後数年を掛けて徐々に硬化していきますが、硬くなった時に建物の揺れによって割れやすくなるという問題が起こります。
10~15年程に1回は点検し補修を行っていきましょう。
棟のずれはないものの、漆喰の剥がれが大変目立っていました。今回は漆喰の詰め直し工事を行っていきます。
弊社では住宅の全体点検も承っておりますが、雨樋の隙間による雨水の漏れのご相談を頂きました。この面だという雨樋を確認してみましたが、どうやら大屋根ではなく下屋の軒樋のようです。
雨樋の補修には多くの場合足場の仮設が必要ですが、1階でしたら脚立足場でも施工が可能な場合があります。
また最低限の補修をご希望でしたので、隙間の発生した軒樋のみを補修していきましょう。
【漆喰詰め直し・棟の取り直し工事】
漆喰補修工事です。漆喰詰め直し工事の場合、既存の漆喰を剥がし詰め直す工事の為、棟の解体は行いません。今回は漆喰を奥まで施工するために棟の取り直し工事と同じ施工を行っています。
もちろん冠瓦のみの棟でしたので施工が可能です。和瓦の4~5段積みの棟を、漆喰詰め直し工事の費用で取り直し施工は不可能です。
棟を剥がし、漆喰を撤去していきます。表面にひび割れた漆喰が残っていると、漆喰を詰め直しても既存の漆喰と一緒に剥がれ落ちてしまいます。
必ず施工前の状態は土だけの状態にしてから、新たな漆喰を詰め直していきます。
土は漆喰と接する部分に水を付け、形を整え漆喰を塗っていきます。冠瓦を被せ固定をしながら、見えにくい奥まで漆喰を詰めます。
漆喰施工後はムラなく綺麗な白い表面が完成しました。下屋も同様に漆喰を撤去し詰め直していきます。
施工後は水で濡らしながら瓦を清掃していきます。
この漆喰施工ですが、瓦からはみ出さず、薄塗りにならない程度の適正量が非常に重要です。薄塗りだとひび割れが発生し剥がれてしまい、瓦からはみ出すと雨水が漆喰で止まり、瓦内部に入りこみ雨漏りの原因となってしまいます。
漆喰は簡単だろうとDIYで検討している方もいらっしゃいますが、後々のトラブル回避のためにもしっかりと専門業者にお任せください。
漆喰詰め直し工事は完了です。濡れタオルで汚してしまった瓦を拭き清掃をして終了となります。
続いては下屋の雨樋交換です。隙間を作っていた軒樋を撤去し、同じメーカー・品番の角樋で交換を行いました。
交換の際には吊金具の交換も行うのですが、軒樋の隙間以外に問題が見当たらなかったため、そのまま使用しております。
数mでの施工、脚立足場にすることで費用を抑えることが出来て一安心です。
以上で補修工事は完了です。漆喰はしばらく問題ありませんが、地震や台風等の自然災害後は剥がれていないか、瓦に破損がないか点検を行っていきましょう。
今回の漆喰補修工事で雨漏りを防止できてお客様も一安心です。今後また何か気になることがございましたら街の屋根やさんへお気軽のご相談くださいませ。
記事内に記載されている金額は2018年10月31日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【塗装工事】狭い場所でも足場はかけられる?【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介