ホーム > 毛呂山町 雨漏り調査!まさかの雨漏り・・ドローンで徹底調査し…

毛呂山町 雨漏り調査!まさかの雨漏り・・ドローンで徹底調査した結果とは?
更新日:2025年5月9日
毛呂山町で雨漏り修理を実施!ドローンで徹底調査です!
🍀毛呂山町のみなさまこんにちは 街の屋根やさん坂戸店です🍀
今回の現場ブログは・・毛呂山町で行った雨漏り調査をご紹介いたします☂
「大雨の翌日に天井にシミが!」 という、びっくりしたお電話をいただきました。
まさかご自身のお家が雨漏りするなんて、想像もしていなかったでしょうから、ご不安でいっぱいだったと思います。そんなお客様の気持ちに寄り添い、今回は雨漏り調査の様子と、その原因、そして解決策までを詳しくご紹介いたしますね!
「雨漏り」と聞くと、天井からポタポタと水が垂れてくるイメージがあるかもしれません。もちろんそれも雨漏りなのですが、実は雨水が屋根や外壁の隙間から建物内部に侵入してくる状態を広く指します☂
雨漏りの原因は本当に様々で、
- 屋根材の劣化や破損
- 屋根の頂上にある棟板金の浮きや固定している釘の抜け
- 外壁のコーキングのひび割れや剥がれ
- サッシ周りの隙間
など、一箇所だけが原因とは限らないのが、雨漏りの厄介なところなんです(>_<)。だからこそ、私たちのような専門業者がしっかりと原因を特定することが、雨漏り解決への第一歩となるんですよ!
「大雨の翌日に天井にシミができていた」とのことでお電話をいただきました。
早速雨漏り調査を開始!お客様のご不安な気持ちを少しでも早く解消できるよう、私たちも真剣です!
調査当日は、ドローンを使用して屋根の隅々まで撮影・確認を行いました。
屋根の上は見えないからこそ、上空からの視点がとっても重要なんです。
そして、ドローンが捉えた屋根の映像は劣化したスレート屋根でした⤵
「スレート屋根は軽量で見た目もスッキリしていて、住宅によく使われる屋根材ですが、経年によって以下のような劣化症状が見られます。
-
色あせ
紫外線や雨風で塗装が薄くなり、見た目がくすむ。
-
苔・カビの発生
湿気で苔やカビが生えやすく、防水性が低下。
-
ひび割れ・欠け
経年劣化や熱の影響で割れたり欠けたりする。
-
反り・浮き
スレートが反って浮き上がり、風で飛びやすくなる。
-
ずれ・脱落
固定が緩んで屋根材がずれたり、落ちたりすることも。
-
雨漏り
劣化が進むと、室内に水がしみ込むことも (>_<)
今回のお客様のお宅の屋根も、劣化が進むこれらの症状が見られました。
さらに、
- 棟板金が浮いている箇所
- 固定用の釘が抜けている箇所
- コーキングの劣化や隙間
などが見つかり、雨水が建物内部へと 「入りたい放題」 な状態だったのです…これでは、大雨の後に雨染みができてしまうのも無理はありません(;_;)
修理方法は「カバー工法」か「葺き替え」で根本解決を!
スレート屋根の劣化で起こっている雨漏りを、しっかりと根本から解決するにはどうすればいいのでしょうか?
主に考えられるのは、以下の2つの方法です。
① 屋根カバー工法
既存の屋根の上から新しい屋根材(主に軽量金属屋根など)をかぶせる方法。
費用を抑えつつ、断熱性や防水性もアップ!
② 屋根葺き替え工事
古い屋根材をすべて撤去し、新しい屋根にする工法。
屋根下地の補修もでき、最も安心できる方法です!
スレート屋根の耐用年数は、20年~30年程度です。
どちらの工法がお客様のお家にとって最適かは、屋根の状態やお客様のご予算、そしてご希望をじっくりとお伺いした上で、ご提案をさせていただきますのでご安心くださいね!
A.街の屋根やさん坂戸店では、現地調査・お見積もりは無料です! 「もしかして雨漏りかも?」と思ったら、お気軽にご相談くださいね♪
Q2.雨漏り調査には、どのくらいの時間がかかりますか?
A.通常、屋根や外壁の状態を詳しく確認させていただくため、1時間〜2時間ほどお時間をいただいております。屋根の写真をしっかりと撮影し、お客様に分かりやすくご説明いたします。
A.内部の木材が腐食したり、シロアリの原因になったり、健康被害も…。 早めの調査・修理が大切です!
まとめ:大切なのは“早めの対処”と“根本的な修理”です
雨漏りは、突然起こるからこそとても怖いものです。
でもご安心ください(^^♪
街の屋根やさん坂戸店では、
豊富な経験と実績を持つ“雨漏りアドバイザー”が在籍しており、
ドローン調査・サーモカメラ・散水試験など、あらゆる方法を使って的確に原因を突き止めます。
そして、塗装では対処できない屋根材「パミール」も、最適な工法で根本解決いたします!
「雨漏りかも…?」と感じたら、お気軽にご相談くださいね。
小さな不安が、大きな安心に変わりますように(^^♪
お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-745-379
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202

屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。