ホーム > 関市太平町にて雨どいから水がバシャバシャ…集水器のズレ&ヘド…

関市太平町にて雨どいから水がバシャバシャ…集水器のズレ&ヘドロ詰まりが原因でした!
更新日:2025年5月6日
「最近、雨が降るとすごい勢いで水が…」とご相談いただきました!
今回のご依頼は、関市太平町 にある建物に関するもの。
「雨が降るたびに、雨どいから水がバシャバシャとあふれてくるから見てほしい」とのご相談でした!
現地へお伺いすると、パッと見は普通の一軒家かな?と思いきや、老人ホームのようなデイサービス施設として使われている建物でした。
さっそく、まずはご連絡いただいた箇所を確認!
【調査結果】集水器がズレて縦樋に水が入っていない状態!
目視で確認してみると…
✅ 雨どいと縦樋をつなぐ「集水器」が横にズレている!
✅ そのせいで、屋根から流れてくる水が真下にドバッと落ちる状態に…
✅ 地面には跳ねた水の跡もありました
お客様も「前から気にはなっていたんだけど、最近すごく音がうるさいし、地面も濡れるからやっぱりおかしいと思って」と不安なご様子でした。
しかも調査中に「ついでに、近くの別の建物も見てくれる?」と追加のご相談をいただき、そちらも確認!
✅ 隣に高い木があり、落ち葉が雨どいに大量に溜まっていた!
✅ しかも、長年放置されていたせいで落ち葉がヘドロ化して詰まりの原因に!
これはもう、詰まりとズレのダブルパンチ状態です…!
雨どいにとって「集水器(しゅうすいき)」は、屋根からの雨水を縦樋へスムーズに流すためのジョイントパーツ。
ここがズレると、当然水は流れてくれません。
そのままだと…
⚠️ 雨水が直接地面に落ちて、跳ね返りで外壁が汚れる
⚠️ 基礎や外構のコンクリートが濡れて劣化する
⚠️ 騒音や泥跳ねで近隣トラブルになる可能性も!
雨どいって、普段意識しにくいけど、住まいの水はけをコントロールする大事な役目を持ってるんですよ!
今回もうひとつ見つかった「落ち葉の詰まり」。
これも雨どいの天敵です!
☑ 溜まった落ち葉が湿って腐って、ヘドロになる
☑ そのヘドロが水の流れをせき止める
☑ 水があふれて軒天や外壁を濡らす・傷める
この状態を放っておくと、カビや木材の腐食、雨漏りの原因になることも…。
今回のお客様には、以下のご提案をしました!
▶️ 集水器の位置直し
→ 縦樋に水がちゃんと入るように、集水器を元の位置へ調整!
▶️ 雨どいの清掃
→ ヘドロ化した落ち葉をきれいに取り除き、スムーズに排水できる状態へ!
建物の用途がデイサービスということもあり、ご利用者様やスタッフさんが安心して過ごせる環境に整えることが第一とお伝えしました。
雨どいからの異音、あふれ、水ハネ…
「ちょっと気になるな」と思ったら、それは 住まいからのサインかもしれません!
今回のように、
☑ 集水器のズレ
☑ 落ち葉の詰まり
☑ ヘドロによる排水不良
など、ちょっとした不具合でも日々の快適さに大きく関わります!
定期的な点検・清掃をしておくことで、大きなトラブルを未然に防ぐことができますよ!
⸻
▼ まずは無料点検から、お気軽にご相談ください!
成田屋根工事店は、関市でも元気に対応中!
地域に寄り添った丁寧な点検と施工を心がけています✨
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。