ホーム > 大垣市にて瓦屋根の漆喰が剥がれ瓦のずれ浮きが発生している現場…

大垣市にて瓦屋根の漆喰が剥がれ瓦のずれ浮きが発生している現場調査に行ってきました
更新日:2021年10月12日
大垣市にて日本瓦屋根の現場調査に行ってきました。
築48年のお宅でした。
お客様から「訪問販売から、屋根の漆喰がはがれていると言われ一度点検をして欲しい」とお問い合わせがありました。
現場に行き、屋根に登り点検をしましたら、漆喰がはがれて棟瓦の土が流されている状態でした。
漆喰がはがれてしまいますと、雨水が入り込んでしまう可能性があります。
また、雨が入ると棟瓦を固定している土が緩んだり流れてりしますと棟瓦の抜けにも繋がります。
漆喰がはがれ劣化してしまいますとそこから浸入した雨が屋根裏に廻り最終的には、雨漏りを引き起こしてしまいます。
漆喰は瓦と瓦の接着に用いられます。
雨風や寒暖、直射日光にさらされ続けると時間とともに劣化していき、崩れていきます。
こうなりますと瓦がずれてしまったり、ずれた瓦同士が干渉しあい割れたり、欠けたり、そこから雨水が侵入していきます。
瓦のずれた状態です。
瓦がずれたり、浮いたりしますとその隙間から雨水が浸入していきます。
瓦自体は長く耐久があるのですが、瓦屋根の下地材を腐食させてしまったりしますと工事が大きくなり、かかる費用も高くなってしまいます。
屋根・雨漏り・漆喰などについては街の屋根やさん岐阜店にお気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。