ホーム > 下伊那郡高森町にて外壁塗装工事をおこないます。無料点検と足場…

下伊那郡高森町にて外壁塗装工事をおこないます。無料点検と足場組立のようすです
更新日:2021年10月13日
こんにちは。下平です。
今回は下伊那郡高森町のお宅でおこなっている
外壁塗装工事の現場のようすをお伝えしていきます。
まずは無料点検(現地調査)のようすからです。
特徴のあるハウスメーカーさんの窯業系サイディングです。
お客様の話によると、数年前に外壁塗装をしたとの事ですが、
陽当たりが強く、色あせを気にされていました。
金属サイデイングを既存外壁に上貼りする工法の、
外壁カバー工法の提案をさせていただいたり、
お客様と一緒に思案した結果、外壁塗装で
耐候性の強い、遮熱無機フッ素塗料で塗り替えをさせていただくことになりました。
こちらのハウスメーカーさんの窯業サイディングは
縦目地と呼ばれるコーキングほとんどないタイプで、
そのかわりに1.5階部分と、2階上部分に
横目地コーキングがまわってます。
↑破断しているコーキングの部分今回のケースも、コーキング打ち替えせずに、塗装されていました。
窯業サイディングの外壁塗装の塗り替えはコーキング打ち替えが
重要です。一部補修や
打ち増しなどでは、せっかく塗装しても、
コーキングが割れたり、破断してしまうことが多いです。
今回は当然、こちらのコーキング交換も工事に含まれています。
↑ラジカル発生状況。外壁の表面を触らせていただくと、塗料の顔料が手についてくる状態です。
よく、チョーキング現象と呼ばれる、塗り替えの目安とされる症状です。
簡単に説明すると、表面に塗ってある塗膜の脂分と塗料の粉が
紫外線などにより分離されて、塗料の顔料が手についてしまう症状です。
陽当たりの良い面によくあらわれる症状(紫外線を受けるので劣化しやすい)
この日も秋晴れの空のなか、
足場組立工事がスタートしました。
いつもお願いしている職人さんで、
手早く、きれいに組み上げていきます。
足場組立が完成しました。いつみても圧巻です!
今回は
遮熱無機フッ素塗料を使用するので、
(
メーカー公表値期待耐用年数20~24年)
今から完成が楽しみです(^^♪
次回ブログは作業のようすなどをお伝えしていきます。
街の屋根屋さん飯田、伊那店ではお客様のご要望やニーズに合わせて一緒に考え、お客様にあった最善の提案をさせていただいております。
関連記事
※ご自身でされる場合、安全な位置からご確認下さい。
≪お電話はこちら≫9時~18時まで
0265-55-0796
0120-95-9807
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。