ホーム > 大垣市にてモニエル瓦の現場調査に行ってガルバリウム鋼板カバー…

大垣市にてモニエル瓦の現場調査に行ってガルバリウム鋼板カバー工法を提案しました
更新日:2021年10月5日
大垣
市にお住いのお客様から「
屋根のメンテナンスを考えている」
とご相談をいただきました。
最近は雨が降ったりやんだりで天気も不安定でありましたが、本日天候もよく屋根の調査にお伺いしました。
屋根の状態や傷みをしっかり調査していきたいと思います。
今回屋根の調査をする屋根材はモニエル瓦です。
築30年経過しているとお聞きしたお宅です。
モニエル瓦はセメント瓦の一種でセメントと川砂を混ぜ合わせて作られる乾式コンクリート瓦の事です。
この瓦は主な内容成分がセメントであるため、塗装をしなければ瓦全体に防水性能はなくなってしまいます。
モニエル瓦はセメント瓦の一種でありますが、瓦表面の処理が特殊なため通常のセメント瓦とは少し違います。
また、モニエル瓦は現在製造されていません。
ですから、瓦が割れてしまったりすると全国の瓦の問屋さんに在庫を探さなくてはいけませんので注意が必要です。
もう一つ注意しなければならないのが、スラリー層です。
ドロドロとした粥状の層というのですが、水に濡れるとドロドロとした粥状になります。
以前はこの上に塗装をすると剥がれ等が起きるトラブルが多く、乾式洋瓦には塗装ができないとの事でしたが、今ではスラリー層の上から塗装できる下塗り剤も出てきていますので以前より塗装がしやすくなっています。
今回モニエル瓦の屋根調査を行いました。
お客様に今後のメンテナンスを考えた場合、これからも長くお住いになるのであれば、ガルバリウム鋼板で屋根の葺き替え工事をご提案させていただきました。
屋根・雨漏りなどについては街の屋根やさん岐阜店にお気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。