ホーム > 岩出市でベランダの笠木補修とトップコートを塗装しました!
岩出市でベランダの笠木補修とトップコートを塗装しました!
更新日:2021年10月6日
みなさまこんにちは!
今回ご紹介する工事はトップコート塗り替え工事です。
岩出市在住M様邸で雨漏りが発生し、現場調査へお伺いすると、
ベランダの防水層は問題ありませんでしたが、
防水層の表面に塗装されている
トップコートが劣化していて笠木と呼ばれる部分にもひび割れが発生していました。
雨漏りの原因の可能性が高いのは、サッシ周りのひび割れでしたので、
そのひび割れの補修と、メンテナンスとしてベランダの
トップコートを塗り替えることになりました。
ベランダは雨漏りの原因となりやすい場所です!雨漏りが発生する前に一度メンテナンスを行い、
トップコートの塗り替え工事や、ベランダ防水工事を検討してみてはいかがでしょうか?
≪関連記事
≫
★
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ★
ベランダ・バルコニーで起こる雨漏りの原因と補修方法を解説★
意外と多い笠木が原因のベランダ・バルコニーからの雨漏り
岩出市在住M様邸 ベランダのトップコート塗り替え工事を行います
まず初めに、ベランダ全体に充填されているコーキングを全て撤去していきます。
M様邸のベランダに充填されているコーキングは劣化しており、痩せて割れている部分もありました。
コーキングはベランダ床の継ぎ目や、立ち上がり部分、掃き出し窓のサッシ周り等様々な場所で
防水の為に充填されているのですが、コーキングは約7~10年程で劣化していきます。コーキングが劣化し割れてくると、その隙間から雨水が浸透し雨漏りを引き起こす原因となりますので、
劣化した
コーキングを撤去し、新しく充填してから
トップコート塗り替え工事を行っていきます。
≪関連記事
≫
★
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
劣化したコーキングは、カッターを使って取り外していきます。
コーキングは充填後、乾燥し弾力性のあるゴム状となります。しかし劣化してくると、
弾力性が無くなり硬化してくると隙間ができてきます。
ご自宅のベランダや外壁などに充填されたコーキングに隙間ができていないかはご自分でも確認する事ができます。
もし、コーキングの劣化に気づきましたらコーキング打ち替え工事などもありますので、一度ご相談ください!
劣化したコーキングを撤去後、下地処理を行っていきます。
下地処理とは
床面の凸凹を無くして平らにして、トップコートなどの塗料の付きを良く
するための工程です。
研磨用具を使って汚れを取り除くことをケレン作業と言い、このケレン作業の仕上がりによって表面の仕上がりに影響が出てきます。
岩出市在住M様邸ではベランダの床以外にも立ち上がり部分や笠木部分もトップコートの塗り替えを行います!
ケレン作業までは、同時に行ってきましたがまずは、立ち上がり部分や笠木部分を先に仕上げていきますので、
次の作業からは、立ち上がり部分や笠木部分のトップコートの塗り替えの様子となります!
ケレン作業による下地処理が完了すると、続いてはアセトンで立ち上がり部分や笠木を拭いてきます。
アセトンは、マニキュアを落とす時などに使う除光液と同じ成分で油脂を良く溶かすことができます。
アセトンで立ち上がり部分や笠木を拭くことで、表面についている汚れや油膜を取り除いていきます。
塗装面に油膜が残っていると、今後塗装する塗料が付きにくくなりますので、しっかりと拭き取っていきます。
ベランダの下地処理(ケレン作業・アセトン拭き
)
が完了後は、下地とトップコートがしっかりと密着するよう「接着材
」
の効果があるプライマーを塗布していきます。
接着させる以外にも、小さな
へこみや傷を埋めて表面を平らにならす効果もあります。
立ち上がり部分や笠木には、骨材が入っていないトップコートを使用しました。
骨材の入っていないトップコートですので、ツルツルとした綺麗な仕上がりとなります!
トップコートは紫外線に強く、紫外線の影響を食い止めるとこで、笠木部分の劣化を遅らせ
腰壁への雨水の侵入
や腐食を防ぐ効果があります!
トップコートはより効果を発揮できるよう、2
度塗りしていきます。
2度目を塗装する際は必ず1度目が乾燥してからでないと塗装してはいけません。
なぜなら、例えば
マニキュアなどでもトップコートを2度塗るときに
1度目が乾燥していなければ、2度目を塗った時にぐちゃっとなり仕上がりが悪くなり
ます。
しかし、マニキュアも
1度目のトップコートを塗りしっかりと乾燥させてから、
2度目を塗ると仕上がりも綺麗になり、マニキュアも長持ちすることができます。
それと同じで、
ベランダのトップコートも1度目をしっかりと乾燥させてから2度目を塗布することで仕上がりが良くなり、強度も高まり長持ちします。
トップコートを2度塗布した後は、手すりやベランダ柱などの
取合い
にコーキング
を充填していきます。
継ぎ目や取合い部分にはどうしても隙間ができてしまい、その隙間に雨水が浸透してしまえば
どれほどトップコートで防水層を保護していても、意味がありません!
なので、
雨水が浸透する可能性がある部分は全てコーキングを充填し防水しておきます。
雨漏りでお悩みの方は街の屋根やさん和歌山店で無料点検しませんか?
ご相談お待ちしています♬
電話で直接お話を希望の方
✱0120-169-747✱
フリーダイヤルで9時~19時まで
お問い合わせ可能です。
電話は少し苦手な方
メールでのご相談も可能です★
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。