ホーム > 岐阜市にて折半屋根の現場調査に行くとサビが発生して塗装が必要…

岐阜市にて折半屋根の現場調査に行くとサビが発生して塗装が必要な状態でした
更新日:2021年9月24日
岐阜
市にお住いのお客様より屋根の色が変わってきたので一度見てほしいとご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、築20年以上経過した建物で屋根には折半屋根が使用されていました。
屋根のメンテナンスはこれまでにされたことがないそうで、大丈夫なのか不安にもなられていたそうです。
さっそく現地に向かい実際に屋根を見させていただきます。
折半屋根は、金属屋根を折り返した形状の屋根材を使った屋根工法です。
大規模なものでは工場や店舗など、体育館や倉庫などに使用されております。
他にもよく一般家庭のカーポートなどの屋根にも使われております。
それらの理由から波板スレートに代わって折半屋根が多く使われているのが現状です。
実際に現地にお伺いして折半屋根を見せていただきました。
元々塗装がされていましたが、経年で表面が紫外線や雨風などの影響で色あせてきている現象です。
鉄などは一度錆びてしまうと元には戻らないのです。
錆などを防ぐには定期的に塗装のメンテナンスをしておくことが望ましいのです。
他にもよく見てみると、折半を固定しているボルトも錆びてしまい、変色している個所も確認できました。
今回折半屋根を見させていただきましたが、屋根全体的に錆て傷んでいるのがわかりました。
お客様に現状をご報告させていただき、屋根塗装をご提案させていただきました。
屋根・雨漏りなどについては街の屋根やさん岐阜店にお気軽にお問い合わせください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。