ホーム > 愛知県日進市で訪問業者に瓦が割れてると言われたお客様の屋根点…

愛知県日進市で訪問業者に瓦が割れてると言われたお客様の屋根点検
更新日:2021年9月23日
今回、お伺いしたのは日進市のお客様。
築年数が28年経つ瓦屋根のお宅ですが、最近回って来た訪問業者が
「瓦が割れて落ちかけてますよ。無料で見てあげます。」と言われて心配で心配で電話しましたとの事。
その業者さんはいまいち信用できないとの事で、愛知県屋根実績No.1の業者さんなら安心だという事で当社にご依頼を頂きました。
屋根は訪問販売に注意!←必見です。ここまで酷い業者は流石に居らんやろレベルな描写の漫画ですが(笑)クーリングオフの説明も描いてありますので参考までに。
瓦が割れている、ズレている、漆喰が落ちそう等と言うのは訪問してきた業者が話す常套句みたいなものなので、皆様方においてもすぐ鵜呑みにして不安にならないようにお願いしたいですね。(*´ω`)
特に瓦屋根は、そう簡単に傷むようなシロモノではありません。日本古来からある優れた屋根建材なのです。
訪問販売で割れていると言われた瓦はどうだったか…?
よく見ると、割れるまではいきませんが、欠けています。
また、ヒビが入っているところも多数ですね。
単純に経年劣化によるものだと思われます。
ただ、バリっと割れているとか落ちかけているとかはありません。
そこをお伝えしたら、お客様は安心しておられました。
棟瓦は左右にうねる様に蛇行しており、棟木を安定させている土が痩せてきているのが分かります。
昔の瓦なんですが、セメントで固めています。珍しいですね。
建て売り住宅の場合、築40年前後の瓦はセメントで漆喰の代わりにしているところもあります。
勿論、風化するのも早く雨水が入り易い為、感心は出来ませんが……
セメントが割れて水の浸水が分かっているのでコーキングで応急処置をしました。
最近大型の台風も頻繁に来ていますので、やらないより絶対にやってあげた方が良いと思います。
谷板金の部分は、ここまで錆びてしまって赤くなっていると錆で穴が開く可能性が高いです。ここも早めに直した方が良いでしょうね。
今回の点検は……
トータルで判断して、まだまだ10年以上お住まいになるなら葺き替えを、5年先には建て替えや引越しなども考えているなら、取り敢えずは漆喰などで最低限のメンテナンスをご提案させて頂きました。
屋根定期点検を希望ならいつでもご連絡下さいませ。
古くなって登って欲しくない場合でもドローンで無料診断を承っております。
今回も当ブログをご覧頂きありがとうございました。
ではまた。 ^^) _旦~~
菖蒲田(ショウブダ)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@infield-gr.com
株式会社インフィールド
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里1-86 B棟
愛知県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-nagoyahigashi@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地
電話 0120-989-742
E-Mail yaneya@138hm.com
株式会社ハウスメンテナンス
〒491-0062
愛知県一宮市西島町1-29-1
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mikawa@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyane-fk-toyohashi.com
屋根福瓦工業有限会社
〒441-8154
愛知県豊橋市西高師町字沢向23−2
電話 0120-989-742
E-Mail kasaugi-yane@takumi-home.biz
株式会社匠ホーム
〒487-0034
愛知県春日井市白山町5丁目18-3


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。