ホーム > 岩出市で厚型スレートのひび割れをコーキングで簡易補修しました…

岩出市で厚型スレートのひび割れをコーキングで簡易補修しました
更新日:2021年10月29日
岩出市在住F様邸では1階和室の天井から雨漏りが発生していました。
雨漏りはF様邸のように目に見えてわかる場合と、天井裏で雨音がするだけで表に出てこない場合もあります。
天井以外にも押入れから雨漏りしていることもありますので、一度お家の押入れも確認してみてはいかがでしょうか?
雨漏りしていた天井には下屋があり調査をすると、
屋根材である
厚型スレートに数ヵ所ひび割れが発生していました。
屋根材が
ひび割れている部分と、コーキングで修理している部分があります。屋根材がひび割れているとその隙間から雨水が浸透し雨漏りを引き起こすことがあり、
コーキングで修理している部分もコーキングが劣化し割れて隙間ができていましたので、
今回コーキングを充填し直すことになりました。
≪関連記事
≫
✱
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
以前コーキングで補修されていた部分の補修の様子をご紹介します。
まずは、劣化しひび割れているコーキングを撤去します。
既存のコーキングが残っていると、新しく充填するコーキングが剥がれやすくなり
、厚みを
持たせることもできませんので、撤去する必要があります。撤去後はコーキングのカスや埃等を刷毛で払い掃除します。
コーキングを充填する時は必ず下地を綺麗にしておきます。
下地が綺麗になったらコーキングで補修するのですが、コーキング充填する前に
プライマーと呼ばれる接着材を、ひび割れの隙間に塗ります
。
ひび割れの隙間にプライマーと塗ることでコーキングの密着力をアップさせる効果があります!
ひび割れ部分にコーキングを充填すると、コーキングが乾燥する前に小手でコーキングを押さえます。
コーキングをしっかりと押さえることで、ひび割れ部分の隙間が無くなり、雨水の侵入を防ぐことができます。
コーキングとひび割れの隙間に空洞ができると、その部分の防水性が低下しますので、しっかりと押さえておきます。
厚型スレートのひび割れ部分もしっかりとコーキングで補修しました。
こちらでもコーキングを充填する前に、プライマーを塗布し
小手でしっかりと押さえていますので、雨水が侵入する心配がありません!
しかし、
コーキングは経年劣化で傷んできますので、定期的な打ち替えが必要です。今回の補修工事はあくまで応急処置になります。
F様に話を聞くと、今後屋根塗装も検討されているとのことでしたので
雨漏りが止まるか様子を見ることになりました。
岩出市在住F様邸の雨漏り修理が完成しました。
今後の雨で様子を見ていただき、雨漏りするようでしたら
次回はベランダ防水工事をご検討するとのことです。
雨漏りは、建物内の柱や下地等から雨水が伝ってくるので、
雨漏り箇所から離れたところに原因がある場合もあります。なので少しでも怪しいと思う場所を修理し、様子を見ながら
雨漏りをきちんと止めていきましょう!
街の屋根やさん和歌山店では今回ご紹介した簡易補修なども行っていますので、
お気軽にご連絡くださいね(*^^*)
岩出市在住F様邸 現場調査の様子はこちらからご覧ください★
ご相談お待ちしています♬
電話で直接お話を希望の方
✱0120-169-747✱
フリーダイヤルで9時~19時まで
お問い合わせ可能です。
電話は少し苦手な方
メールでのご相談も可能です★


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。