ホーム > 新潟市秋葉区で天窓を撤去し塞いで天井を造る工事に着手しました…

新潟市秋葉区で天窓を撤去し塞いで天井を造る工事に着手しました
更新日:2021年10月21日
新潟市秋葉区にて天窓部分を塞ぐ工事に着手しました。
なぜ天窓部分を塞ぐ工事を行ったかと言いますと、大屋根に設置されている天窓から雨漏れしていたことが原因です。
今回現地調査を行ってみて、今後のことも踏まえて考えたときに天井を塞いだ方が良いという結論に達しました。
新しい天窓に交換したとしても経年劣化や周りに充填されているコーキングの切れによってまた雨漏れする可能性は高いので、天井を塞ぐ工事をご提案しました。
まず既存の天窓を撤去するために周りの板金を外
していきます。
板金を外しましたら、既存の天窓を撤去しました。
ガラスは2人掛かりではないと持てないくらい非常に重量があります。
天窓を撤去しましたら、屋根下地を造り
ます。
屋根下地はベニヤ板、改質アスファルトルーフィングシート(防水シート)を敷き、既存屋根材と同じ屋根材
を葺きます。
既存の屋根材はアスファルト
シングル材です。
【アスファルトシングル材とは?】
アメリカで開発されたルーフィングシートで主原料がアスファルトを使用しています。外国では普及されていますが、日本ではあまり普及されていません。別な呼び方で、シングル材とも呼ばれていて、ルーフィングシートが仕上げ材になった屋根材で自由自在に加工することが出来るのがこちらの屋根材の
特徴です。
1日で
屋根下地材まで完了
しましたので、次回の記事にてアスファルトシングル材を葺く工程をご説明します!
屋根・外壁・雨樋・雨漏れのご相談は【街の屋根やさん 新潟店】までお気軽にお電話ください。
お問合せ:0800-888-4151
街の屋根やさん新潟店
株式会社清新ハウス
新潟市秋葉区福島167-2
Mail:machiyane@seishinhouse.com
HP:https://machiyane-niigata.com/
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@seishinhouse.com
株式会社清新ハウス
〒956-0014
新潟県新潟市秋葉区福島167-2
新潟県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-joetsu@uchiyama-home.com
株式会社内山ホーム
〒942-0013
新潟県上越市黒井2548-2


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。