茂原市法目で、屋根葺き直し工事とどいのし瓦積み直し工事を行いました
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白石
茂原市法目にお住いのお客様より「1階の部屋で雨漏りが起きているので、見てほしい」とのお問い合わせをいただき、雨漏り調査にお伺いさせていただきました!雨漏りは、常に雨の日に起きているのではなく、南面に吹付ける雨の日に雨漏りが起きているとのことです(>_<;)
1階の部屋での雨漏りですので、屋根裏調査を行う事が出来ないため、雨漏りが起きている上部の屋根の調査を行わせていただいたところ、雨漏りが起きている上部の屋根に瓦の割れや瓦のズレなどは起きていませんでした。お客様にご了承いただき瓦一枚取り外したところ内部に雨水が浸水した跡が確認出来ました!
屋根の形状から、屋根材を留める瓦桟を固定している釘からの浸水と、屋根と外壁の取り合い部分に設置されているどいのし瓦からの吹込みによって雨漏りが起きていると考えられます(/_;)
工事として、どいのし瓦瓦の積み直しと合わせて防水紙を新しく立ち上げ、屋根も部分的に葺き直す工事をご提案し、工事のご依頼をいただき工事を行わせていただきました!
茂原市法目にお住いのお客様より「1階の部屋で雨漏りが起きているので、見てほしい」とのお問い合わせをいただき、雨漏り調査にお伺いさせていただきました!雨漏りは、常に雨の日に起きているのではなく、南面に吹付ける雨の日に雨漏りが起きているとのことです(>_<;)
1階の部屋での雨漏りですので、屋根裏調査を行う事が出来ないため、雨漏りが起きている上部の屋根の調査を行わせていただいたところ、雨漏りが起きている上部の屋根に瓦の割れや瓦のズレなどは起きていませんでした。お客様にご了承いただき瓦一枚取り外したところ内部に雨水が浸水した跡が確認出来ました!
屋根の形状から、屋根材を留める瓦桟を固定している釘からの浸水と、屋根と外壁の取り合い部分に設置されているどいのし瓦からの吹込みによって雨漏りが起きていると考えられます(/_;)
工事として、どいのし瓦瓦の積み直しと合わせて防水紙を新しく立ち上げ、屋根も部分的に葺き直す工事をご提案し、工事のご依頼をいただき工事を行わせていただきました!
担当:白石
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:雨漏り修理 屋根葺き直し その他の工事 どいのし積み直し工事
- 施工期間:1日
- 築年数:築25年
- 施工費用:詳しくはお問い合わせください
- 平米数:約2.5m
- 使用材料:アスファルトルーフィング、南蛮漆喰
- 保証年数:お付けしておりません
- ハウスメーカー:ハウスメーカー不明
雨漏り調査
こちらは室内の雨漏りの状況です。
天井と下がり壁に雨漏りよって出来た染みが確認出来ます。1階の部屋での雨漏りですので屋根裏の調査を行う事ができませんので、雨漏りの原因調査として、雨漏りが起きている箇所の上部にあたり屋根の調査を行わせていただきました!(^^)/
雨漏り起きている箇所の上部の屋根調査を行っていきます!
屋根材は、瓦が使用されていました。瓦の割れやズレなどは起きていません。お客様にご了承をいただき瓦を1枚取り外し内部の状態を確認したところ、雨水の浸水した跡が確認出来ました(>_<;)
南面に吹付ける雨によって浸水したと考えられます。吹付けたことで雨漏りが起きている状況ですので、浸水する雨水を建物内に浸水させないようにする工事が必要です。雨水が建物内に浸水している原因として、瓦を留める瓦桟を固定している釘からの浸水と屋根と外壁の取り合い部分にからの吹込みによる浸水が考えられますので、屋根と取り合い部分への工事が必要です!
お客様に必要な工事をご説明し、工事のご依頼をいただき工事に着工させていただきました!
雨漏り修理工事
こちらは工事の状況です。
工事を行う箇所の瓦とどいのし瓦を取り外し、瓦を留めている瓦桟も取り外します。取り外しが完了後は、瓦内部に溜まっていた砂などを掃除を行います✨
新しく設置する防水紙と瓦桟を、瓦を取り外し箇所の寸法を測り、その寸法に合わせて加工します。加工後は、設置作業を行います!防水紙の設置は、どいのし瓦の後ろにしっかりと立ち上がるように設置します。防水紙の設置後は、防水紙を留めるタッカーで防水紙を留めていきます。
防水紙の設置後は、瓦桟を設置する位置を墨出しを行います。横のラインは瓦桟の設置位置、縦のラインは瓦桟を固定する垂木の位置になります。墨出しが完了後は、瓦桟の固定を行っていきます(^^)/✨
屋根瓦の戻し作業です。瓦戻しの際に、真っすぐ並べなくては瓦が収まらなくなりますので、縦・横と位置を確認しながら屋根瓦を戻していきます!どいのし瓦の下にも屋根瓦がありますので、屋根瓦を設置する前に瓦の下がり防止として漆喰を詰めます。
どいのし瓦の下の屋根瓦は、位置を合わせるために加工していますので、漆喰を詰めその上に瓦を設置していきます。屋根瓦の設置が完了後は、どいのし瓦の積み直しを行います!
どいのし瓦を積む土台となる漆喰を詰め、形を形成しながら漆喰を詰めていきます。
漆喰詰めが完了後は、どいのし瓦を設置していきます!どいのし瓦は2段となっていますので、1段目のどいのし瓦を設置後に、再度漆喰を詰め2段目を設置します。設置が完了後は、作業後の確認と掃除を行いすべての工程が完了になります(屋根工事の費用)
雨漏り修理工事終了
工事が完了した翌日に南向きの雨天となりましたが、無事に雨漏りが止まったことを確認出来ました!「無事に雨漏りが止まり、これで安心出来ます」と、ご安心いただけました(*^_^*)✨
雨漏り修理・屋根工事は街の屋根やさんにお任せください!✨
記事内に記載されている金額は2023年12月08日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 壁のシミ
- 弊社をどのように探しましたか?
- ネット
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- はい
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- ホームページの内容
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 良い
工事後アンケート
- 当初、リフォームを依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 正しい施行
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- 忘れた
- 弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 説明が分かりやすかった
- 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです
- ようすを見ます
- 弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 説明がわかりやすい
アンケートを詳しく見る→
関連動画をチェック!
屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介