川崎市川崎区|スレートの表面保護メンテナンスに屋根塗装を実施!
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
川崎市川崎区の築13年の住宅です。塗り替えを検討するには丁度いい時期でもありますね。
近所の住宅が塗り替えを行うようになり意識はしていたようですが、気になったのは明確には記載されていない施工費用や会社毎に違う塗料です。
何が良いのか、またどのような状態なのかを確認できない以上は心配になってしまいますよね。今回は点検の状態と何が費用を決めるのかを紹介していきます。
屋根材は塗装での表面保護が必要なスレートです。塗膜が劣化すると苔や藻の発生で美観を損ない、屋根材が雨水を吸い込みやすくなってしまいます。
スレートの浮きや反りを起こしかねない為、雨水を吸い込ませないための対策が非常に重要です。
点検の際には屋根材の劣化状態や割れ等の破損を見ていきます。劣化が酷いようであれば塗装をしても長期的な耐久性維持は期待できない場合もあります。
すると、この時点で塗装ではなく、屋根カバー工法や屋根葺き替え工事への工事変更のご提案もさせて頂くことになるかと思います。
屋根材の割れ自体はスレートにもよく見受けられます。しかし、その割れがあるからと雨漏りに連想させる必要はありません。
早めに補修をしておくべきですが、内部の防水紙に破れ等が無い限りは、雨漏りの心配はないでしょう。
稀に雨漏りに直結するような破損があるにも関わらず、お客様自身が気づいていない場合もあります。一度屋根の点検をすることで、今まで気づかなかった現状も把握できるかと思います。
苔や藻が発生すると、屋根はオレンジ色に変色を起こします。苔が緑色というイメージからも大きく外れますが、屋根の様に紫外線の当たる場所ではこのように色が変わります。
屋根塗装をする前には棟板金や継ぎ目のシーリングの劣化も見ておきましょう。
せっかく塗装をしたのに、板金が飛散したり雨漏りを起こすようでは元も子もありません。
このような下地処理の有無によっても屋根塗装工事の費用は前後します。
一度補修した跡でしょうか?屋根にも外壁にも補修の際にはシーリング補修をすることが多いのですが、シーリングの種類にも要注意!
通常の場合は変成シリコンを使用しているかと思います。が、お客様ご自身で補修もしくは適当な業者の場合、シリコン系シーリングを使用しているケースがあります。
シリコン系のシーリングは塗料との相性が悪く、塗料で補修跡を隠すことが出来ません。
その為、誤った処置を施しているとその施工を取り直す必要がありますので、また別に費用が掛かることがあります。
【屋根塗装工事の見積もり】
では結局、屋根塗装にかかる費用とは何でしょうか?じつはこの質問にはどの施工店に伺っても変わることはありません。
・足場仮設費用
屋根での作業は高所作業で大変危険です。よっぽどの緩勾配でない限りは、洗浄の飛散も多いため、足場の仮設とメッシュシートが必要になります。
費用としては1軒あたり15~20万円はかかります。何階建てかや面積、シンプルな形状か等によっても費用で差違が出ます。
・高圧洗浄
どの屋根材にも関わらず、屋根塗装前には必要な作業です。この作業が無い施工店は手抜き工事の可能性が高いため、十分に注意しましょう。
・塗装工事
作業工程は一緒ですが、実はここに金額の差違が出ます。使用する塗料のグレード、付加価値で塗料自体の費用が掛かります。
すると、ここまで変わりのなかった費用に大きな価格差が発生します。
ウレタン系・シリコン系・フッ素系、遮熱機能・断熱機能など塗料の特徴は様々ですので、お客様のご希望に合わせてお選びください。
・タスペーサー・縁切り工事
スレート屋根材に限り、必要不可欠な作業です。毛細管現象を防ぐために屋根材間の隙間を設ける事が非常に重要になります。
中でもタスペーサーの使用はシングル工法とダブル工法がありますが、屋根材に1ヶ所、2ヶ所設置か、単純に使用個数は倍です。
細かいのですが、屋根の面積によっては1000~1500個使用することもありますので、塵も積もればなんとやら、ここでも価格差が出るかと思います。
大きな価格差が出るのは使用塗料です。その為、適切な工事内容と更に求める耐久性・付加価値をお客様自身で選択し、無駄のない屋根塗装工事を行っていきましょう。
【屋根塗装工事】
屋根塗装工事を行っていきます。まずは足場の設置、メッシュシートの取りつけ後、高圧洗浄で表面の付着した汚れや苔を落としていきます。
水圧が強いため、洗い流すというよりはそぎ落とすイメージで、室内でも騒音でご迷惑をおかけするかもしれません。
洗浄当日は作業終了後にしっかり乾燥させますので、塗装工事は行いません。
後日、しっかり乾いたところにまずは下塗り。下地と仕上げ塗料の密着性を高め、高い耐久性が発揮できるように下地処理を行います。
タスペーサーは下塗り後の作業です。屋根材間に2箇所ずつ差し込み、隙間を作ります。住宅に隙間があることによって、雨漏りを心配する方もいらっしゃいますが、一定の隙間は必ず必要です。
もちろん屋根材間のみであって板金の継ぎ目等はしっかりと塞が無くてはなりません。
続いては中塗りです。塗り残しがないように丁寧に屋根材に塗っていきます。
使用塗料は関西ペイントのヤネMシリコンのネオモスグリーンです。上塗りでしっかりと色を被せ、光沢感の強い屋根に蘇りました。
塗装前に下地処理を行っておくことで、塗装で綺麗に隠すことが出来ています。
シーリングの補修も綺麗に仕上がっています。ヤネMシリコンは撥水・耐水・防水性にも大変優れたシリコン系塗料です。
従来はウレタン塗料を使用することが多かったのですが、近年ではシリコンやフッ素が注目されています。
フッ素はまだまだ価格が…という方にはおよそ期待耐用年数10~15年のシリコン系塗料は如何でしょうか?
艶が蘇り、新築のような輝きです。屋根塗装工事は屋根材が傷めば傷むほど、補修費用や施工内容に大きな費用が掛かってしまいます。
適切なタイミングにしっかりとした施工をすることで、長期的に屋根材を使用することが出来ますので、ぜひ早めのご検討、余裕のあるメンテナンスを行っていきましょう。
記事内に記載されている金額は2018年10月31日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
川崎市川崎区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介