木更津市|軒天の全面張替工事と屋根ヒビをコーキング補修
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
2階建てとなると軒天の点検も大変です。しかもこの高さから軒天材が落下し下地が見えている状態です。落ちた軒天材は何かにぶつかることなく地面にぶつかり割れていたので不幸中の幸いかもしれません。軒天には合板やベニヤ、ケイカル板、エクセルボード、フレキシブルボード、金属板等材料は様々です。劣化しにくいものになるほど当然費用は高くなっていきます。
こうみるとずいぶん広範囲に渡って軒天が剥がれ落ちしまっています。すっかりボンドの密着性が悪くなってしまったのか、釘が抜けてしまったのかまとめて落ちてしまったようです。ここまで広範囲ですと他の部分も不安を感じてしまいますね。
軒天の下地内部をみると水が吹き込んだりと言った劣化が見当たらず、下地の腐食も見られませんでした。既存の軒天はもう使用できませんので全て撤去し、新規で張り替える必要がありますがどの軒天材を使うというのもお客様と打ち合わせを行っていきます。
屋根の様子はどうでしょうか?瓦屋根で何かがぶつかったような形跡はありませんが、実際は2階の部屋に雨漏りを起こしていますので屋根に原因があるのかもしれません。このような瓦の継ぎ目の下地が傷んでおり、コーキングが経年劣化によって肉痩せや亀裂が入っていると漏水を起こしてしまいます。今の所は問題ありません。
棟周辺の1枚、ずれているのが確認できます。固定が甘いのか、真物と比べると端に使われるものはズレやすいようにも思います。右写真のものも棟の付け根の瓦は外れ落下してしまっています。軒先の1枚は押し出され浮いています。浮いている瓦は同じように風にあおられ落下しやすいですし、軒先は特に落下した時点で下階に影響を及ぼしますので早急に補修をする必要があります。雨漏りを起こしている部屋はこの真下です。瓦が無いことによって防水紙が傷んでしまい雨漏りを起こしたのでしょう!
こちらは先ほどの無くなっていた瓦です。下屋に落ち寸前の所で止まっていますが、瓦が落下し何かにぶつかった時の衝撃は大きなものです。実際真下のぶつかったと思われる瓦は割れてしまっていました。こちらも防水紙が破れていたら雨漏りに繋がりますが、運よく瓦のみのようです。ちなみに瓦の中でもすでに製造されていないものもありますのでその場合には形の近い瓦で代用になります。また形が特殊なものは補修か、前面葺き替えが必要になるかもしれませんので、瓦の予備は意外と重要だなと感じますよね。
可能性の高い場所に目星をつけたとしても他の可能性も重なっているかもしれませんので、雨漏りに繋がる防水施工は一つずつ確認していきます。バルコニーの上裏軒天です。こちらは劣化もしていなく剥がれも見当たりませんでした・。バルコニーのFRP防水にも特に問題はないようです。全面軒天を張り替えなければならないのでせっかくですのでここも直しましょう!
サイディング外壁につきものの目地のシーリングです。こちらも防水の役割があり、建物の揺れによる外壁のダメージを集めるほか、パネルの間からの漏水を防いでいます。シーリングの耐用年数は外壁塗料と比べてはるかに劣化しやすいので、外壁塗装は検討していなくともコーキングの打替はされた方が良いかもしれません。
軒天は全面張替工事となると簡単ではありません。軒天は住宅全体を囲っている場所です。高さもありますし足場の架設は必要ですのでしっかり全面組み立てて行きます。もし気になっている場所が外壁にある場合は御日早めにご連絡ください。足場がある内の方が足場の再架設の費用が抑えられます。
既存の軒天材を全て剥がしていきます。やはりボンドの密着が悪かったのか比較的簡単に剥がれました。
取り外した軒天材を見てみるとタッカーが打ってあると思われたところは割れたり、穴が広がっていたりしましたが穴が少ないといったことはありませんでした。軒天部分は地上からの湿気が溜まりやすい場所ですので、材料が湿気を多く含み傷んでしまったのかもしれません。
ともあれ、全ての軒天を剥がし終わりました。新たに張り直すのはニチアス・エコラックスというケイカル板です。費用が安いのはベニヤ板ですが、湿気に弱く剥がれが早く見られてしまうので張り替えには向きません。不燃性を求められる軒天材で比較的多く使われているのはケイカル板です。
裏面にボンドをまんべんなくつけて貼り直していきます。そもそも軒天の役割はデザインや美観性だけでなく、雨風が直接外壁に当たらないようにするためです。軒天は外壁よりも外側に出ている為汚れの付着も多く、湿気の影響は大きく受けてしまいます。普段気にはされていないと思いますが、軒天に汚れの付着は多々見られますが、雨が直接あたることはありませんので雨染みがある場合は上部からの雨漏りが考えられますので早めの対策が必要です。
全面張替後の様子です。穴が開いているのは軒天換気口の再設置場所です。換気口が無い場合は孔が開いている有孔板を各所に取り付けます。換気口は全て再利用で取り付け直し、ケイカル板のタッカー穴はパテで埋めていきます。
そのままですと劣化してしまうので塗装2回塗りで表面保護をします。軒天以外は塗装はしませんので外壁に付着しないよう丁寧に養生をし塗り直していきます。自分より高い場所の塗装は手がプルプルしてきますね!塗料を飛び散らせることなく塗装完了です。
最後に屋根です。ずれている瓦は動きはしないものの内部の隙間が雨漏りをすることが心配な為、防水テープで内部を貼ります。割れている箇所も同じように防水テープで防水紙の破れを保護します。
割れて瓦はこのままでは防水紙が傷んでしまう恐れがある為、コーキングで塞ぎます。穴の部分はマスキングテープで充填する場所を限定します。
近似色のコーキングで打設、馴らしマスキングテープを取ります。瓦屋根の割れだけで済んだ場合は補修もコーキングで可能です。雨漏りの場合、防水紙の取替が必要ですので、区切の良い部分まで瓦の葺き直しを行わなければなりません。大屋根も実際は葺き直しが必要ですが、雨漏りの程度の軽さと瓦の確保と費用の関係から今回は応急処置で充分のようでした。また何か起きた際には大規模修繕が必要かもしれませんが、このまま問題なければいいと願うばかりです!
記事内に記載されている金額は2018年12月12日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
【工事完了後】
軒天の張替後です。軒天換気口は小屋裏換気の為にも大変必要で、換気口が取り付けているか有孔板が貼られているかのどちらかです。現状の様子によって使用する材料や仕上げや色も決まってくると思いますので、どのように仕上げたいか、指定の材料等ご希望をお聞かせください。
工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
工事前アンケート
- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 軒天のはがれ
- 弊社をどのように探しましたか?
- インターネット検索
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐに連絡した
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 知識がなく不安なところについて具体的に書かれていたので
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 細かく丁寧な説明でありがたかったです
アンケートを詳しく見る→
木更津市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【塗装工事】狭い場所でも足場はかけられる?【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介