ブログ

施工事例

お客様の声

お客様窓口のスタッフブログ

屋根トラブル110番

屋根の専門業者が教える屋根知識

ボタン

現場ブログ

現場ブログをご紹介します。

2024/08/29  京都市伏見区の屋根カバー工事後で雨仕舞いの施工、木下地と水切り板金の設置

    京都市伏見区で屋根カバー工法でガルバリウム鋼板を設置した事例にて、続きの作業を紹介していきます。3〜5年の頻度で定期的に点検を実施しているお客様からのご依頼でした。前回のブログ▼京都市伏見区の戸建て住宅でトタン屋根にガルバリウム鋼板で屋根カバー工法、防水シートと屋根材設置の様子当記事では雨仕舞い板金を設置して ...続きを読む

2024/08/29  宮崎市のお隣国富町にて施工していた漆喰の補修が完成しました。

    こんにちは。街の屋根やさん宮崎店です!前回のブログでは、工事前の屋根の様子をお伝えいたしました。>>国富町にて漆喰の補修工事を行いました今回は、実際に工事後の写真を紹介していきます。漆喰の補修工事を施工することでどのように生まれ変わったのか、早速見てみましょう。 ...続きを読む

2024/08/29  神戸市・明石市にも台風10号接近中。台風に備えて自宅の屋根と足場をチェック!安全対策のポイント

    こんにちは!街の屋根やさん明石・神戸店です😊ブログをご覧いただきありがとうございます。台風10号が日本列島を横断中です。しかもとても強いとの事です💦 今回は、台風10号の接近に備え、自宅の屋根や施工中の足場を安 ...続きを読む

2024/08/29  高槻市 2階店舗の屋根パラペット部をガルバリウム鋼鈑での笠木板金取り換え工事を行いました。

    高槻市の店舗の屋根のパラペット部分の一番上のカバーする板金「笠木板金」が欠損しており、このままでは雨漏りの心配があるので、補修をして欲しいとご依頼があり、確認したところ、かなり前に笠木板金が無くなってしまっていたようで、下地の木もかなり傷んだ状態でした。下地木からの補修が必要の旨をお伝えしましたが、予算的な関 ...続きを読む

2024/08/29  つくば市 火災保険の使い方!台風で壊れた屋根には保険金がおりるかも?!

    皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。つくば市にお住いの皆さんは、台風で破損した屋根の修繕に、火災保険が活用できるのを知っていますか?自然災害による建物の被害には保険金がおりる可能性があります!本日は、火災保険の使い方を詳しく解説していきますので、台風被害でお困りの方は是非参考にして下さいね(^ ...続きを読む

2024/08/29  四日市市にて雨樋から水漏れで外壁汚れ!現地調査に伺いました

    更新日 2024.08.29 四日市市の皆様いつもブログをご覧頂き有難う御座います!街の屋根やさん四日市店です。本日は四日市市のお客様より、雨樋から水が漏れて隣のお宅の外壁が汚れていると言われ、街の屋根やさんに問合せいただきました。築40年になる大和ハウスの ...続きを読む

2024/08/29  蓮田市で軒天修理!傷んだ軒天の放置はダメ✖美観を損ねお住まいの劣化が早まります!

    蓮田市で軒天修理!軒天の劣化は美観を損ねるだけでなくお住まいの劣化が早まります! 🌟蓮田市のみなさまこんにちは 街の屋根やさん春日部店です🌟 今回の現場ブログは・・お住まいの付帯部分「軒 ...続きを読む

2024/08/29  三重県東員町にて台風被害による屋根瓦と雨樋の破損修繕依頼

    東員町のみな様いつもブログをご覧頂きありがとうございます!街の屋根やさん四日市店でございます。三重県東員町のお客様より台風被害による屋根瓦と樋の破損の修繕依頼を頂きました。 詳細は、2F屋根瓦の破損と落下、瓦落下による1F瓦破損と、1・2Fの雨樋変形や破損、1F樋集水器破損の計7箇所でした。 瓦や樋が、1F屋 ...続きを読む

2024/08/29  名古屋市緑区の陸屋根住宅で雨漏り調査、屋上シート防水や排水ドレンに劣化

    こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 今回は、名古屋市緑区の陸屋根の住宅において、屋上のシート防水に著しい劣化症状を確認した現場調査の内容をご紹介したいと思います。 陸屋根住宅屋上シート防水の劣化状況 ...続きを読む

2024/08/29  大熊町にて緑青を生じた銅雨樋の調査依頼。穴が発生しており漆喰の剥がれ瓦の割れも確認

    皆さんこんにちは。『街の屋根やさんいわき店』です。今回は大熊町にお住まいの方から雨樋の調査依頼がありましたので現場調査の様子をご紹介させて頂きますね。まず依頼内容ですが「雨樋に穴が空いていてそこから雨水が漏れており困っている。直したいので一度調査をお願いしたい」とのことでした。ちょっとした破損 ...続きを読む

2024/08/29  埼玉県入間市 外壁の目地がひび割れしてきて心配。補修方法は?

    10年前に外壁塗装をしましたが、そろそろ時期かなと思いますが、壁の目地が気になりはじめたそうです。パッと見たらまだまだ綺麗ですね。 確かに目地が割れてきてます ...続きを読む

2024/08/29  蓼科・八ヶ岳・富士見:茅野市周辺の別荘:屋根・外壁のメンテナンスで美観の維持

    みなさんこんにちはいつも街の屋根やさん松本諏訪平店のブログをご覧いただきありがとうございます長野県は有名な別荘地がたくさんあり、避暑地として人気があります。松本諏訪平店の商圏も蓼科高原や富士見高原、八ヶ岳高原などには首都圏や大阪、名古屋方面中心に多くの方がいらっしゃいます。楽しい別荘ライフをお ...続きを読む

2024/08/29  名古屋市緑区で玄関枠や玄関ドア、シャッターボックスなど鉄部塗り替えや錆止め

    こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。 前回のブログでは、名古屋市緑区の住宅で実施しているALC外壁塗装メンテナンスといっしょに行った軒天や雨樋などの付帯部塗装の様子をお伝えいたしました。 今回は、玄関枠や玄関ドア、シャッターボックスなど鉄部に対して行った塗装の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブ ...続きを読む

2024/08/29  仙台市青葉区にて金属屋根から雨漏りが発生。低予算で部分修繕工事を行いました。

    仙台市青葉区にて瓦棒屋根(縦葺き)から雨漏りが発生しており部分修繕工事を行いました。錆が発生している箇所にコーキングをしました(^^♪瓦棒屋根は勾配(傾斜)が緩い屋根から使用できる屋根材になっており、瓦棒屋根だと勾配の緩やかなご自宅が多いです。勾配が緩やかだとその分雨水の流れも緩やかになるので、雨水の影響を受 ...続きを読む

2024/08/28  浜松市中央区大原町で外壁工事と屋根工事(陸屋根)を施工しております

    浜松市中央区大原町で2×4(ツーバイフォー)工法を採用しています。 2×4(ツーバイフォー)工法とは『木造枠組壁工法』のひとつで、特徴としては面で構成されるため、日本の伝統的な住宅工法『木造軸組工法(在来工法)』よりも地震・風に対 ...続きを読む

2024/08/28  菊川市花水木でサイディングの板間コーキング工事を行っています

    菊川市花水木でサイディングの板間コーキング工事を行っています外壁が貼れたところで、コーキング工事。サイディング材同士の継ぎ目や 窓との取り合いに防水用のシリコン樹脂を流し込みます。 ...続きを読む

2024/08/28  湖西市山口でバルコニーの防水工事と棟換気を行いました

    静岡市葵区西千代田でバルコニーの防水工事が完了しました。   黒く見えるのはシート防水です。 この後、紫外線から守るためにトップコートを塗って最終っ仕上げとなります。 トップコートの塗料には細かな砂を混ぜてあるので、仕上がりの表面はザラザラ感が ...続きを読む

2024/08/28  浜松市浜名区善地の現場、ベランダのFRP防水工事を施工しました。

    浜松市浜名区善地にてベランダの防水工事を行いました。   防水工法にはアスファルト防水・シート防水・ウレタン防水・FRP防水などがあり、建物の構造や下地との接着相性によって異なります。戸建てのベランダの防水で特に多いのがFRP防水で、今回もFR ...続きを読む

2024/08/28  菊川市友田の住宅で折板屋根の一部を透明ポリカに変えて部屋が明るくなりました!

    菊川市友田の住宅ででリフォームで、暗い部屋を何とかしたい……そんな悩みから、折板屋根に一工夫することにしました。   そのおかげで、暗かった部屋にこれだけの光が飛び込むようになりました ...続きを読む

2024/08/28  袋井市国本の住宅、真っ暗だった洗面・洗濯室が明る過ぎ!っていうくらい光が入る

    袋井市国本の住宅、真っ暗だった洗面・洗濯室が明る過ぎ!っていうくらい光が入る基本的に南側の日当たりの良い所に、お母さんのお部屋と作ったり、長く凄くリビングを配置します。   そうなると必然的に北側の暗い方に洗面やお風呂になってしまいます。 &n ...続きを読む

2024/08/28  掛川市上土方にて鼻隠し・破風板の取り付けと外壁工事を行いました。

    掛川市上土方にて外壁下地の透湿防水シートが貼れました!   『防水』は分かるけど、『透湿』とは? お答えします   住宅の耐久性向上を目的に、壁体内の湿気等の水分を排出させる『通気工法』が一般化しています。 室内で発生した湿気を含んだ ...続きを読む

2024/08/28  袋井市砂本町にて住宅の輸入玄関ドアの鍵が壊れ、取手交換。

    袋井市砂本町にて築19年位になる輸入玄関ドアの鍵が壊れたというご連絡をいただき、早速現地確認。   キーを差し込んでも入らず……修理は難しそうなので取手ごと交換することになりました。 やはり毎日御家族4人が出入りすて ...続きを読む

2024/08/28  菊川市亀の甲で木造2階建て住宅の外壁工事が始まりました。

    菊川市亀の甲で外壁工事が始まりました。   デュポン社製の『タイベック ハウスラップ』で全体を包みます。 透湿性・防水性・強度の優れた住宅外壁下地用シートになります。 外部からの雨水の侵入を防ぎながら、壁体内の湿気を外に排出し結露を防ぐ優れモノ ...続きを読む

2024/08/28  浜松市浜名区新原で屋根防水工事の施工を行いました

    浜松市浜名区新原で2×4のパネルを搬入しました。 2×4工法は工場で製作して現場で組み立てるため、工期が短く済みます。   ここの現場の場合、電線やケーブルが通っているのでクレーンのブームを傾けることが出来ず、20m位吊 ...続きを読む

2024/08/28  浜松市天竜区長沢にて赤いガルバリウム鋼板で屋根工事を行っております

    浜松市天竜区長沢にて赤いガルバリウム鋼板で屋根工事を行っております 今回の工事は規模が大きいので上棟は二日目に突入。 幸い天気が良くて幸いでした。 二日目の午後から屋根の下地合板を貼る作業となりました。 ...続きを読む

2024/08/28  磐田市神南田でトイレの増築。注意点など解説します。

    静岡市葵区丸子でトイレの増築を行いました。   「寝室からトイレまで遠くて行くのがめんどう」「家族が多く、トイレが混む」 これらの悩みを解決するために、トイレの増設を考えている方もいるかと思います。   トイレの増設を行うに当たり、知 ...続きを読む

2024/08/28  掛川市神増にて通気工法で外壁(サイディング)工事を行いました。

    掛川市神増の現場、軒下に通気金物を取り付けました。   通気金物とは壁体内に空気を取り入れ・排出させるためのもので、壁の中や小屋裏に空気が流れるようにして、内部結露を防止し建物の耐久性を高めることが目的です。 ...続きを読む

2024/08/28  磐田市川袋で5坪の家の屋根工事を行っています

    磐田市川袋で5坪の家の屋根工事を行っています建て方時に、屋根には下地の合板を張りました。   屋根は片流れ。 片流れ屋根とは、一面だけで傾斜した屋根のことです。   メリットは…… 窓を高い位置に取り付け ...続きを読む

2024/08/28  浜松市浜名区染地台で屋根工事とバルコニーの床の防水工事を行いました。

    静岡市駿河区富士見台の屋根工事です。 防水シートの上に、ガルバリウム鋼板を葺いて仕上げます。   片流れで傾斜が緩い分、施工しやすい現場です。 ところが逆に、傾斜が緩いと台風などの横殴りの暴風雨の時に、笠木周りから雨が吹き上げてきて漏水の心配が ...続きを読む

2024/08/28  藤枝市青島の住宅で窓が壊れたとの連絡あり、調査に伺いました。

    藤枝市青島のお宅、窓が大変なことになっていると連絡があり、早速調査に伺いました。   『動きが悪い』とか『ガタつく』とか『戸車の劣化』などの症状はよくありますが、「窓が壊れた」なんて大袈裟な……と思っていたら &nb ...続きを読む

経験豊かなスタッフがみなさんの家の屋根を守ります!屋根工事メニュー

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

安心して工事をお願いできました!リフォームの流れ

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

瓦、スレート、金属、ハイブリッド、あなたの屋根はどのタイプ?

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

屋根に関するお客様の疑問にお答えします!お客様からのQA一覧

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

信頼の施工実績一覧

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

街の屋根やさんへようこそ!会社概要

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。

0120-989-742
0120-989-742
0120-989-7420

地域から選ぶ

お客様のインタビュー動画

屋根塗装・外壁塗装をご依頼いただいた杉並区のO様より、竣工後の感想を伺いました。

知って得する屋根工事の知識

点検・調査・お見積
りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-742へ。8時半から20時まで>受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。