ホーム > 熊本市南区で台風被害を受けた雨樋の現地調査|台風で軒樋の吊り…
熊本市南区で台風被害を受けた雨樋の現地調査|台風で軒樋の吊り金具が抜けていました!雨樋に不具合があるとどんな問題があるの?
更新日:2024年10月9日
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。
今回は
熊本市南区で行った台風被害を受けた雨樋の現地調査の様子ご紹介します。
記事内では雨樋の不具合による二次被害や、台風被害を受けた際の火災保険適用についてもご紹介しておりますので、ぜひご参考ください。
熊本市南区にお住まいのお客様より、
「台風で雨樋がズレた」とのご相談いただき、早速現地調査に向かいました。
台風による被害は見た目では分かりにくいケースもあるため、台風通過後は住宅点検を行うことをおすすめします。
【参考】台風通過後に気を付けるべきことは?
まず、軒樋がズレていることを確認しました。
軒樋は軒先に横向きに取り付けられており、屋根から流れてきた雨水を受け流す役割があります。
このようにズレていると、雨水がこぼれ落ちてしまう原因になります。
取り付け部分を確認すると、
軒樋を固定している吊り金具がズレていると分かりました。
吊り金具の固定部分をよく見ると、釘が抜けていました。
軒樋を固定する金具には「吊り金具」と「受け金具」があります。
どちらも鼻隠しと呼ばれる所に取り付けられ、軒樋を固定する役割を持っていますが、吊り金具は軒樋の内側に引っ掛け、受け金具は下から支えるように固定するという違いがあります。
劣化・不具合があると軒樋がズレたり外れる原因になるため、今回のように釘が抜けていると軒樋が外れ落ちる危険があります。
集水器と竪樋の繋ぎ目の部分にも若干のズレが見られました。
遠目からでは気づかない程度のズレでしたが、隙間があるため雨水が漏れる原因となり、建物の外壁や基礎部分に悪影響を与える可能性があります。
こちらも台風の際に強い力がかかってズレたと考えられます。
「雨樋に不具合があっても、特に大きな問題はなさそう」と思われるかもしれません。
しかし、実際には雨樋の不具合により様々な二次被害の原因になります。
・溢れた雨水で水たまりができたり、雨音や泥はねなど近隣トラブルに繋がる
・外壁や基礎に水が伝わり、地盤や建物の劣化を早める
・外壁や軒裏から雨漏りする原因になる
・雨樋の固定力が下がって落下する
熊本市南区の住宅で雨樋の現地調査が完了しました。
台風により軒樋を固定している吊り金具の釘抜けや、竪樋のズレ、破風板の腐食も見られました。
調査結果を踏まえ、お客様に各所の修理をご提案いたしました。
お客様はご加入されている火災保険で修理を行いたいとご希望されていたため、保険会社に提出するお見積り書や被害箇所の写真もお渡ししました。
台風による雨樋の被害は、火災保険の補償対象となります。
火災保険には風災・水災・雹災・落雷などの特約が付いており、
突風や台風で建物に被害を受けた場合も修理費用が補償されます。※ただし、経年劣化や被害から3年以上経った箇所は補償の対象にはなりません。当店では保険を活用した修理も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
【最新版】火災保険が適用される屋根工事
街の屋根やさん熊本店では、雨樋の修理や交換はもちろん、屋根全般の点検・修理を承っております。
特に台風シーズンの前後は屋根や雨樋の点検をおすすめします。
少しでも気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。
こちらもご参考ください当店がこれまで行った施工
▶施工事例街の屋根やさん熊本店の口コミ
▶お客様の声毎日の現場の様子
▶現場ブログ
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-kumamoto@dune.ocn.ne.jp
くまさんホーム株式会社
〒861-2234
熊本県上益城郡益城町古閑88−8
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。