足立区のセメント瓦屋根からの雨漏り調査に伺いました
更新日:2016年06月09日
朝からどんよりとした天気で梅雨入りをひしひしと実感いたします今日この頃です。雨も小雨ですが降ったりやんだり。しばらくはこんな天気が続きますね。今日は幸い午後から雨も上がったので足立区のお客様の雨漏り調査にお伺いさせていただきました。築年数は40年ほど、木造二階建ての店舗を兼ねたセメント瓦の建物です。どのような状況なのか?と言ったところから調査に入らせていただきます。過去にも数度、小規模な雨漏り補修は行ってきたものの数カ月で再発してしまう。とのお悩みもうかがうことが出来ました。雨漏りも状況と箇所によっては部分的な補修でおさまることももちろんあり得ます。ではいったいどこが雨漏りしているのでしょうか?というのを伺ってみますと家屋の大部分で雨漏りが発生しているようでした。屋根はセメント瓦葺きです。瓦の割れが有ったりすれば年数的にも雨漏りの発生する可能性はとても高くなります。まずは室内の状況からご案内していただきました。

室内の状況は天井板が剥がれてしまうほどの雨漏りが発生していました。タライを置くほどですのでかなりの量が入ってしまうのでしょう。

室内の雨漏りに対比する部分の屋根の上の状況です。店舗を兼ねていらっしゃるとの事で店舗入口側にはパラペットという立ち上がりがあります。一番上の写真の室内の雨漏りはパラペットの谷の部分で発生している可能性が高そうです。事実谷の板金とセメント瓦の部分はとても板金の入り込みが少なく雨の量が少し増えれば瓦側に流入してしまうほどです。瓦の色がところどころ違っているのは前述した小規模補修の跡だそうです。どのような工事を行ったのかは不明ですが、雨漏りを止めるのであれば瓦を交換しなくてもよさそうなもので、下葺きの防水紙がどのようになっているかが問題です。パラペット側の棟の下にも不自然に防水紙が入れられています。

そのほか室内も写真おような雨染みが部屋の隅側だけでなく、いたるところで発生している形跡を見ることが出来ました。

屋根の上には瓦の割れなど目だったものは有りません。瓦を数枚外してみると、下葺きは杉皮のとんとんが敷かれていました。その下には野地板の感触もあります。この瓦を野地板に釘止めしてあるはずなのですが、実際はすんなりと抜けてきてしまう状態でした。このことより防水紙の役割を果たす杉皮のとんとんが経年劣化にて防水性能を失い(破けたりしてしまって)さらに下の野地板も痛みが進んで釘を止めている穴からの浸水が発生したのではないか、と推測されました。これだけの多箇所での雨漏りは部分的に修復を行うことは非常に難しい事となってしまいます。費用は掛かりますが大きな安心のためにもお客様には軽量金属屋根材への葺き替えをお奨め致しました。
記事内に記載されている金額は2016年06月09日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
セメント瓦とモニエル瓦、塗り替えを必要とする瓦の最適なメンテナンス方法
セメント瓦とモニエル瓦、塗り替えを必要とする瓦の最適なメンテナンス方法! セメント瓦やモニエル瓦は、定期的な塗装が求められる屋根材なのをご存知ですか? 1980年代から1990年代にかけて日本で一般的だったセメント瓦とモニエル瓦は、30年から40年の寿命が見込…続きを読む
4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう
4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう 「瓦屋根は手入れいらずで安心」とお考えではありませんか? 確かに瓦屋根は長寿命で、数十年以上持ちますが、台風や強風の影響を受けやすいことがあります。 瓦屋根の耐用年数をさらに延ばし、安全か…続きを読む
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
瓦屋根の補修 リフォームの費用と価格
瓦屋根は、スレート屋根と違って定期的にメンテナンスを行わなくて良い屋根材ですが、雨風の影響でヒビ劣化しています。漆喰の欠けや、瓦のズレなど、瓦屋根に関する補修工事の内容と、価格の目安になります。…続きを読む
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏り…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
屋根の雨漏り対策|無料点検実施中
雨漏り修理・雨漏り工事は街の屋根やさん 雨漏りは屋根から漏ると思われがちですが、原因が屋根以外である事も普通です。 よくある窓回り、外壁、ドレインからの他、異常気象で雨水が吹き上がって軒天の隙間から入り込んだり、太陽光パネルの設置による下地の破損など、原因が多…続きを読む
街の屋根やさん東東京
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
店舗詳細はこちら


屋根葺き替えの施工事例一覧
雨樋交換の施工事例一覧
で屋根葺き替えを行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。